• ベストアンサー

隣住民の犬がうるさい_2

以前、下記URLで質問させていただいた者です。 http://question.excite.co.jp/qa2458569.html 皆様のアドバイスにて、市営住宅の管理元へ相談(TEL)致しました。 相談内容は、  ・飼ってはいけないはずのペットが、市営住宅で飼われている  ・隣人の大型犬には非常に迷惑している。 です。 管理元の回答は、 ----------------------------------------------------------------  ・ご迷惑をおかけし、申し訳ありません・・・  ・他からも相談があったようで、隣人に対して「指導」はしている。   (指導はしているが改善していないことも知っている・・・。)  ・隣人の犬に実際に噛まれた人もいる。  ・飼われてから9年以上経過していることから、   指導以外の改善案は検討するが、具体案は・・・(絶句されていました) ---------------------------------------------------------------- 噛まれた人がいるにもかかわらず、指導のみの対応しかしない管理元に対して不信感がつのるばかりです。 来週の月曜日に管理元と直接会い、 現状について説明したいと思っていますが、それだけでは、 他の相談者と同じような対応「指導」のみで、終わってしまうと思います。 どのように話を進めていけば、しっかりした対応をしてくれるのでしょうか??。 如何思われますか??。 アドバイスの程、宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65504
noname#65504
回答No.2

ペット禁止の賃貸において、それを理由にペットを処分させることも、退去をさせることも、貸し手が行うことはかなり困難です。なぜなら借地借家法という法律で借り手がものすごく保護されており、貸し手側から契約を解除することは原則としてできなくなっているからです。また個人の所有物を勝手に処分することも、器物破損などの罪になる可能性が大きいです。 貸し手にできないことは貸し手の行う業務の一部を請け負っているだけの管理会社などでもできません。 契約違反をいって強制退去させようとしても、借り手が応じなければ、裁判でも起こさない限り難しいです。また裁判にかけても契約違反であるにもかかわらずその飼い主がよほどひどい飼い方をしていなければ、負けることが多いです(また動物愛護団体が抗議に来ることもあるらしいです)。 管理元や貸し手(市)で対応できる範囲は指導したり話し合いを行う程度が限界で、それ以上のことは裁判ぐらいしかできませんし、裁判にかければ勝てるというものでもありません(飼い方がひどいので勝てるかもしれませんが)。 飼い主の協力や合意がなければ、裁判や調停などの法廷決着を起こす方法以外に、管理元や貸し手が現状以上に行える方法はなさそうですし、裁判を起こす権限は貸し手本人ですので市となるでしょう。 裁判を起こす決断をするのは個人なら簡単にできるでしょうが、市営のような役所ではかなり難しい、審議が必要(時間がかかる)ですので、期待できません。 また裁判を起こしてまで行わなければならない義務を貸し手は負っていません。通常指導などを行っていれば、管理者との責務は果たしていると考えられています。というわけで裁判を起こしてまで対応することはまれです。 また裁判を行うなどは管理元が単独で決断できるような事項ではないので、役所全体を動かすことが必要です。そうなると手っ取り早いのは地元の議員を通して市に働きかけることです。 >隣人の犬に実際に噛まれた人もいる。 また上記のように傷害事件が起きているのでしたら、管理責任が飼い主に発生します。これは傷害事件として警察に相談すべき案件です。 まとめますと、管理元が与えられた権限でできる範囲を超えた所までいかないと現状は改善されないでしょう。つまり管理元へいくら訴えても改善されないと思います。 傷害事件として被害者(かまれた人)に告訴させるか、議員を通して市に働きかけるのがよいと思います。

noname#23188
質問者

補足

semi-zzzさん ご返信、誠にありがとうございます。 うーん・・・。 当方が出来る範囲であれば、告訴させるかしかないですね。 実際に噛まれた人がいましたので、警察ざたになったそうです。 障害事件として、取り扱われたかわかりませんが・・・。

その他の回答 (2)

  • mocmoc
  • ベストアンサー率48% (153/313)
回答No.3

シベリアンハスキーが吼えろと言っても吼えない犬だそうですが、その家の駐車場兼倉庫の屋根工事に行った時、20mも離れていて、飼い主も居るのに自分たちが居る間中吼えていました。 しかも仕事に行った職人の一人はその家のお隣さん。 そしてハスキーを買ってる家はブリーダー。残念なブリーダーであり残念な犬です。 犬というのは犬種ごとに特徴が有っても、個体差が無いわけではないので、実害を蒙っている以上No.2の方が書かれているように事例事に訴えれる所を分けて解決に向け動くしかないでしょう。

noname#23188
質問者

補足

mocmocさん  ご返信、実体験の記載、誠にありがとうございます。  非常に不愉快な思いをなされていたかと存じます。  心中お察し申し上げます。  ハスキーではなく、シェパードでした・・・。  当方の勘違いでございました。申し訳ありません。    おっしゃるとおり、訴えれる所を分けて解決に向け動いて参ります。

noname#22222
noname#22222
回答No.1

ウーン! シベリアンハスキーは、吠えろと言っても吠えない犬種です。 シベリアンハスキーは、噛めと言っても噛まない犬種です。 それに、体重は僅か30キロ前後の中型犬です。 ですから、実際問題として、それ程の実害はないと思われます。 多分、2時間の間のある瞬間の問題なのではないでしょうか? と、先ずは、犬種についての誤解を解いておきます。 そして、妥協する方向性の存在の可能性を強く示唆しておきます。 ***** さて、この手の問題は考える場合、お互いが相手の立場に立って考えることが肝心です。 そのためには、相手を良く知る必要があります。 おばあさんに、「どうして、ハスキーを飼われているのですか?」と訊ねれば宜しいかと思います。 「フーン!そういう事情ですか?」 と、少しでも、両者が情報交換することが解決の糸口を見いだすことになります。 ***** この手の問題は考える場合、重要なことはもう一つあります。 それは、「では、自分が出来る努力は?」と相手のみに解決を迫らない立場に立つことです。 そのように考えれば、幾らでも、実害を防ぐ手立ては見つかります。 ***** まあ、役所を動かすだけが隣人問題解決の手段ではないということです。 外国映画で老婦人がシベリアンハスキーと暮らしているシーンが時々あります。 もちろん、集合住宅です。 まあ、その犬は、住民全体の子供みたいな存在です。 こういう情景もありと思いますが・・・。 <答え>ちくっと、共存という線で役所の知恵を窺ったらどうでしょうか?

noname#23188
質問者

補足

s_huskyさん  ご返答ありがとうございます。  シベリアンハスキーではなく、シェパードです。  すいません。当方の勘違いで記述しておりました。  下記URLのような犬です。  http://images.search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%A5%B7%A5%A7%A5%D1%A1%BC%A5%C9&n=5&b=3&c=image&rh=20&d=1&to=5    誰とでも口喧嘩をする(市の職員の指導に対しても)、  怒りまかせの反論をするような人に  相手の立場になって、考えることは不可能だと思います。  (冷静なのであれば罵声など、出るとは思えませんので)  (【うっさい、ボケ、帰れ】と市の職員に言ってましたので・・・。)  前質問では記述していませんでしたが、共有物を私物化するような  人です。例えば、外の水道蛇口などです。  具体的に申しますと、  水道蛇口にホースをつけ、針金でぐるぐる巻きにして簡単には  外せないようにし、自分の家の前にホースを伸ばしています。  また、蛇口に鍵がついていたのですが、その鍵もおばさんが  自分の部屋に持ち込んでおり、誰も使えません。  こんな飼い主の犬が、  住民全体の子供みたいな存在になりえるはずがありません。   っと思いました。