- ベストアンサー
どう思い、感じられるでしょうか?感想お願いします。
私30歳、妻31歳、子二人を持つ男です(結婚4年目)。 よろしくお願いします。 妻に対しどう接し、話して行けば良いのか分からず困っています。 妻は専業主婦で家事、育児とよくやってくれていると思います。 私自身は、子供は好きでかわいいですが、同じようには 出来ないと思っており、専業&子育ての大変さは理解しているつもりです。 ですので、私が子供を風呂に入れる、寝かせるの日常帰宅して出来る事は 当たり前と思い毎日やっています。 私たちの両親はお互い離れており、行くためには4時間以上かかるとところ に住んでいます(両親は全く違う土地です)。 で、一番の悩みは私の親と妻の関係の事です。 妻がどうしても親とうちとけてくれないのです。 私は田舎育ちで親戚等に世話になって育ってきました。妻は 私よりは都会育ちで親戚付き合いが全くない世界で育ってきました。 ですので、妻としては私の周りの状況が異常に感じたと思います。 でも私は親と子夫婦が仲良くし、親戚と仲良くすることも常識と 思っていました。 私たちの周りの状況はこんな感じです。
- みんなの回答 (25)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょっとつらいですねえ。 ここで、ひとそれぞれといってしまってもしょうがないのですが、 私は主人の実家が「従兄」も「兄弟」と変わらないほど近い関係 ですごしているのをみて、好意的にすごいなあ、と思っていますよ。 うちはそれこそ、変なくらい親戚が仲良しだと思います。 受け入れられているし、自分ものびのび入っていっていますよー。 奥様は繊細な方だったりすると、自分が育ってきた環境と違うことをするのはぼんやりと怖かったりするのかもしれませんし、 すこ~~~しづつでよいから、慣れていってくれるとうれしいんだが。 ってお願いベースでいってみるくらいしかないかもですねー。
その他の回答 (24)
- mimi--ko
- ベストアンサー率29% (386/1308)
結婚16年、主婦です。 正直、私も夫の両親、苦手ですね。 基本的に夫の両親は、勿論意地悪なんかしないし、私に優しくしてくれるし、常識人だし、とてもよい人です。 私もそれなのになんで苦手なのか、自分なりに考えてみたのですが・・・ 私は、自分の家族、という意識が強いです。 私の夫、私の子供、と思っています。 それが、夫の両親は、私の夫を義両親の息子に、私の子供を義両親の孫、にしてしまうのです。 なんというか、疎外感を感じます。 私の大事な物を皆奪われる、という感じです。 そういう思いは、子供が生まれてからもっと強くなったような気がします。 夫は子供の父親になり、私は子供の母親になりました。 夫と妻、男と女、という関係は薄れました。 夫の実家に帰ったり、義両親が訪れたときは、私は○○家の孫の乳母、になったような気がしました。 なんだか、私には母親としての義務、嫁としての義務しかなくなったような気がしました。 義両親がいないときも、子供がきちんと育っていないと、今度会った時、どんな風に思われるのだろうか?という思いがよぎり、子育ても楽しめませんでした。 上手く言い表せないのですが・・・ ギクシャクしていた時期もあり、夫も悩んでいたようですが、我が家の場合、夫と私の結びつきが強くなった今、随分改善されていると思います。 子供が手を離れてきてから、私たち夫婦は、子供の父親母親という関係だけでなく、男と女、の関係を取り戻したからです。 今思えば、子供を育てているときも、夫に優しい声をかけてもらい、抱きしめてもらいたかったのだと気がつきました。 家族の中で血が繋がらないのは、夫婦だけですよね。 (質問者様の場合はお母様ともその関係にあるわけですが) その分、違う方法でしっかり繋がっていたかったのだと、後になって気がつきました。 私の場合は、家事や育児を手伝って欲しい、ということよりも、夫として、1人の男性として、私を受け止めて欲しかったのです。 自分たち家族のつながりに、少しでも不安があるとき、親だから、親戚だから、といわれると、余裕がないかもしれません。 質者様の奥様に当てはまるかどうか分かりませんが、少しでも参考にしていただけることがあれば幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。 仰られる事がなんとなく分かります。私の妻は「嫁」と言う言葉が嫌いです。 子供を通してそう思うようになるんですね。妻の言うことが理解できました。 私も男と女の関係を戻したいと思ってます。妻はその気が薄いのがストレスになってます。 家事育児をいくら手伝っても私の場合は、どんどん妻の要求レベルは上がっていきます。役割が増えていきすることが常識化するのです。 以上から「手伝いをがんばっているんだから、親と打ち解けてほしい」という希望を持って接し、それがわだかまりの原因になったのだと思います。
- rubi-2006
- ベストアンサー率29% (60/201)
■2ヶ月に1回の訪問 これは他の文より、お父さん一人で、KDONさん宅へ毎回泊まりでということですよね。 また結婚4年目で、お子さん二人ということは、子供さんも小さいですよね。 この時期というのは、私は夫婦のきずなを強める大事な時期だと思いっています。 小さい手のかかる子のいる家庭に、二ヶ月に一回で泊まりの訪問は、どんなにお父さんがいい人でも、そうとうなストレスだと思います。 間に、奥さんの実家へ、泊りがけで行くと、わたしなら毎月すごく気ぜわしい(子供がある程度大きくなればまた別ですが、、、)、気の抜けない生活に感じます。 夫婦で来る場合と、男親一人で来る場合、男のひとにはわからないなんともいえないストレスがまたあると思います。(お父さんの性格は関係ありません。) かわいい孫をお父さんにみせてあげたい気持ちももっともだと思いますが、奥さんからすると、かわいい子供と、夫とすごしたい大事な時期だと思います。 私のまわりでも、両親を大切にするあまり、夫婦の仲が冷え、結婚後10年くらいで離婚 というケースが何件もあります。 自分自身、夫とのなかがうまくいかなくなる大きな理由は、夫の親族との関係です。 ■妻がどうしても親とうちとけてくれないのです。 時間が解決することもあるし、今の訪問回数からいくと、他の方も言われているように、親帰ったら、すぐ次の訪問が頭をよぎり、そのことでずっと頭がいっぱいだと思います。たくさん会えば、仲良くなるというわけではありません。逆効果のこともあります。 逆にうちとけていたら、小さい子供のいる家への訪問頻度を、遠慮してほしいと直接いえると思います。 私も、遠方から夫の親族が泊りがけで来ますが、ベストの状態(精神的にも、家の行事との兼ね合いや、準備も)でお迎えできる頻度は一年に1~2回くらいです。 もっと頻繁に泊まりに来ていた時期もあったのですが、今の距離感が一番うまくいっています。 ■でも私は親と子夫婦が仲良くし、親戚と仲良くすることもと 思っていました。 ちょうど家は、KDONさんの家と逆で、私も親戚とあまり親しくつきあっていない、夫の親族が当初不思議でしたが、常識は本当に各家庭ごとに違うので、私の親戚とのつきあいは私が、夫のほうへのつきあい私があわせています。 自分の親と妻を仲良くさせることにこだわらず、夫婦の関係を大切にしてほしいです。
お礼
回答ありがとうございます。 みなさんの意見を参考にさせていただくと、「私は夫婦のきずなを強める大事な時期」だと言うことが良くわかりました。 周りの方の実話を聞くと、妻にとってはとても大きな問題だったんですね・・・ 「親帰ったら、すぐ次の訪問が頭をよぎり、そのことでずっと頭がいっぱいだと思います」 ↑これは常に感じていると思います。 みなさん年2回というご意見が多いのですが、妻側の実家にも年2回くらいなのでしょうか? 2回だと親御さんは寂しくないんでしょうか? 夫婦の関係を大切に頑張りたいと思います。
補足
基本的には父親だけではなく両親共に帰ってきます。すみません説明が分かりにくかったようで。
こんばんは。 >私は田舎育ちで親戚等に世話になって育ってきました。妻は >私よりは都会育ちで親戚付き合いが全くない世界で育ってきました。 同じような環境で育った夫婦で、子供が二人いるところも同じです。 私の場合、義両親はとてもいい方達で、嫌な事を言われた事など一度もありません。仲は良好です。 それでも、2ヶ月に一度定期的に夫がいなくても必ず来るかと思うとぞっとしてしまいます。 訪問回数を減らしてもらうわけにはいかないでしょうか? 押し付けられるから嫌だと思うのです。 孫に会いたいのを我慢してまで距離を置いてくれてると思えれば、年2回くらいだったら質問者様のご両親に会う事を快諾してはくれないでしょうか? 盆と正月には夫の実家に帰省しています。 年に2回だけの事ですので、帰らないとかえって申し訳ない気持ちになります。例え、夫の仕事の都合で帰れなかったとしても。 出来れば奥様に「親よりも誰よりも大切だよ」って言ってあげてください。 だから、二ヶ月に1回の訪問を減らさせた。(ご両親と交渉してください) でも、親も大切にしたいし親にお前の事を悪く思われたくない。年に○回は会ってくれないか?と。 現在で最大限の妥協点はこれくらいではないかと、質問、お礼から受け取りました。 それでも奥様が嫌だとおっしゃっても責めないであげてください。 どこまでなら許せるかを冷静に聞いてみて質問者様の考えと照らし合わせていただけないでしょうか。 今の状況で奥様にご両親に対しての感情を変えろというのは難しいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 ha-na-hanaさんと同じような状況と思います。それでもぞっとするものなのですね・・・ 回数を減らすしかないのですね、年2回ではうちの親が沈みきってしまいそうです。でも、調整してみようと思います。 私自身、少し焦りすぎていたなと思い、反省しています。 「親よりも誰よりも大切だよ」を頑張ってみます。思ってはいますが、今は素直に表現出来そうに無いので・・・
- greenteaB
- ベストアンサー率18% (4/22)
こんにちは~。 なにやら質問者さんがいけないみたいな投稿が多いですね。自分は質問者さんの気持ち分かる気がします。漢だからでしょうか笑 冷静に質問や回答を見てみると、どうも質問者さんはかなりの大人の考えを持った優しい方のようですね。たぶん妻のご両親の家へはセッセと通ってられるのでしょう。 そして、質問者さんの妻は多分普通程度の方ですね。一般的な女性です。 質問者さんは、妻のほうも大人の考えが出来る女性だとすごく円満な家庭生活を送れるタイプだと見ました。でも、質問者さんより性格が悪かったり子供っぽい人だと振り回されてしまう感じでしょうか。 まず思ったのは、質問者さんの今の環境の感じ方を変えたほうが良いと思いました。結婚して子供まで生まれたのですから、上出来な家庭じゃないですか。その家庭を妻は守ってるわけですから平均点よりかなり高い得点ですよ。これで満足していなかったら奥さん怒りますよ笑 じゃないとお二人の生活が乾いてきませんか?たぶん今奥さんかなり乾いてると思いますよ。お笑いと潤いに満ちた家庭を目指しましょ。 で、なんだかんだと長くなってしまいましたが、この質問の回答は質問者が妻のレベルに降りていけば良いですよ。 つまり、奥さんの実家へ一回行ったなら、質問者さんの実家へも一回行く。そして、奥さんが貴方の両親にとる態度で貴方も奥さんの両親に接する。これです。 奥さんも質問者さんが奥さんの両親へ素っ気無くムカつく態度を見て初めて、奥さん自身がされてる事に気付かれると思いますよ。もしも怒ってきたら「俺もお前の両親苦手なんだ。お前が内の両親に優しくしてくれるなら俺もそれに合わせるよ。」これでOKだと思います。 ちょっと質問者さんはやさしすぎて奥さんに気を使いすぎに見えます。もっと顔の近くでオナラしてやったり奥さんの気にしてる事をネタにして笑いを取ったり多少本性を出してワガママになって居心地の良い家庭を目指してください。
お礼
回答ありがとうございます。 やさしすぎて、気を使いすぎは裏を返せば優柔不断、臆病ですね・・・(笑 私も妻の両親の前で私が悪態をついたら変わるかなと思った事はあります。 でも、立場が違いますし勇気がありません(涙 私は50・50がモットーなのですが、仰る通り私の実家と妻の実家を交代で 行けば良いといったことはあります。 妻には私の親は帰ってきてるんだから、行かなくて良いと言われました。 納得は出来ませんでしたが、こっちにつれてきた故の引け目です。 私には強引さが無いんですよね・・・
補足
やはり漢と女の違いと言うところに集約されていくのでしょうか? 今は私の両親も離れていますが、定年になると近くに帰ってきます。 妻をこちらにこらせているのだから、セッセと通うのは当たり前と思ってます。 妻は社会に出てあまりもまれておらず、精神的に弱い部分があったことは 心配材料でした・・・ 私もアマちゃんですが、仕事でかなりもまれたので少しはマシと思ってます。
偉そうには言えませんが、本音が聞ける位話す事ですね・・・簡単ではないと思いますが・・・奥さんの実家に帰った時の奥さんの態度はどうでしょう?夫の実家も自分の実家も同じ様なら、根本的に人付き合いの苦手なタイプかも・・・状況が許せば、同居もありかなっと、ふと思います。感じたのですが、育児に疲れているの様でしたら、たまの休みに奥さん一人で外出させてあげれば変わっていくかも・・・
お礼
回答ありがとうございます。 本音で話せないので困っています。私は感情を殺して冷静に本音を言うのですが・・・言葉足らずも否めません 妻は妻の実家に帰ったときは楽しそうです。妻の友達のところに行くときは私は独りですが、別段なにも思いませんし、仕方ないです。 なにぶん私も休みが少なくしんどいので、たまに一人で外出させようとするのですが、 タイミングがあいません。いつでもOKできれば良いのですが。
- green_5
- ベストアンサー率30% (3/10)
辛いですね。 奥様がです。 自分の身に置き換えて、 涙が出てきてしまいます。 これが、正直な感想です。 私の勝手な感想を書きますが、お許しくださいね。 どうか奥様のお気持ちに 是非寄り添っていただけたらな、と思います。 奥様の心は、いま頑なになってしまっているのではないでしょうか。 ご自分の価値観をまげるのって、本当に大変だと思いますが、 そこをあえて、まげていかれなければ 奥様の気持ちは硬いまま。 ご主人が本当に全てを受け入れてくれたと感じられた時に、 少しずつ溶けていくような気がします。 それから、それからですよ。 夫婦として、家族としての絆が出来てからです。 どうか質問者様ご家族に、幸せな未来が訪れますように願っています。
お礼
回答ありがとうございます。 今回、私がどう妻に対すれば良いか分からなくなり、ギクシャクしています。 明日から頑張ってみます。自分の目標は忘れないように。 教えて頂きたいのですが、green_5さんはもし旦那さんが「green_5さんの両親が嫌だ、会いたくない」と言ったら、 「仕方ない」と平常心でいられるのですか? これは揚げ足をとっているわけではありません。逆になったときの感想を 教えて欲しいです。 できれば他の女性の方も。
補足
私の心が狭い事も原因と思っています。 ゆっくり構えておけば良いのでしょうが・・・やはり仕事から 帰って子供を風呂に入れ、寝かしていると余裕がなくなります。
- oinieaga
- ベストアンサー率12% (95/779)
妻にとっては、親は、大事な取引先の上司みたいなもんです。 「来るな!」とは、言えず。いい人やらなければならない。 ノルマのある仕事とは違って、力加減も曖昧で、親が家に居る間は、ずっと気を使います。 それだけでは、ありません。 月に2度くらい・・・と人は、思うことでしょうが、定期的というのが、大きな落とし穴です。 「今月、親は、来ていない。明日来るかもしれない。憂鬱だなあ。」 「あ!ドアのチャイムがなった、もしかして、親かな。」 「あ!電話なった。」もしかして親かな。」 他人からの見た目の労力は、数時間程度でも、本人にとっては、24時間、常に脅迫観念に縛られているのです。 親を家に来させないほうが良いです。 親にしても、子供と会うことが目的ののはずですから、子供をお泊りに行かせればいいんです。 それに、他人の親と上手くいかない事自体は、生きる上で障害になることは、ないはずですから、絶望しなくてい良いです。 親は先に死ぬんだから、無理して付き合わなくても良いのです。 親が必要になったった時に、付き合えば良いのです。 無理に付き合う必要などないと思えれば、妻の余計な嫌悪感も、そのうち消えていきますよ。 そもそも人は、付き合う段階で、相手に得るものがないと思ってたら、付き合う気になれません。 親にとっては、孫が得られても、妻には何も得られません。 ギブアンドテイクが成立していない以上、親が妻に感謝の意を表明するのは、当然のことなのです。 哀れな姿を見たくないなら、定期的に、子供をお泊りさせに連れていきなさい。 それが無理なら、なんとかして、親の一方的な交流をさせないことですね。
お礼
回答ありがとうございます。 すごくドライですね・・・でも簡潔に言うとこうなるんでしょうね。 親は先に死ぬからこそ幸せに死んで欲しい、甘いですかね? 「ギブアンドテイクが成立」してないからとか私は妻の両親に思った事は ありません。 妻が私を選んだ事を喜んでもらいたい、妻も私のように思って欲しい・・・勝手でしょうか?
補足
妻にとっては、親は、大事な取引先の上司みたいなもんです。 「来るな!」とは、言えず。いい人やらなければならない。 ノルマのある仕事とは違って、力加減も曖昧で、親が家に居る間は、ずっと気を使います。 「ずっと気を使う」はよく妻も言います。 「数時間程度がすごく長く感じる」もそう感じていると思います。
結婚24年目既婚女です。まずはご自分の家庭をしっかりした『家族』にしましょう。たぶん奥様にしたら私の気持ちを解ってくれない夫であり、嫌な事を言う夫になってしまってるんでしょう。子供が出来、『家族』じゃないか!と思われると思いますが、本当の意味で『家族』になれてないように思います。しばらく4人だけの生活をして、色んな感情を共有し、絆を強くされる事をお勧めします。 お子さんはまだ幼いと思いますが、そんな大変な時期に2ヶ月に1度義両親が来るなんて、私にしたら拷問のよう・・・。いえ、私は義両親とはそれなりに仲が良いですよ、それでもそんなもんです。 来るとなったら掃除を抜かりなく、食事の用意も必要・・・、まだそれを2ヶ月に1度も強要するのは早過ぎですよ。 奥さんも少し頑なになってしまってるようですが、自分達の生活が幸せで、余裕が出てきたら、義両親に対しても優しさが出るような気がします。 最初から仲良く出来るタイプでは無かったんですから、うまく対応して行くしかありません。両親にはあなたからきちんと説明し、寂しくないように電話や写メールしてあげたら良いと思います。 あなたの愛した奥さん、愛する子供達のお母さんを悪者にしてしまわないように、親より何より『家族』が大切なんだと、実感させてあげて下さい。 それで解らないようなら、私なら人として軽蔑してしまいますが・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 電話、写メール等のフォローは正直足らないと思います。 両方の親にするのがしんどいので、していませんでした。 頑張りたいと思います。
補足
そうですね、家族になれていないのは前から感じていました。 4人だけの生活が充実してないんですね、たぶん。私自身休みが少ないので 欲張りになっているんだと思います、家族も、親もと・・・ 「2ヶ月に1度義両親が来るなんて、私にしたら拷問のよう・・・。いえ、私は義両親とはそれなりに仲が良いですよ、それでもそんなもんです」 そんなもんなんですね(笑、ちょっと気持ちが楽になりました。 私は母親を小さい頃亡くしているので(記憶が無いくらい小さい時、今は義理です)、祖父母に育てられました。本当に愛し育ててくれました。 だから、祖父母と孫が仲良くするのは当然と思ってるところがあるんだと思います。 正直母親と言うのもよく分からないので、妻の苦労が分かってやれないんだと思います。
- nought
- ベストアンサー率10% (1/10)
削除された質問も見ました。 私もあまり人付き合いが得意ではないので、奥さんと同じようなタイプだと思います。はっきり言って義父母は私にとって嫌な存在です。私は義父母と同居して3年になりますが、限界ですね。 嫁と舅・姑関係は昔から決してうまくはいかないものなのです。理由はさまざまですが、私の場合は何度言っても干渉すること。子ども扱いすること。義弟の嫁・子供ばかりかわいがること。他にもたくさんありますが書ききれなくなるので…。問題なのは、妻に対するあなたの気持ちです。「親と奥さんどっちが大切」という事をよく言われますが、もちろん妻です。とかかれていますが、あなたは親の方が大切なのでは?親との仲が悪いから妻とは話もしたくない?本当に奥さんが大切ならたとえ親を捨てることになっても奥さんを守るはず。妻は感情的になり話もできない?だったら落ち着くまでぎゅっと抱きしめてあげればいい。自分の感情を抑えられないくらいあなたに解って欲しいから、自分を愛して欲しいから、どうしても感情的になってしまうのです。“俺はお前が嫌だと言うのなら親を捨てられる”1度でも言ったことありますか?私の夫は言ってくれました。だから今も同居を続けています。夫に親を捨てさせることなど私にはできません。私の場合、夫もあきれるほど義父母の態度・行いが悪いので、もう修復できませんが、あなたの親はとても理解のある方だとお見受けしました。時間はかかると思いますが、そのうち自然な関係になると思います。ただ、あなたが奥さんとの仲を悪くしてしまうとどうにもならなくなります。義父母との不仲が原因で離婚なんて悲しすぎます。だって、もし義父母がいなければ離婚せずに幸せな生活を過ごしているのかもしれないのですよ。 親は子を捨てられません。大切に育てた宝物なのだから。でも夫婦はたとえ愛し合っていてもすぐに壊れてしまいます。奥さんの気がすむまで奥さんの好きなようにさせてあげてください。そうすればきっとあなたの心の広さを解ってくれ、愛する人の両親を大切にしようという心のゆとりができると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 妻は大切です、でも親も大切それが本心です。 育ててくれた親に、結婚したからと言って「親を捨てる」とはとても言えません。 しかし、失礼な事を承知で書かせていただきます。私が「noughtさんの旦那」ならnoughtさんの旦那さんのように「捨てる」と言うかも知れません。 義父母がいなければ離婚せずにすむかもしれませんが、その前に今の私はありません。そう思います。
補足
私の妻はどちらかと言えば社会人時代は人付き合いが上手だったと思います。 そのことで色々とトラブルはありました。 noughtさんも大変苦労されたと思います。「義弟の嫁・子供ばかりかわいがる」は我慢出来ないと思いますし、干渉されるのも辛いですね・・・ それでも同居されているのは尊敬します。
- tsun-tsunta
- ベストアンサー率37% (159/424)
辛いですね。 素直にそう思います。 奥様も、あなたもすれ違ってしまっているんですね。 きっと、ここに書かれているようにあなたは努力されたんだと思います。 けれど、その努力は奥様が本心から望んでいることとは少し方向がずれているのでしょうね。 とはいえ、どんなに頑張って考えても、あなたには奥様の望みが見えてこない。 だから、どうしていいか分からなくなる。 そんなあなたを見て、奥様はもどかしくまた不機嫌になってしまう…。 あなたのやっていることが見当ハズレに思えてしまい、何て気が利かないんだろう…どうして分かってくれないんだろう…そんな風に思うのでしょうね。 奥様は察するに、義両親と仲良くしたいわけではないですね。 関わり合いを持ちたくない、とお考えのようです。 ですから、どんなにあなたが心を砕いて関係を修復しようとしても、そもそも「関係がある」という時点でそれはもう奥様の心に添わないことなのでしょう。 だから、どうしようもなく不機嫌になってしまうんでしょうね。 ご両親を大切に思うあなたが可哀想です。 そして、会いたくもない相手に会わなければならない奥様も可哀想です。 私の親友が、同じような理由でお姑さんを嫌い、お舅さんを嫌い…とうとう、先日離婚してしまいました。 親友のご主人はできる限りのことはしたんですよね。 あなたのように間に立ったり、不機嫌な奥さんの機嫌をとったり、時に触れないでそっとしておいたり…けれど、彼女の中に芽生えた嫌悪感は拭えず、エスカレートするばかり。 どんなに義両親が心を尽くしても、気を使っても、その言葉の端にほんの少し現れる一言をとらえては「こんなこと言う人なんてあり得ない!」と怒りを撒き散らしていました。 最初は確かに義両親側にも非がありました。 けれど、後半は明らかに親友の過剰反応です。 嫁・姑の関係は女同士の感情的な関係に近いものがあります。 最初に根付いた怨みつらみがなかなか抜けないこともあるんですよね。 親友のケースだと、最初のこじれは姑の「早く孫が見たい」発言でした。 さんざんプレッシャーをかけられ追い詰められたようです。 このあたりは同情する部分が多かったですねぇ。 けれど、後半親友から聞かされる愚痴は、「孫の誕生祝に1万円程度のものしか用意しない」とか、「財産もないくせに息子(孫)後継ぎ扱いしている。図々しい。」など、どう考えても姑に同情したくなるような内容でした。 もうね、何をしても嫌いなものは嫌いなんです。 嫌いだけど縁をきれないところが更に嫌悪感に拍車をかけているんです。 奥様ももしかしたら似たような感じなのかな、と思いました。 親友がこの状態の時にご主人に望んでいたことはただひとつ、義両親と縁を切ることです。 はっきり言葉にしたかどうかは分かりませんが、それ以外の解決策はないくらいの勢いでした。 義両親がどう折れようが、どう怒ろうが、とにかく嫌いだったんですから…。 親友のご主人は遂に疲れ果ててしまい、ある日投げやりに離婚に承諾しました。 親友の友人は、私を含めほぼ全員がご主人の味方でした。 けれど、彼女には理屈を越える感情があったことは理解できています。 厳しいことを申し上げるようですが、奥様の方は相当根深く義両親を嫌っておいでのようです。 その状況で2ヶ月に1回の訪問は、厳しいですね。 無理なく無事に乗り切ろうと思うのであれば、お子様だけを遊びに行かせるようにして、奥様と義両親が顔を合わせる機会を極力避ける方が良いでしょう。 どうしても会わなければならないのは年に1回くらいにしておくとか…。 しかも、泊まりではなく日帰りです。 これくらいであれば、いくら奥様でも大人の対応はできるかと思います。 それさえできないようであれば、逆に幼すぎて嫌ですね。 ご自分の両親ですから、家族ぐるみでお付き合いされたいお気持ちはよく分かります。 けれど、今の奥様の状態ではそれは望むべくもないことだと言わざるを得ません。 奥様と家族を続けていきたいと思われるのであれば、「家族ぐるみのお付き合い」というご自分の理想、夢を封じるお覚悟が必要かと思われます。 もし、そうした生活がいびつに感じられるようであれば、最悪の可能性も考慮して奥様と徹底的に話し合われる方が良いでしょうね。 ちなみに、私は自分の家族を蔑ろにする人間とは夫婦はやっていけません。 主人もそのことを分かっています。 自分を育てた親が蔑ろにされるのは悲しいですし、そうした環境下で無理をして夫婦を続けていくのは厳しいです。 但し、あくまでも私個人の考えなので、この部分は参考になさらなくて結構です。
お礼
回答ありがとうございます。 努力が認めてもらえたように感じ涙が出てきました・・・ いつまでも雲を掴んでいるようでした・・・今でもですが 「相当根深く義両親を嫌っておいでのようです。」認めたくないのですが、自分では気づいていました。 誰かに言われるまでそのことから逃げていたと思います。 tsun-tsuntaさんのご親友の方ほどには私の妻はいっていないと思いますので頑張ってみます。 重要なことを書いていなかったのですが、私は私の実家近くに住んでいます。 これも妻に引け目を感じる部分です、妻は実家を離れてるので私がそう思うのは当然だと思いますが。 今は近くに私の親はいませんが、そのうち帰ってきます。これを書いてなかったのは卑怯ですよね。
補足
「早く孫が見たい」とは私の親は言いませんでしたが、「親の理想」 を妻に結婚当初プレッシャーとしてかけていたのは事実だと思います。 このことについては妻に申し訳なく思っています。 「最悪の可能性」はどうしても避けたいので悩んでいます。 「家族を蔑ろにする」が私も許せないのだと思います。 だから両方の両親にイコールは難しくても、出来るだけ気持ちは近づけて 行きたいのです。
お礼
回答ありがとうございます。本当に辛いです・・・ aaass-ssさんのご主人の実家のような感じがまさに家です。 すごく受け入れてるんだから、のびのび入って来て欲しいんですよ・・・ 私としては親戚、いとこの協力もあって少しずつ慣れてきてくれていると 思っていました。ずっと私も頼んできました。 しかし、根本的な「嫌」という感情は変わってないようです。 我慢、押し殺すといった感情を無くして欲しいんです。 親が嫌がらせ、強要をしているわけでは無いのに、何故そんな 態度をとるのか・・・親を通して私を見ていないのだろうか?? 私のお願い、気持ちは無視なのかと思うと、愛されてないのだろうな と更に悲しくなります。
補足
続きを別スレッドにしてしまい、すみません。補足として書き込んで良いでしょうか? 私の親も結婚当初は色々自分の考えを、私のいない間に妻に話したり勝手な事をし問題はありました。私も勝手なことをしないよう制止したり、 妻の考えを理解するよう努力し、理解し対応してきたつもりです。 今では私の親も理解出来たようで、かなり妻に気を使っています。 しかし、妻は私の親が家にくると機嫌が悪くなり、それを見て私も 悲しくなってきます。(親が来るのは二ヶ月に1回位) 私は週に1日しか休みが無いので、私がいないときに両親がいると いうのはしんどいかもしれません。 しかし、親が来たときは二人の子供の面倒をいる間はずっと親がみてくれ ています。「二人で好きなことしてこい」と私と二人の時間も作って くれるのですが、妻は不機嫌さで好意を潰してしまいます。 私は妻の角度から親を見るように常に心がけて見ていますが、今の 私の親には嫌うような点は無いと思います・・・ よそから嫁いできた親戚の妻と同じ境遇の女性は「○○おじちゃん(私の父) はいい人よね、なんでそんなに嫌うんだろ?」と言ってくれてます。 妻にとって義両親とは、そんなに忌み嫌うべき存在なのでしょうか? 私が常識が無いのでしょうか? 妻に気を使いまくり、礼、感謝ばかり言っている父親をみていると本当に 悲しくなってきます。 「親と奥さんどっちが大切」という事をよく言われますが、もちろん妻 です。しかし、親を蔑ろにするために結婚した訳じゃない・・・ 妻と話をするのですが、すぐに妻は感情的になるため建設的な話が いつも出来ません。 妻の子育て等のしんどさを理解し、自分の役割をすすんでやってきましたが、 一向に人の気持ちをくみ取る姿勢を見せない妻ととなんの話もしたく無くなってきました。 私自身もうどうして良いか分かりません・・・ 感想、指摘等あればあればよろしくお願いします。