• ベストアンサー

どう思い、感じられるでしょうか?感想お願いします。

私30歳、妻31歳、子二人を持つ男です(結婚4年目)。 よろしくお願いします。 妻に対しどう接し、話して行けば良いのか分からず困っています。 妻は専業主婦で家事、育児とよくやってくれていると思います。 私自身は、子供は好きでかわいいですが、同じようには 出来ないと思っており、専業&子育ての大変さは理解しているつもりです。 ですので、私が子供を風呂に入れる、寝かせるの日常帰宅して出来る事は 当たり前と思い毎日やっています。 私たちの両親はお互い離れており、行くためには4時間以上かかるとところ に住んでいます(両親は全く違う土地です)。 で、一番の悩みは私の親と妻の関係の事です。 妻がどうしても親とうちとけてくれないのです。 私は田舎育ちで親戚等に世話になって育ってきました。妻は 私よりは都会育ちで親戚付き合いが全くない世界で育ってきました。 ですので、妻としては私の周りの状況が異常に感じたと思います。 でも私は親と子夫婦が仲良くし、親戚と仲良くすることも常識と 思っていました。 私たちの周りの状況はこんな感じです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aaass-ss
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.1

ちょっとつらいですねえ。 ここで、ひとそれぞれといってしまってもしょうがないのですが、 私は主人の実家が「従兄」も「兄弟」と変わらないほど近い関係 ですごしているのをみて、好意的にすごいなあ、と思っていますよ。 うちはそれこそ、変なくらい親戚が仲良しだと思います。 受け入れられているし、自分ものびのび入っていっていますよー。 奥様は繊細な方だったりすると、自分が育ってきた環境と違うことをするのはぼんやりと怖かったりするのかもしれませんし、 すこ~~~しづつでよいから、慣れていってくれるとうれしいんだが。 ってお願いベースでいってみるくらいしかないかもですねー。

KDON
質問者

お礼

回答ありがとうございます。本当に辛いです・・・ aaass-ssさんのご主人の実家のような感じがまさに家です。 すごく受け入れてるんだから、のびのび入って来て欲しいんですよ・・・ 私としては親戚、いとこの協力もあって少しずつ慣れてきてくれていると 思っていました。ずっと私も頼んできました。 しかし、根本的な「嫌」という感情は変わってないようです。 我慢、押し殺すといった感情を無くして欲しいんです。 親が嫌がらせ、強要をしているわけでは無いのに、何故そんな 態度をとるのか・・・親を通して私を見ていないのだろうか?? 私のお願い、気持ちは無視なのかと思うと、愛されてないのだろうな と更に悲しくなります。

KDON
質問者

補足

続きを別スレッドにしてしまい、すみません。補足として書き込んで良いでしょうか? 私の親も結婚当初は色々自分の考えを、私のいない間に妻に話したり勝手な事をし問題はありました。私も勝手なことをしないよう制止したり、 妻の考えを理解するよう努力し、理解し対応してきたつもりです。 今では私の親も理解出来たようで、かなり妻に気を使っています。 しかし、妻は私の親が家にくると機嫌が悪くなり、それを見て私も 悲しくなってきます。(親が来るのは二ヶ月に1回位) 私は週に1日しか休みが無いので、私がいないときに両親がいると いうのはしんどいかもしれません。 しかし、親が来たときは二人の子供の面倒をいる間はずっと親がみてくれ ています。「二人で好きなことしてこい」と私と二人の時間も作って くれるのですが、妻は不機嫌さで好意を潰してしまいます。 私は妻の角度から親を見るように常に心がけて見ていますが、今の 私の親には嫌うような点は無いと思います・・・ よそから嫁いできた親戚の妻と同じ境遇の女性は「○○おじちゃん(私の父) はいい人よね、なんでそんなに嫌うんだろ?」と言ってくれてます。 妻にとって義両親とは、そんなに忌み嫌うべき存在なのでしょうか? 私が常識が無いのでしょうか? 妻に気を使いまくり、礼、感謝ばかり言っている父親をみていると本当に 悲しくなってきます。 「親と奥さんどっちが大切」という事をよく言われますが、もちろん妻 です。しかし、親を蔑ろにするために結婚した訳じゃない・・・ 妻と話をするのですが、すぐに妻は感情的になるため建設的な話が いつも出来ません。 妻の子育て等のしんどさを理解し、自分の役割をすすんでやってきましたが、 一向に人の気持ちをくみ取る姿勢を見せない妻ととなんの話もしたく無くなってきました。 私自身もうどうして良いか分かりません・・・ 感想、指摘等あればあればよろしくお願いします。

その他の回答 (24)

  • ddeenn
  • ベストアンサー率18% (72/381)
回答No.25

#18、19です。 お礼、ありがとうございました。 お祖父様の事、本当に辛かったと思います。 ですが、お祖父様は質問者様に大切にされなかったと思っていたのでしょうか? そう言われましたか? 人の本当の気持ちは本人にしか分からない事ですよね。 質問者様が立派に社会人として自立して、家庭を持ったことが十分にお祖父様孝行になっていると思いますよ。 他の質問者様の意見にもありましたが、うちの両親も「あなた達夫婦が仲良く家庭を築いていることが親孝行だよ」と言います。 私も我息子にはそれを願います。 私達から立派に自立して、愛する人と出会い、幸せな家庭を築いてくれたらそれで十分です。 老後は夫婦で楽しみたいですしね。 息子家庭を「夫婦の楽しみ」にしようなんて自己中心的なことは全く考えませんよ。 孫が授かったら可愛いと思いますけどね。 でもそういう時こそ自分達の時と置き換えて見守るものだと思うんです。 質問者様にもお子さんがいますよね。 お子さんにもご自分がしている「親孝行」を望みますか? うちの帰省は年に2回です。 夫側も私側も同じです。 寂しいかもしれませんが、それは言いませんね。 電話はしますけど、毎回双方とも「元気で何より」と言ってくれますし。 言わないからこそ年に2回を大切に出来るのかもしれません。 そして何より夫が私の労力を知っていることが私の救いです。 夫だって気遣いしてるだろうに毎回「ありがとうな。疲れただろう」と労ってくれます。 勿論、言葉だけですが(苦笑 それでも分かってくれているだけで私は気持ちが楽になりますから。 夫婦に何が大切かって「ありがとう」の言葉なんですよね。 何でも「当たり前」になっちゃうとお互いストレス溜まりますから。 そして夫婦は決して一心同体ではない。 それぞれ個性があって好きなもの、嫌いなもの、信頼できるもの、できないものは違って当たり前なんです。 押し付けはいけません。 それがお互いを「尊重する」ということではないですか? 質問者様ご夫婦は「義両親・親戚付き合い問題」の前にもう少しお互いに感謝が必要だし、言葉を発することも必要ですね。 お互いに「やってもらって当たり前」な所が多くて、お互いにそれが不満で、その不満を別のものに変えてぶつけている気がします。 質問者様は仕事の疲れを我慢してまで育児参加をしていること。 奥様は家事・育児の疲れを我慢してまで義両親さんを迎え入れていること。 2つは全然違う問題で、それぞれを話し合って解決しなければいけないのに、ゴッチャにしているからややこしくなるのではないでしょうか? 夫婦は話し合いが大切です。 まずは問題を整理してみましょう。 家庭を円満にしてはじめて、義両親さんを大切にする余力が生まれるものだと思いますよ。 頑張って下さい! 何度も失礼しました。

KDON
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 ddeennさんの仰り通り、それだけで親孝行だと思います。 しかし、先ほども書いたように孫の事になると感情的になる親なんです・・・ 怒るわけではなく、自殺でもしかねないくらいの落ち込みようで・・・ そんな気持ちにさせたくないんですよね、親の為じゃなく自分の為なんですけどね。親孝行したいという。 感謝の言葉が足りないのは私の最大の欠点です。感謝はしているのですが、素直に言葉に出来ないのです・・・ 妻も私も努力のベクトルが違ってると思います、それをお互い都合の良い方に持っていきたいと考えているんだと思います。 頑張ってみます。

KDON
質問者

補足

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 補足を利用して、お礼を述べさせていただきます。 みなさん色々な意見を頂きありがとうございました。 建設的な意見を頂け大変参考になりました。正直、これほどアドバイスを頂けるとは思っていませんでした。 気持ち的にも軽くなり、前向きに考えて前進できそうです。 貴重な時間を割いてまで、長文書き込んで頂き本当にありがとうございました。 みなさんが書き込んで下さった文章に比べ、短い回答ですみません。よく読ませてもらい回答したつもりです。 ここで相談して本当に良かったと思います。 ポイントについてはみなさんの意見はどれも私にとっては有り難いアドバイスでしたので、難しいのが本心です。 申し訳ありませんが、最初に書き込んで頂いた方に付与させていただきます。ご了承ください。 本当にこのたびはありがとうございました。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

  • shineji
  • ベストアンサー率14% (16/114)
回答No.24

私の正直な感想です。 質問者さん、欲張りすぎ。 私も夫と結婚するために、生まれ育った土地から遠く離れた土地にきました。 実家には年に一度行ければいい方です。 仲の良かった友達とはずっと会えていません。 おまけに結婚して、名前も変わり、職業も変わりました。 子供が生まれて、身動きをとるのが大変になりました。 奥さんも私と同じように、結婚するためにたくさんのことを変えざるを得なかったのではないでしょうか。 自分自身で選んで納得してはいるけど、しかし隣には自分ほど失わずにこの生活を手に入れた夫がいる。 (事実は違っていても、奥さんにはそう見えているかもしれません) 複雑ですよ。 質問者さんの自分を信用している人とは付き合ってほしいという気持ち。 我侭だと思います。 私の夫も質問者さんの考え方と似ていて、違う土地に来て友達のいない私に夫の友達を紹介してくれましたが 夫の友達として接することは出来ますが、私の友達にはなりませんでした。 私にだって、お付き合いをしたい人の好みがありますから。 奥さんなりの、夫の親・親戚を尊重するやり方、気持ちを尊重してあげられませんか? 質問者さんの補足や回答を見る限り、「何が何でも夫方の人間は敵と見なす」という奥さんには思えません。 奥さんなりに、質問者さんの大事な人々に敬意や感謝があるのだと思います。 質問者さんは信じられないかもしれませんが、私は自分の親と夫と仲良くしてもらいたいとは思っていません。 もちろん、罵り合って欲しいわけでもありませんが、 自己主張の激しい私の両親と、おっとりとしている夫と、どちらかが我慢せずに付き合えるとは思えません。 里帰りに旦那を連れて行っても気の毒だと思うし、両親も言いたいことを結構我慢しているのが分かるので、たまに挨拶してくれるだけで充分です。 私の両親と頻繁に会えるような近さに住んでいたら、間に挟まれて私がヘトヘトになりそうなので、 それだけは実家から遠く離れた土地に住んでいて良かったなと思えます。

KDON
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 欲張りなんですね、これは分かりました。 「隣には自分ほど失わずにこの生活を手に入れた夫がいる。」 これは思っていると思います。確かにそうですし。 「用している人とは付き合ってほしい」はまず触れてみて欲しいのです、それも我が儘でしょうか? 「何が何でも夫方の人間は敵と見なす」 こういう妻では無いと思います、うち解けたと思っても、また前に戻る感情が私は理解出来なかったのだと思います。 みなさんの意見を見て理解出来ましたが。 妻は私が妻の両親を嫌がったりするとたぶん悲しむと思います。 でも、理解してやれるよう頑張ります。

回答No.23

結婚2年目の20代後半女性です。 私の話になりますが、 夫は地方出身で親戚付き合いが濃い家に生まれました。 祖父母にも親戚にも可愛がられて育ち、従兄弟とも仲良しです。 私は都市部に生まれました。 父と母は結婚に反対され、私は堕ろすように指示された子です。 結局押し切って私は誕生しましたが、祖父母に可愛がられた記憶がありません。 親戚関係も複雑で、絶縁状態の親族もいます。 そんなわけで、 夫は親戚付き合いを難なくこなせますが、私には大変苦手です。 ところで、ご質問者様は苦手な事ってありませんか? 何でもいいのですが、例えばお酒が苦手だとします。 そうすると、飲み会が億劫になりませんか? また、同僚に「飲めよー」と強要されると辛くなったり嫌な気分になりませんか? このように、人は苦手な事をする時って気分が憂鬱になるものだと思います。 また、慣れない事をする時ってすごく神経を使いませんか? 例えば、会社の上司と飲みに行くとき。 お酒で酔ってる筈なんだけど、会話や挙動に神経を尖らせていて、終わった瞬間にフワーっと解放される気持ちになったり。 奥様も人間ですから、同じだと思います。 私は奥様と同じ立場なので、奥様のお気持ち、痛いほどよくわかります。 ご質問者様のご両親や親戚がいい人であろうとなかろうと、奥様は「親戚」付き合いそのものが苦手なのです。 苦手な事をするから億劫だし苦痛なのです。 私の場合もそうですが、夫側の一族といると人の心に土足で踏み込まれている気持ちになります。 友人関係であれば一定の距離を保てますが、親戚付き合いで一定の距離を保とうとすれば、「親族」「血縁」という二文字を盾にして、 「親戚付き合いもできなければ人としておかしい」 というレッテルを貼られます。 ご質問者様に質問します。 親戚付き合いで嫌な経験をした私にとっては、「遠くの親戚より近くの友人」です。 どうして「親戚」というだけでそんなに重要視するのですか? 「友人関係」と何が違うのですか? 私は「親族」というものを屈折的に捉えています。 しかし、これは私が約30年間を生きて学んだ事です。 ご質問者様は「親族」を好意的に捉えてらっしゃる。 これも数十年かけて培われた考え方であり関係なのです。 それを奥様に強要することはできません。 奥様には奥様の生きてこられた環境や考え方があります。 「親戚付き合いを大切にする」ことと「親戚には警戒しろ」ということ。 どちらも的を得ており、正否を争える事柄ではありません。 ご質問者様が何十年もかけてご両親や親戚との関係を築いてこられたように、 奥様もご質問者様側の一族との関係を築くのに何十年もかかるのです。 そして、他の回答者の方のご意見にもありましたように、 婿が嫁一族から要求されることは数少ないのに、 嫁に対する婿一族の要求は比較にならない程多く、少しでも気に入らないことがあれば全ては「嫁のせい」とされてしまうのです。 息子(婿)のこと。 孫のこと。 普段の生活。 自分達に対する接遇。 会社なら辞めれば済むけれど、 それを辞めようとすれば「離婚」しかないのです。 ご質問者様は50:50を強調されています。 素晴らしい考えだと思いますが、厳密に50:50を貫く事は可能でしょうか? 私は、夫婦ってお互いの苦手な部分を補い、お互いに苦手な部分は二人で手を取り合って取り組んでいく、そんな関係でありたいと思っています。 ご質問者様の苦手な部分はきっと奥様が補ってらっしゃる筈です。 それと、これは私の父がいつも口にする言葉ですが、 「お前達夫婦が幸せに暮らす事が一番の親孝行なのだから、わしらのことは気にしなくていい。  わしらにはわしら夫婦のこれからの余生の過ごし方があるのだから。」 奥様とご両親&親戚の関係を気にすることよりも、 ご質問者様と奥様が分かり合うことが先なのではないでしょうか。

KDON
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 chester-01が祖父母を嫌われるのはよく解ります。私が親なら絶縁すると思います。 生まれてきた孫に・・・酷いと思います、許せません。 難しいのでしょうが、私の親は例え妻がだらしなくしていても「疲れれるんだろうな」と良い解釈をする人間です。 妻と言う人間を認めているからです、そのがんばりを。 親戚についても私にとっては「血縁」などどうでも良いのです。 一番血縁の近い従兄弟であれ、私が心を許せない人間とは妻も付き合う必要は無いと思っています。 逆に血縁とは呼べないほど離れた親戚でも私が心を許す人は付き合ってもらいたい。 ようは私を信用して心を開放して欲しい気持ちがあるのです、私は妻が信用する人間はまず信用します。本質を見抜くには接する必要があるからです。 これらも私は周りの環境がよかったからなのでしょうね。 厳密に50:50は難しいと思います。夫婦と同じことですが、そう出来るようお互いを尊重することですよね。 強要はしてないつもりです。「俺を信用しろ」と言っているんです。

  • rubi-2006
  • ベストアンサー率29% (60/201)
回答No.22

No.14です。お礼ありがとうございました。 結婚して子供ができた当時、夫の実家は、車で7時間くらいかかるところでした。子供ができる前は、年4回くらい、私も当初は働いていて、連休がとりにくい仕事でしたが、なんとか夫の希望にそっていました。 子供が生まれ(私は仕事をやめていました。)、子供の持病がおちついてからは、年1から2回くらい、いっていました。 子供二人になったからの長時間移動は、ものすごく大変でした。他の方が、いわれるように、着くまでも、着いてからも。 その後子供の入院が頻繁になったため、その子と私はやめ、夫と持病がない、下の子と行って貰っていましたが、その下の子がそちらの家で何度も体調をくずしてしまったため、最近はその話はでません。 かわりに、義母とその親族がこちらに来るようになりました。 これも、当初、頻繁で、滞在期間も長いもの(私から誘って)でしたが、いろいろあり、現在は年、2回くらいです。 私の実家は、上の子供が二人がとも3歳ころまで、車で2時間弱のところだったこともあり、また子供の主な通院先がそちらに近かったこともあり、私と子供だけ、もっと頻繁に行っていたと思います。 私も、知り合いがいないところへ行き、帰りの遅い、休日もそんなにいっしょにすごせない夫と、独りでの育児がものすごいストレスだったこともあり、自分の実家で子供をみてもらったり、誰かとゆっくり話したり、友達とあったりできる貴重な時間でもありました。 ■私は50・50がモットーなのですが、仰る通り私の実家と妻の実家を交代で 行けば良いといったことはあります。 妻には私の親は帰ってきてるんだから、行かなくて良いと言われました。 納得は出来ませんでしたが、こっちにつれてきた故の引け目です。 私には強引さが無いんですよね・・・ 夫や妻とは、立場が違うので、回数だけでは比べにくいものがあるし、この時期、なんでも、50・50  にって思うのは、かえって質問者さんのストレスのになるのではと思います。 ■周りの方の実話を聞くと、妻にとってはとても大きな問題だったんですね・・・ という気持ちを奥さんに、伝えるだけでも、奥さんの気持ちが変わってくると思います。 いつまでも仲良しの、夫婦でいてほしいです。

KDON
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 妻の実家がもっと近ければと思うことはありますね・・・ そこで友達とか、母親に旦那の文句でも言って発散してくれれば良いのですが・・・(笑 私は出来るだけ孫をみせてやりたい気持ちは人一倍強いと思います。 今の母には言えませんが、話を聞いていると亡くなった母をどれだけ愛していたか分かるのです・・・ 私自身も障害無しに生まれる可能性は20%位だったらしく、それがなんの問題もなく育ち、家庭を気づいていることが嬉しくて仕方ないのでしょう。 父親の楽しみは勝手ですが私だけだったのです。そう思うとどうしても それに、孫のことになると「子供化する父親」なんです・・・ちょっとびっくりしました。いつもは沈着冷静なんですが・・・

noname#69551
noname#69551
回答No.21

NO,13です。 お返事ありがとうございます。 他の方もおっしゃっていますが、妻が夫の実家に行くのと夫が妻の実家に行くのって負担が全然違うんですよね。 もちろん、夫の両親に孫と会ってほしいという気持ちもあります。 でも、行くにしても来てもらうにしても気は使いっぱなしです。 自分の親なら家が完璧に片付いてなくてもいいし、ご飯だって外に出たって申し訳ないなんて思いません。 奥様は完璧に家事をこなされるタイプの方のようですから余計にプレッシャーを感じていらっしゃるのではないかと思います。 義両親を好きであってもそれは変わらないんです。 初めに少し距離が開いていればそこまで拒否反応はでなかったと思うのですが…。 質問者様のお仕事がお忙しいのに、それにかまわず訪問してくるのも問題だったかもしれません。 今後は必ず質問者様がご在宅の時にしてもらう。予定が合わないときはなしにする。埋め合わせで訪問はせず次回にする。 そうしないと益々嫌になるのではないかと思います。 自分の実家にばっかり行ってご主人のご両親とは距離を置く。 これを申し訳ないと思わない奥様ではないと思います。 今は拒否の気持ちが強いかもしれませんが、嫌な気持ちが落ち着いて冷静になった時には心情的にも今よりよい関係ができるのではないかと思うのですが。 夫の実家に決まって帰省するのは年2回ですが冠婚葬祭があればもっと帰ります。 子供の行事があれば来ていただくこともあるので、平均して年に4,5回はお会いしています。 ただ、私の両親と会うほうが多いです。家が近いと言うのもありますが…。 それでも夫も一緒に実家に行くのは年に2,3回で夫が家にいるときに両親がうちにあがることもないですね。 そして何事でも夫実家を優先しようと思っています。

KDON
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 確かに、負担は違うと思います。妻の実家と同じような負担に感じれないでしょうか?(笑 無理ですよね。 完璧な家事をやめてくれれば、また私の考えも変わっていたと思います。私の生活に影響がでてストレスになっています。 頼んでも変わりません、完璧主義は「自分の為」としか思えませんし・・・ 初めから距離が近すぎたのは失敗だったと今でも思います。無謀に詰めて来た父親も・・・ 妻が親を嫌っているわけでは無いのは確証出来ました。メンタルの浮き沈みで変わるのですね。

  • chan-co
  • ベストアンサー率32% (71/216)
回答No.20

こんにちは。 大変お悩みのご様子ですね。 心中お察しいたします。 個人的には、#12の方のご意見に大賛成です。 質問者様は大変にできた大人の方でいらっしゃるので、どうしても奥様にもそれを求めてしまうのでしょうね。 うちはどちらかというと夫婦逆の立場ですが、#12の方がおっしゃるように私が彼のレベルに降りていくことによって精神的に楽になりました。 義理の息子との付き合いを望む私の両親には申し訳なく思いますが、代わりに私自身がせっせと通うことによって少しでも穴埋めできれば…って感じです。 本当は相手の親にももっと接近したい気持ちもあるけど、それをやってしまうと必ず「私は努力しているのに、旦那はしてくれない」という恨みがましい気持ちになることが分かっているので、申し訳ないながらも距離を置いた付き合いになっています。 本当は私も質問者のように仲の良い親子関係を築きたいけれど、まぁ発想を替えれば「おかげで自分も楽してるしな~」ってことにもなりますし、なにより不仲の原因が一つ取り除けた状態なわけですから贅沢言っちゃイカンって思うことにしています。 こういう問題って難しいですね~

KDON
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 妻の両親は私と結婚した事を今喜んでいると聞いています。仲良くする努力はしているつもりです。 「私は努力しているのに、旦那はしてくれない」 思いっきり思ってます。大切にしたい!と思ってるのに、何故と・・・ 私は男なので楽なのでできる事なのでしょう。 chan-coさんも辛かったのでしょうね・・・がんばってください! わたしは「できた大人」じゃないですよ、言うだけで実行できてなくては・・・頑張ります!

  • ddeenn
  • ベストアンサー率18% (72/381)
回答No.19

#18です。 すみません、補足があったんですね(汗 いや~、ご自宅にまで義両親さんが来るんですね・・。 これには参りました。 確かに奥様は大変ですよ。 来る前に家はキレイにしなきゃならないし・・。 私なら義両親宅へ行くより、来られる方が大変です(泣 おもてなしも考えなきゃ行けない訳でしょう? いくら義両親に気を使われても、そんなに気を使うなら来ないでくれ・・と思うと思います。 まして2ヶ月に1回は多いですよーーー!! うちは来ないだけ良かったと思っている所です。 奥様がお気の毒です。 何度も言うようで申し訳ないですが、私は決して義父母が嫌いなわけではありません。 それでもこれは勘弁してもらいたいです。 「家の様子」=「妻の様子」なんですよ。 こういうのは男性に分からない所なのかな~。 うちの夫も「親はそんなに気にしないよ~」と言うと思いますが、いやいや気にしないのは義父だけで義母は違うのですよ。 まして小さなお子さんがいるだけで大変な毎日なのに・・。 どうか今は親孝行より奥様を助けてあげて下さいね。 勿論、親孝行したい時に親はなし・・じゃ後悔すると思いますが、奥様との未来の方が長いはずです。 1度許してしまった義両親様訪問を減らすのは大変と思いますが、そこは質問者様が悪者になって何とかしてあげた方がいいと思います。 親孝行がかえって可哀想なことにならないためにも・・。 奥様との関係が手遅れにならないためにも・・。

KDON
質問者

お礼

再度、回答していただきありがとうございます。 すみません、書き方がややこしくて(苦笑 妻は完璧主義でいつも綺麗なんですが、もっと奇麗にしますね・・・それ以上必要ないといつも思うのですが。 祖父を私は突然亡くしました。父とも言える人でした。 すごく後悔しました、大切してなかった事を、そんなことはしたくないのです。 しかし、妥協点は探っていき、がんばってみます。

  • ddeenn
  • ベストアンサー率18% (72/381)
回答No.18

結婚6年目の主婦です。 それぞれの実家も飛行機を乗らないと行けない程の遠方です。 だって仕方ないですよ。 夫側の実家や親戚の所に行ったら、それはそれは気を使わないといけないし、手伝いもしなきゃならない。 しなくていいと言われて、本当にしなかったら後から何を言われるか・・。 そして夫の立場も悪くなるでしょう? 「あんな嫁をもらって」とか言われちゃうんですよ。 もしくは「可哀想に・・」と同情される。 まして夫が家事を手伝おうものなら、これまた大いに同情され、嫁は鬼扱いですよね? 本音と建前の中で苦労するんですよ。 ましてお子さんがいるなら行儀良くさせないと、これもまた何を言われるか分かったもんじゃない。 夫婦2人の子供なのにな・ぜ・か妻のせいにされがちですしねー。 その点男性はのん気でいいと思いますよ~。 たとえ妻側の実家にいたって何もしなくても何も言われないでしょう? ましてご自分の実家や親戚の所なら天国だと思います。 妻は自分の実家でしか心底楽しめないし、ノンビリできないんですよ。 これは本当に仕方ないことだと思いませんか? まぁ、夫だって妻の実家ではそれなりに気を使ってくれていると思いますが、家事を手伝うことはないでしょう? 他人の台所は使い勝手が違うから手伝いと言っても大変なんですよ。 こういうのは男性に分からないでしょうね・・。 遠方なら行く準備から始まって(自分だけでなく子供の分も)、移動、着いたら着いたで気遣いと手伝いと、いつもと変わらない、いや、いつも以上に周りに気遣いながらの子供の世話と・・。 その傍ら夫と言えば自分家族や親戚と談笑してるんですよね。 さて妻のストレスはいかほどでしょう? 好き嫌いの問題だけじゃないと思いますよ。 私は義父母は嫌いじゃないです。 でも行くのは本当に面倒です。 何も楽なことはない。 ただ「大変」が増えるだけ。 これでうちとけろという方が無理ってもんです。 夫実家も自分実家と同じようにノンビリしてもOKなら喜んで行くんですけどね~。 まぁそんな事したら逆に義父母に「なんて嫁だ!来なくていい!!」言われるのかな? それならそれでもいいんですけどね(苦笑 ただそこまでこじれたら夫も嫌だろうからしないだけです。 仲良くするには夫と妻では労力が圧倒的に違うと思います。 質問者様はこの辺りをどうお考えですか? うちは勿論帰省は夫側、私側は50/50の割合で行ってます。 付き合いに不満はありませんが、それでもいいもんではありません。 (これに少しでも嫁いびりとかあれば、行く気は全く起きなくなると思います)

KDON
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちの両親はそんな事は言いませんが、親戚はいう人もいると思いますね。 私の親は「気を使わんで欲しい」といつも言うんですが、妻はそういうわけにはいかないんでしょうね。 親がもし、妻が気を使わないと文句を言ってたら、私が怒り爆発です(笑 男は立場が楽だから分からないでしょうね。 ちなみに私の実家は妻がノンビリしてもOKと思います。母親がもっとしっかりしてくれればなおよしなんですが。

noname#41429
noname#41429
回答No.17

既婚者31歳(妻側)です。 質問者さんの家族・親戚が仲が良すぎて入る隙間がないのではないでしょうか? 方言などで話されたら、特に疎外感を持ってしまうそうです。 奥様が気後れしない様にがんばってくださいね。

KDON
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに仲が良いですが、私自身そんなに親戚の輪に入らないのでそれは大丈夫と思います。 方言での疎外感はあると思います。 焦らず気長にいきたいと思います

  • oinieaga
  • ベストアンサー率12% (95/779)
回答No.16

親戚に世話になった。恩返しするのが常識と思うのは、今のあなたがあっての事です。 今までの付き合いが、自分にっとて、都合が良かったから、恩を返そうと思っているだけにすぎません。 もし、親戚に嫌なことされてたら、恩を返そうな等とは、考えてないはずです。 親戚は、良い世話をしてくれるという常識は、あなただけのものなのです。 だから、あなたと同じように思うのは不可能なのです。 妻には、都合の良いことが、まだ、何も無いのだから、当然のことなのです。 しかし、永遠に人を嫌うことって無いはずです。 誰しも経験すると思いますが、人生で、「こいつ嫌な奴だと思ってたけど、割といい奴じゃん!」と感じたことがあると思います。 それを待ちましょう。 妻にとっては、今は、都合の良い段階に来ていないだけです。 都合が良くなれば、付き合うようになります。 親の死ぬまで何十年もあるのだから、待ってれば、キッカケはいくらでも発生します。 クラゲの様に流されてください。 あまり、深刻に考えれば、あなただけじゃなく、妻も親戚も無意味にプレッシャーを感じるだけになります。

KDON
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに私にとっては良いことで、妻には良いことじゃない。似たような事を妻は言っていました。 ただ私にとってはすべての親戚ではなく、ごく一部の親戚だけ特別な人がいるのです。 その人たちだけは、家族のように付き合っていてほしいのです。 どうしてかと言うと、以前のお礼等で述べて言ますが、母親を小さい頃に亡くし祖母と同じように、私にとっては母と言ってもいい位の存在です。 自分の信頼する人は無条件で信頼して欲しい、そう思うのです。 しかし、楽に考えてみます。