• ベストアンサー

悔しーやられたー

どこで暗証番号知られたのか、カード会社から明細が来てビックリ。 リネージュとガンホーで1500円から3000円づつ計十万円ほどの使い込みを、どこかの誰かにされてしまいました。 あんまりなことにすぐカード会社に連絡したのですが・・ まったくとんでもないことです。 恐ろしいことがあるものですね。 皆さんはこういうことにならないようにどのように対処されていますか。 よければ教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62235
noname#62235
回答No.2

#1です。 キーロガーはスパイウェアとして配布されることが多いと思います。 ウィルスソフトではシステムを破壊するようなソフトは検出されますが、スパイウェアの検出にはAd-Awareなどのスパイウェア検出ソフトを使用する必要があります。 VISAといっても、VISA認証サービスの機能がついているものとついていないものがあります。三井住友VISAカードなどでは、サイトで決済を行うと「Verified by VISA」というVISAカードのサイトに移行し、VPass Club(登録必要)のID/PASSを入力する画面に移行するものがあります。このようなVISA認証サービスに対応しているカードであれば、ID/PASSの入力を行わないと決済できませんので、番号がもれただけでカードを悪用されることはありません。 ただし、カード会社がVISA認証サービスをサポートしていても、ショッピングサイトによっては対応していないところもありますので、まったく安全かというとそうでもありません。 VISA認証サービスに対応したサイトしか使用しなかった場合はネット経由で悪用される可能性は低いという程度です。 詳しくは参考URLをご覧ください。 http://www.smbc-card.com/mem/service/sec/secure02.jsp

その他の回答 (1)

noname#62235
noname#62235
回答No.1

暗証番号?をネットで入力することは無いですよね? カード番号のことでしょうか? 正直、現在のカード決済システムでは、カード番号の悪用を防ぐことはかなり困難だと思います。 カード番号と有効年月日・氏名だけで決済できてしまうサイトがたくさんあるからです(大きなところでは少なくなりましたが)。 キーロガー対策として、私は「パスワード自動入力ツール」を使用しています(RoboFormというソフトです)。手で入力しませんので、キーロガーが入っていても大丈夫なはずですが、WindowsのAPIをフックするようなスパイウェアが入っていると対処できないような気がします。 当然ながらSSLに対応していないサイトではカードを使いません(といっても、SSLの安全性自体それほど高くは無い)。 そして、ネットでカードの残高を逐次確認するようにしています。ネット上での悪用であれば、1ヶ月以内くらいに報告すればまず保険の対象になるからです。 VISA認証サービスが使えるカード(三井住友VISAなど)を使うというのも、一つの対応だと思います。

noname#25930
質問者

補足

あっ、カード番号でしたかね。 いやいやまさか自分がこんな目にあうとは思いもよりませんでした。 今のところカード会社からは連絡なかったです。 ちゃんと処理してくれるといいんですが・・・ それとVISAカードって、なにか特殊なことがされてるんですかね。 自分の使ったのはそのVISAカードなんですけど、安全性が高いということでしょうか。 キーロガーとやらはカスペルスキーアンチウイルスではなんとかすること出来ないんですかね。 いろいろ聞いてすみません。

関連するQ&A