- ベストアンサー
ノミニケーションって、コミュニケーションになるの?
よく、ノミニケーションと言って上司が部下を呑みに連れて行きますけど、あれってコミュニケーションになるんですか? さそう立場、さそわれる立場、両方の方からお聞きしたいです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (11)
- takuyon
- ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.11
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.10
![noname#21098](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
noname#21098
回答No.9
- kurupin
- ベストアンサー率24% (125/511)
回答No.8
- lile
- ベストアンサー率14% (231/1577)
回答No.7
- tamara13
- ベストアンサー率13% (38/276)
回答No.6
- papiko59
- ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.5
- shima99man
- ベストアンサー率20% (33/159)
回答No.4
- popolin
- ベストアンサー率7% (13/184)
回答No.3
- misojix
- ベストアンサー率27% (13/48)
回答No.2
- 1
- 2
お礼
そうですよね、お酒やタバコを好まない人は、コミュニケーションに参加できないという、変な話になりますよね。 結局、お酒好きの人って、職場の人全員がお酒を好んでいるという、変な先入観念があるような気がします。 おっしゃるように、依存性の嗜好品に引きずりこまれて、コミュニケーションと一方的に言われても・・・ね~ 私も今や「誘う立場」になっていますが、部下から言われない限りは、自分からは絶対に誘いません。 でも、周りでは相変わらずノミニケーションが多いし、私のような人間を、変わっていて付き合いが悪いと思っている人も多いようです。 ありがとうございました!