- 締切済み
医科大について。
私は将来、医者になりたいとおもっています。 外科のほうになりたいのですが、国公立の大学で良い(という表現はおかしいかもしれないですが)大学はどこでしょうか。(国家試験合格率が高い・設備や施設が充実している・・・など) 医科大は膨大な資金がいるということは重々承知しているのですが・・・ 正直、私の家は母一人で父がいないため払えないとおもいます。 市や県が、お金を貸してくれる、という制度などがあるとは本当でしょうか? また、そのような家庭で医科大に通っている、通っていたという人がいらっしゃれば、どのようにしたか教えてくだされば幸いです。 どうぞお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kiyocchi50
- ベストアンサー率28% (456/1607)
どこの大学が良いか、というのは難しい話しで、東大が必ずしも良いわけではありません。実際国家試験の合格率では東大は低いですから。ですが、お金が多く配分される為、研究はしやすいでしょうし、土地的にも良い場所にありますね。 医師になるならどこの大学を出ても大差はない筈です。というのも、覚える事が膨大で、どこの大学であっても同じだけ覚えなければならないからです。カリキュラムは各大学によって違いますので、それを比べてみたらどうでしょうか。大学のHPに書いてある筈です。 あなたなら奨学金はほぼ100%貰えるでしょう。 現役で医学部に行くのは全体の3~4割です。大学によっては5割を越えますが、低い所だと2割以下です。ですから、特に進学校で無い場合、浪人も視野に入れておいた方が良いです。 学費に関しては他の方が述べられていますが、他に教科書代等が膨大にかかります。安くても4000円、高ければ15000円ととても高いです。先輩から譲ってもらう事で負担を軽減する事は出来ますが、どうしても買わなければならない場合もありますので、学費以外の出費は覚悟しておいてください。 ところで 当初は自治医大が家にも負担がかからない・・・と思っていたのですが、私の思う医師とは違う気がして。 とありますが、どのような点が違うと感じますか?
他の方も書かれていますが、医学部は膨大な費用がかかると書かれていますが、国公立大学の医学部ならば基本的に他の文学部や工学部といった学部と同じ学費です。 また、国立大学が国立大学法人になり大学ごとに学費が異なる場合も出てきましたが、今は学費の違いは約1万円のレベルです(学費が違うのは佐賀大、小樽商科大、愛媛大)。 ただ、他の奥の学部と違い六年間大学に通わなければいけませんし、教科書なども高価でしょうから、その分は普通の国立大学生よりお金はかかるでしょうね。 学費だけなら、 入学金 282000(円) 学費 535800(円)×6(年)=3214800 282000+3214800=3496800 六年間で349万6800円となります。 ただ、国公立大学なら経済的に困窮している学生には入学金、学費免除の制度があり、かなりの確立で通ります(入学金免除の話は聞いた事がありませんが、学費免除なら友人に全学免除になっている人がいます)。 学費免除は全学免除か半額免除があります。 あと、県立高校からでも頑張れば合格するか、という話ですが、頑張れば合格はするでしょう。 でも、今何年生で、偏差値(三大予備校の模試で)がどのくらいかわからないと的確なアドバイスはできません。 今の状態によっては、浪人を覚悟しないといけないかもしれません。(国公立医学部の学生は浪人して入ってきた人も多いです)
補足
ご丁寧な回答、ありがとうございました。 今、中学三年生です。 私立(近畿大学付属校)に特待でいくか、県立高校に進むかを迷っていて。。
- ccyuki
- ベストアンサー率57% (81/142)
はい。もちろん受かりますけれど大変ですよ。 自治医大とか防衛医大はちょっと特殊ですよね。 申し訳ありませんがここに職業とか経歴とか書けません。ごめんなさい。どうしても何か困ったことがあったら連絡方法考えます。では勉強頑張って下さいね。
- ccyuki
- ベストアンサー率57% (81/142)
和歌山県立医大とか三重大とかにもあり、充分に良い学校ですよ。それは東大にはだいぶ負けるけれど。そのあたりから調べてみてはいかがでしょうか?
補足
ありがとうございます! 当初は自治医大が家にも負担がかからない・・・と思っていたのですが、私の思う医師とは違う気がして。 差し支えなければでよろしいので・・・専門家、となっておられるので・・・もしかして医師のかたですか? 和歌山県立医大や三重大、京都大学医学部を視野にいれてがんばっていきます。 県立高校からでも、頑張れば受かるでしょうか?
- ccyuki
- ベストアンサー率57% (81/142)
まずどこが良いと言うことですが、定評があるのは東京大学 つぎに京都大学です。 学費の質問とも関連しますが、どこにお住まいでしょうか? 国立の医学部はそんなに数が多くないので自宅から通うのでしたら、東京でも3校くらい、地方でしたらおそらく近くには1校か2校しかないと思います。また下宿等ひとり暮らしを考えると他に部屋代等の費用がかかります。 東大、京大でなくても国立の医学部はきわめて難しく、県内の上位校の上位に属していないと合格はとても厳しいと思います。 国立大学は入学金が30万円程度、学費が1年で60万程度です。膨大な資金がいるのは私立の医学部であり、国立の場合は他の学部とほとんど同じです。 最後に奨学金は大学にもありますし、育英会、県、市町村等にもあると思いますので個々に調べて下さい。 再度書きますがとてつもない難関だという覚悟をされて夢に向かって努力して下さい。良い外科医になれるといいですね。
補足
回答ありがとうございます。 私は和歌山にすんでいます。 となれば、やはり下宿や寮ということになりますよね・・・
お礼
懇切丁寧なご回答をいただけ、本当にありがとうございました。 あと3年しかない、ということに自覚をもちつつ、がんばって医者を目指したいと思います。 本来ならば、全員にポイントを差し上げたいのですが、順位などつけることはできないと思いました。 すみませんが、ポイントは誰にもつけないでおきます。 ご理解、おねがいします。 本当にありがとうございました。 また、お聞きすることもあるとおもいますがどうぞよろしくおねがいいたします。
補足
回答、本当にありがとうございます。 奨学金制度というものがあるのですか。すごく勉強になります。 現役で医学部にいくことができるのは、多くても5割・・・ やはり大変なのですね。 私は、当初自治医大に興味をもっていた、というのも親戚の知り合いが自治医大に合格したからで。 いろいろしらべてみて、学費が0に近いこと。しかし、卒業後僻地等で9年間勤務しなければいけないこと。 僻地での医療というのも、私自身、住んでいるところが和歌山という田舎も田舎ですので重要性がとてもわかります。 父の病気のことでも、それを痛感し、近くの某病院の医師の対応に幻滅しました。これが、医者というもののありかただろうか。と思ったのです。いろいろあってですが。 私は女ですので、もし仮に現役合格できたとしてすべてがおわれば(9年勤務)33歳という年です。それならば、国公立の大学をで、自分の思うところで働きたいと思います。私の思う医師、の路線から外れてしまいました。私の思う、医師の在り方、費やす時間、医療。ということと捕らえていただければ幸いです。