- ベストアンサー
20歳夫婦が生んだ子供と 40歳夫婦が生んだ子供
20歳同士の夫婦が生んだ子供と 30歳同士の夫婦が生んだ子供と 40歳同士の夫婦が生んだ子供は 何か違ってくるのでしょうか?????? やはり若い時に生んだ子供の方が良い遺伝子が移るのでしょうか? 学校のテストや体育など、目に見えて変わる事が有るのでしょうか? 何か不利になる事があるのでしょうか? 詳しいサイトとかあれば教えてください
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大昔、母体が26才のときの子供が一番いいと聞きました。 「いい」ってどういう定義がわかりませんが 卵子の鮮度・母体の体力・産道の柔軟さなどの様々な要因で 不健康な子供に最もなりにくい、という意味だと 当時は解釈しました。 男性の精子と違って女性の卵子は 生まれたときにすでに一生分を持っているわけですから 歳を重ねてからの妊娠にはその分古い卵が使われているって ことなんだと思います。 健康な子供を産むためのリスクは高くなるということですね。 五体満足で無事に出産できた子供なら 親が20才でも40才でも遺伝子が違う、ことはなく 子供の優劣なんてこともないと思います。 ただ、親との関係の違いが 育ち方に影響してくるとは思います。 若い親は金銭的な余裕もないし精神的にもいっぱいいっぱいなので こどもを叱り飛ばしちゃったりきびしくあたる事が多いように 思います。 しかし、年齢を重ねた親はゆったりかまえていられる分、 穏やかに接しますし、逆の言い方では甘やかしてしまいがち。 若い時に産んだ友人と40を越してから産んだ友人の子育ては 明らかに違います。 前者は体力があるので、休日は海へ山へとアクティブです。 子供への自立の促し方も徹底しています。 後者は夫婦とも落ち着いた暮らしがしたいので 休日は家で絵を描いたり、庭で水浴びさせています。 子供が可愛くて仕方ないので、手をかけ目をかけどっぷりと 育てています。 どちらがいい、悪い、ということもないですが。 また、子供が思春期まで成長した後は 子供の奇抜なファッションや芸能人への憧れなどを 若い親たちのほうが理解してあげやすいようで 高齢の親を持つ子は一様に無理解への不満を挙げます。 「親が若い」というのは中高生にとっては一種の自慢のようです。 15才の子供にとって 親が35代なのか55才なのかは大きな違いのようですね。 その頃には食生活の違いが高齢の親には辛い、という話も きいたことがあります。 50代を超えるとさっぱりした魚介類が食べたいですが 10代の子には物足りないです。 子供中心の食生活になりがちですから、となると 50代の親たちの健康にいいとはいえない。 産科医たちも最近熱弁していますが 事情さえ許すのならば若いうちに子供を産んで育てたほうが いいみたいですね。
その他の回答 (8)
- caliente
- ベストアンサー率42% (17/40)
父親の身体的な年齢の影響について、まだ話題が挙がっていない様子なので追加します。 最近こういう記事が話題になっていましたね。自分も条件的には当てはまっていますが...(^^;A。
- mariam
- ベストアンサー率17% (78/453)
子供には違いは大してないと思いますが、親の違いが子供に反映してくるのではないかと思います。 20歳だと遺伝子のことは分かりませんが、体力はありますよね。でも未熟です。そして、お金もない。 40歳だと体力はなくなるけれど、人生経験が豊富で、お金にも余裕が出てきます。 30歳だと両者の中間です。パランスが取れているといえば取れているのかもしれません。 昔は農家の子は農家を継ぎ、かつ親や未婚の兄弟たちと一緒に住んだので、20歳の親が良かったのかもしれませんが、いまは高学歴で、職業選択の自由があり、かつ核家族なので、20歳で親になるのはどうかと思います。個人的には28歳以降がいいのかなと思います。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
DNAレベルの話は分からないので・・経済から見た感想。 20代で子育てを始めると経済的にちょっと大変。 40代だと経済的にはOKだし、社会通念もあるので躾はわりとOK でも、こどもにはどちらが良いだろうというのとはまた別。 旦那の兄が20歳で結婚し、45の今年おじいちゃんになりました。 次男であるうちの旦那は子育て真っ最中! 若いからお金がなくて大変だったと兄嫁は愚痴ります。それを援助してきた姑はそれが当然だと、次男にも援助しようとするが、こちらは経済的に余裕なので意味無し。 72でひいばあちゃんになった・・姑の心境は知りませんけど^^;
- mimi--ko
- ベストアンサー率29% (386/1308)
以前、友人が、 「俺は、母親24歳のときの子供だから、最高の条件なんだ。」 と自慢していたのを聞いたことがあります。 そんなデータもあるのかもしれませんね。 理屈としては、卵子が古くなるとか、母体の体力が落ちるとか、あるかもしれませんが・・・ 良い遺伝子、というのはどんな物を言うのか分かりませんが、遺伝子はランダムに卵子精子に入っていると思うので、若いから、ということはないと思います。 例えば、兄弟の場合、考えてみてください。 親が若ければ若いほど良い、というならば、必ず長男長女が体力的にも知能的にも優秀なはずですよね。 質問者様の周りを見てみてください。 いかがですか? 必ずしも当てはまらないと思いませんか? 私の知り合いにも3人兄弟、4人兄弟、と10年以上にわたってお子さんを産んでいらっしゃる方もありますが、後から生まれたお子さんだからといって変わったことはなさそうです。
- milky0204
- ベストアンサー率25% (81/313)
大分昔のことなので、詳しくは覚えていませんが、 大学の授業(保険体育理論だったかな?)で、○才の父親、△才の母親から生まれた子供が、一番知能指数が高くなる ということを習いました。 はっきりした年齢は覚えてませんが、20代後半くらいだったような。。(間違えていたらごめんなさい) 理由もよく覚えていないのですが、親の身体的な機能の問題だと思います。(細胞や遺伝子が一番活発な状態とかなんとか。。) でもこれは「同じ条件下であれば」「そうなる確率が高い」というだけのことだと思います。 知能指数が高いから、学校でいい点がとれるわけじゃないし、 学校の成績がいいから社会で成功するわけでもないし。。 ですからもちろん「頭のいい子を生むためには、○才で生むのがいい」という考え方は間違えていますよね。 でも質問者さんは、そういう意図ではなく、遺伝子等の勉強をされているのかなって思います。
五体満足に同じように生まれてきた子供だったら差は無いと思う。 ↑ 20歳同士の両親と 40歳同士の両親(というか母親の出産年齢)では、ダウン症などの発生率、出産トラブルの発生率が高い→トラブル無しで出産できたのなら子供の差は無い。
- tomo100274
- ベストアンサー率0% (0/4)
何も変わらないと思います。 どんな子供も愛情たっぷりに育てて行けばいいと思います。 もし、違いがあると言うなら、それは体力ではないでしょうか?
- yosa03
- ベストアンサー率33% (115/347)
違いがあるとすれば、子供を育てる 親の体力ですね。 うちは、30後半で子供ができましたが、育てるのにはやはり 体力が必要ですね・・。