• ベストアンサー

告知の病名

現在医療保険の加入を検討しています。 私自身、頭痛や便秘などの不定愁訴で和漢内科に月一回通院して、漢方薬を処方してもらっています。 正式な病名などが分からないので、保険の告知になんと書いていいか分かりません。 体質改善的な通院なのですが、やっぱり保険加入は難しいでしょうか? また、親子型に加入したいのですが3人いる子供のうち一人がてんかんで治療中です。 他の2人は健康なのですが、一人でも病気の子供がいると親子型は加入できないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inahi
  • ベストアンサー率40% (176/439)
回答No.3

正式な病名が分からないのであれば通院した時に医師に尋ねてみてはどうですか?体質改善のためだけの漢方薬の処方なのか、疾病治療の為の投薬なのかも尋ねてみれば状況がはっきりするかもしれませんよ。 通院投薬中ということであれば一般的に保険加入は難しいです。ですが、条件付で加入出来ることもあります。対面販売で医師の診査を受けるような商品を検討しても良いのではないかしら。 親子型についてですが、会社や商品にもよりますが、一部の子を不担保にして加入を引き受けることもあります。 ところで、母子家庭とのことですので医療費の公的補助がありますよね?医療保険がどうしても必要なのでしょうか?医療保険に加入しておくのに越したことは無いと思いますが、公的補助では補えないような保険(死亡保障や収入保障等)を検討するとか貯蓄するとか、如何でしょう?

nakkikki
質問者

お礼

>医療費の公的補助がありますよね? 確かに医療補助はあります。 なので医療保険が必要かどうかずっと悩んできたのですが、結局何度悩んでも最終的に『貯蓄』に結論が至っていました。 それでも、テレビや広告でちょくちょく目にする保険に振り回されてしまい現在に至ります。 今回本格的に調べたりご回答を頂いて、やはり『貯蓄』重視で良いように思いました。 的を射たご回答、どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#25310
noname#25310
回答No.2

和漢内科というのがどう判断するべきか、迷いますね。 通常、針治療や漢方薬の服用などは保険の告知義務はありません。 それこそ体質改善を目的としているわけで、医師が病気だと診断したわけではないからです。 ただ、その和漢内科というのが、西洋医学の医療機関で、そして医師の診察を受け、頭痛や便秘の改善を目的として漢方薬を処方されたのならば、告知しなければならないでしょう。 病名は不定愁訴でいいのではないでしょうか。 不定愁訴でも保険の加入はかなり難しいと思います。

nakkikki
質問者

補足

ありがとうございます。 2年ほど前に同症状で総合病院の内科を受信した際「ストレスや疲れが原因と思われるので西洋医学的な検査も治療も意味がないでしょう。」という事で同内科内の和漢内科を進められました。 漢方薬は医師の診察を受けて処方されているものです。 通院当初より調子は良いものの、根本的な疲れとストレスを減らさなければ大きな改善は期待できそうもないので、通院をやめようかとも思っています。 母子家庭なので、(てんかんの)子供は無理にせよ私だけでも保険に加入したかったのですが『通院中』と言う時点で無理っぽいですね。 ※補足、長くなってすいません。

  • TT142GTTR
  • ベストアンサー率30% (40/133)
回答No.1

恐らくどこの保険会社でも告知内容に大差ないと思いますが参考までに。 現在、通院・投薬している時点でアウトです。 風邪のようなものでも、治療中・投薬中はダメですし、処方箋が2週間以上出ているような投薬の場合は告知項目に該当すると思います。 また告知義務を要する期間中に、完治している過去の傷病があれば病名をもって告知します。不明な場合は医師への確認が必要です。 未成年者(概ね15歳未満)の告知は親権者もしくは後見人が告知しますが、治療中は勿論、引受不可です。完治したとしても特定疾病不担保という条件付で引受てもらえるかどうかといった所でしょう。

nakkikki
質問者

お礼

ありがとうございました。 貯蓄⇔保険で散々悩んだ末に保険加入を検討したのに、こんなところでつまづいてしまいました。 加入は難しそうですね。 ふりだしからまた考え直します。

関連するQ&A