ベストアンサー 栄養士さんを捜したい 2002/04/09 10:13 今度会社の新規事業で食品関連のビジネスをやるので栄養士さんを捜しているのですが どこにいけば栄養士さんはいるのでしょうか? 都内で捜しています 見つける方法を教えてください みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー pochix7 ベストアンサー率29% (31/105) 2002/04/09 20:12 回答No.2 私なんてどうですか?なんてね。 NO.1の方の回答に加えて、 ・職安 ・栄養士養成学校(○○栄養専門学校、○○短大)の就職課 一度求人を出せば次 年度以降は学校から今年度の求人ありませんか?と連絡が入るらしい ・とら○ーゆ、サ○ダなどの求人誌 などでしょうか。私自身や学生時代の友人(みんな栄養士)はこう言った感じで探しています(いました) ちなみに栄養士会(日本栄養士会含む)は栄養士ならばすべての人が入会しているわけではありません(私も入っていません。自分のことばっかりやん) 結構経験のある人が入会してるので(新人もいるでしょうが)そういった人が来てくれるかもしれませんね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) hanbo ベストアンサー率34% (1527/4434) 2002/04/09 10:32 回答No.1 東京都栄養士会に連絡をすると、紹介をしてくれると思います。 東京都豊島区南大塚3-35-2 南大ビル401 Tel 03-3988-8097 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調栄養・サプリメント(健康) 関連するQ&A 栄養士と管理栄養士の就職について 「医療関係の職場でないなら、管理栄養士ではなく栄養士で十分」 と聞いたことがあるのですが、実際はどうなんでしょう? 医療関係の職場は無しとして、社員食堂や給食会社や食品会社などで働くにも、やはり栄養士より管理栄養士の方が収入や待遇も良いんでしょうか? 食品添加物の栄養計算 栄養計算について教えて下さい。 会社で栄養計算をしています。 原材料の中に、食品、食品添加物(例としてアミノ酸等)があります。 食品添加物の栄養成分を無理言って出してもらい、 食品添加物は一般の栄養成分に該当するものではない。 栄養表示基準に基づく栄養成分表示するとき、 食品添加物が栄養成分項目に対して与える影響量(目安)を計算したものです。 食品添加物は栄養計算に含まなくていいのでしょうか? 分かりやすく教えてください。 栄養士のできること 私は、再来年、栄養士として就職する予定でいます。 食品開発、食品研究の分野で働いてみたいと思っていますが、 しがない栄養士でも携われるものでしょうか? 将来は管理栄養士の資格はとりたいと思っていますが・・・。 病院、矯正施設なども考えていますが・・・研究所で働いてみたいです。 そのためには、何を学べばいいかを考えています。 本当にまだ何も知らないヒヨッコですが、何かアドバイスよろしくおねがいします。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 管理栄養士と栄養士の仕事内容、違いについて 初めまして。私は食物栄養学科の管理栄養士専攻を志望している高校3年生です。将来管理栄養士の資格を取って、食品会社で商品開発に携わりたいと思っているのですが、塾で仮面接をしたときに「栄養士でも食品開発に携われるのでは?」と塾長に質問され、答えに詰まってしまいました。私には、管理栄養士と栄養士についての知識があまり無いことを自覚させられました。どなたか管理栄養士と栄養士の違い、仕事内容について教えていただけませんか? バランス栄養食品について バランス栄養食品(カロリーメイトなど)と呼ばれている食品って何か定義付けされているものなんですか? バランス栄養食品と呼ばれる商品を見ていても「栄養機能食品」や「栄養調整食品」と表記してありますが、その違いなども教えていただけるとありがたいです。 5大栄養素 5大栄養素の食品と、その働きについて調べています。どこか良いHPとかあったら教えてください。 食品会社で働く管理栄養士 はじめまして。 栄養に興味があり将来管理栄養士になりたい高校2年です。 管理栄養士になって病院で栄養指導するのが夢ですが、食品会社で食品開発や研究に携わるのにも興味があります。 でも食品会社で開発や研究をするとなると大学院まで行く必要があると聞きました。。。 実際のところどうなんでしょうか? もし必要なら頑張って勉強してお金を貯めて大学院に行こうとも思いますし、親も栄養学が好きなら行って、深く学んだ方が良いと言いますが、出来るだけ早く就職して活躍したいというのが本音です。 こんな考えはわがままでしょうか。。。 食品の栄養素を知るためには 栄養専門の方にお聞きしたいのですが、 素人が食品の栄養について調べたいとき、 本以外で栄養情報を入手できるのでしょうか? 有料でもかまいません。 食品とは、例えばコンビ二の「ざるそば」は どのくらいの栄養素があるのかを純粋に知りたいです。 素人がBLOGで栄養について研究しようと思っています。 お手数ですがどなたかアドバイスください。 宜しくお願いします 木の芽の栄養成分 「木の芽」の栄養価を知りたいのですが、食品成分表に記載されていないようです。 栄養価を知る方法をご教授下さい。 (木の芽和えなどで比較的多めに食べたときの栄養価が気になります) 栄養素単位ではなく、食品単位で考える栄養学 蛋白、ビタミンcといった栄養素単位ではなく、玄米、キウイフルーツといった食品単位で考える栄養学についてです。 正式な名称はあるんでしょうか? 特定の栄養素が足りていないと分かればいいですけど、医者で検査でもうけなければ明確に分かるものではないですよね。ですから、いろいろな栄養素の含まれる、食品単位で考えたほうが無難と思うんですよね。 栄養機能食品について 現在、保健機能食品の中の栄養機能食品について勉強しています。 そこで、いろいろな食品を買って表示を見てみました。 カロリーメイトには栄養調整食品、SOYJOYには低GI食品とあり、アサヒフードのクリーム玄米ブランには栄養機能食品と表示されていました。 カロリーメイトやSOYJOYは栄養機能食品ではないのでしょうか? 詳しい方教えてください。 普段、栄養食品を何食べていますか? お菓子感覚で食べられる「カロリーメイト」など栄養食品がたくさんありますが、皆さんは普段どんなものを食べていますか? 私は栄養食品をたまに食べる程度なので、健康のためにもう少し取り入れようと思っています。 普段皆さんは栄養食品を何食べているのか、参考にしたいので回答待っています! 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 栄養補助食品の栄養について・・ 私の母が「栄養補助食品を飲むと体の老廃物が排出される(尿が黄色くなる)」というのです。私は確かに黄色くなるけどそれは胃や腸で吸収されない栄養分が単に尿に出ているだけだと思うのです。たかーい栄養補助食品なのですが、実際どうなんでしょう?また、おもいっきり論破したいのですけど^^詳しく説明できる方やサイトをご紹介いただける方、マニアックな説明でも結構です。 名称:ビタミン・ミネラル含有加工食品 http://www.diana.co.jp/index_collection.html にあります p.s 商品の良し悪しをいってる訳ではありません^^;あくまで・・・ 今度は栄養学について・・・ 栄養学部についての質問なんですが、色々な方の話を聞いたりするのですが、栄養士と管理栄養士の待遇の差はどれくらいあるのですか?それと、栄養士の資格って結構、どこででも取れるじゃないですか、(4年大、短大、専門学校)つまり、栄養士の資格を持った人は結構いるってことですよね?この資格をとって、利益になることはありますか?最近は不況で資格取得とかはやってますよね。ついつい反応してしまいます。栄養学へ進んだ後、食品関係や化学薬品会社、病院、保健所とか就職先が多様にあるのを大学案内で見かけたんですが、栄養士ってだけで、こんなに就職できちゃうものなんですか?ぜひ教えてください。 栄養教諭 私は栄養科で教職を履修している大学3年生です。今、進路についてとても悩んでいます。 私の大学は、4年生で教育実習、臨地実習があり就職活動の時期と被っています。栄養教諭にも興味があるのですが、食品企業にも興味があります。しかしこの2つをどちらも視野に入れて考えることは難しく、どちらかに絞りたいと考えています。栄養教諭については、なんとなく仕事内容などわかるのですが食品企業については具体的に何をしているのか全くわからない状況です。そのため、どちらに絞るか決断ができません。早めに決断して、どちらかに集中したいと考えています。 栄養教諭や食品企業についてなど何か参考にできることがあればお伺いできればと思います。よろしくお願いします。 不足している栄養素 栄養学で言われる「まごはやさしい」食品は毎日摂取し、他に果物と乳製品を摂るようにしています。 食べる量は腹六分目です。 肉は理由あって食べません。そのことによる不足する栄養素は何でしょうか?また、不足分を補う食品を教えて下さい。(サプリメントは摂りません。) 栄養補助食品 病気で自宅で療養中のお年寄りに栄養補助食品を提供したいのですが、何が良いかご指導お願いいたします。 本人は食欲が全く無いわけでは無いのですが、恐らく健常者の半分程度しか食べてないと思います。 出来たらカロリーのみを提供する栄養補助食品では無く、いろいろな栄養素が入っているバランスのとれる補助食品が良いのです。 食品の栄養素 様々な食品に関して、含まれる栄養素を知りたいのですが、サイトで見つけられませんでした。 どなたかご存知でしょうか? 栄養補助食品 摂っていますか? こんにちは🍊 12月13日はビタミンの日だそうです。 人が健康でいるためには、ビタミンだけでなく様々な栄養素を摂取する必要がありますよね。 でもなかなか普段の食事だけでは、たくさんの栄養素を取れないと思います。 それを補うために栄養補助食品がありますが みなさんはサプリメントなどの栄養補助食品、摂っていますか? レトルトにすると栄養価は変わる? レトルトカレーの栄養価と、レトルトにする前のカレーの栄養価は一緒なのでしょうか。 レトルトにすると栄養が落ちるのですか。 レトルト食品は便利で美味しくてよく食べるのですが、ふと気になってしまいました。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など