こんにちは!
私のやってたダイエットは他の方からの質問にもお答えしてますが、
それでよろしければ…。
私は基本的に3食きっちり摂りながら、調味料や料理方法、お菓子等を変えてます。
よその一般的な食卓と一番違うのは、調味料でお砂糖とみりんを使わない事。
その代わりにパルスイート(少し前に中尾彬がCM出てましたよね)とかエリスリム、マービー(これは糖尿病の人が使ったりするとか)…スーパーやドラッグストアで売られてるこういう人工甘味料を使います。甘さはしっかり甘くて、でもお砂糖と違って体内に吸収されないので太らないです。ただ味的にやはり、天然物のお砂糖と人工甘味料では違うし、味覚の好みもあるので。それと初めての方だと慣れないうちは、1度に大量に摂るとお腹がゆるくなることもあるらしいんで、少しずつ試してみる手もあります(コーヒー紅茶とかで試してみるとか)。この人工甘味料でジャムを作ると、市販のよりずっと低カロです。ちなみにパルスイートは、長時間加熱すると甘味がなくなるので、煮物・焼き菓子向きではありません。
料理では、普通に炒め物・揚げ物などやりますが、揚げ物は10日に1度くらいにしてます。
そのほかに、バター・マーガリン・マヨネーズなどは低カロリーのも市販されてます。味に好みにもありますので「ぜひ!」とまではすすめませんが、美味しいものはカロリーが高いもの…世の中うまくいかないものですね(笑)。。。
嗜好品では、ガム・キャンディーなどはシュガーレスのものがありますし、ロッテからは、シュガーレスのアイスクリームやチョコレート(「ゼロ」という商品です)が出てます。特に私は食べてて、普通のと変わらないと思ってますね。もちろん「全部砂糖モノは食べない!」じゃなくて、時々はお砂糖が使われてる「普通」のお菓子も食べてますよ~我慢しすぎてストレス溜めちゃいけませんから(笑)。
それと、外で飲み物を買う時は、ノンシュガーものやお茶を買うようにしてます。
こんなんで大丈夫なの?って感じかもしれませんが、これで1年で約5~6キロほど落ちました。今でもプラス1キロで何とか維持してます。
人工甘味料は何せ味に好みがあります。「美味しくない」という好きになれない人もいますので「ぜひ!」とはいえませんが。。。私の経験です。
まぁ私は運動が苦手なんですが、これに無理のない運動(ウォーキングとか)を加えたらいいかもしれませんね~私も運動しようかな……☆