難しい問題ですね.
今まではごく近くの国が核兵器を持たない状況下で,唯一の核被害国としての立場や,平和憲法下での非核を唱えてきたのでしょうけど,具体的な脅威が素人にも見えてくると話が違ってきますね.
もちろん,この手の話には矛盾点があります.
だって,これまでの核保有国の多くは高度なミサイル技術を持っているわけですから,もしかすると最近話題の隣国よりも正確に日本に核攻撃を加えることができるわけです.
それに,日本が独自に核を持たなくても,日米安保やいわゆる西側同盟国には核がいっぱいあるわけですから,正確な意味で日本には核兵器がないとは言い切れない解釈もあるかと思います.
例えば,某隣国の核保有をきっかけに,もし周辺の複数の国が核を持つことを決めたときに,日本はというよりも,あなたは自分の安全を守るという意味で,日本の非核を主張できるでしょうか?
何も同じ土俵で喧嘩をすることなく,日本は独自に高潔な世界を築けばよいということには,なかなかなりませんね.
それでも唯一の核被害国として,非核の世界を主張するということが,本当にアジアの軍事バランスを確保することになるのか否かということは,感情の部分を除いて冷静に考えなくてはなりません.
唯一非核を主張するためのヒントになることは,世界中で核を保有している国はごくわずかであるということです.
核保有国に実際に隣接している国でも,核を持たない国はいくらでもあります.これらの国がなぜ核を持たないのかを考えてみてはいかがでしょうか?
ただし,これれの国の多くは核を持つお金と技術がないことも多いのです.このような負の理由ではなく,これまでの日本のように積極的に核をもたないことを主張してきた国があるかどうか調べてみるといいと思います.
難しい問題ですけど,ディベートというのは時に自分の主張とは違うことも理論立てて発言し,相手を論理的にねじ伏せることことを要求されます.
がんばってください.