• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那の浮気が原因の離婚に関する質問です)

旦那の浮気による離婚の手続きと慰謝料請求について

このQ&Aのポイント
  • 旦那の浮気が原因で、離婚を考えています。離婚までの手続きや慰謝料の額、浮気相手にも慰謝料を請求できるかについてアドバイスをお願いします。
  • 結婚してから3年程度で、最近旦那の浮気が発覚しました。浮気相手から直接肉体関係のあることを聞き、旦那も認めています。また、浮気相手に子供ができた可能性もあります。私はパニック障害の診断を受けており、胃潰瘍も併発しています。離婚までの手続きや慰謝料の請求、浮気相手にも慰謝料を請求する方法について教えてください。
  • 結婚してから旦那が家庭を顧みず、浮気相手との肉体関係がありました。最近妊娠がわかり、旦那は心を入れ替えてやり直すと言いましたが、その約束は守られませんでした。私は旦那の浮気が原因で離婚を考えています。離婚までの手続きや慰謝料の額、浮気相手にも慰謝料を請求できるかについてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#1です。 2、3について ご主人には200~300万請求できると思います。 あとは不倫相手への請求ですね。これも不倫相手の収入等によっても違ってきます。 ただ、ご主人の年収から判断すると(貯金・財産等があれば別として)、分割で月々払っていくような形がッ現実的と待ってしまう可能性が高いですね。 そうすると、後から出てくるパニック障害の加算分、生活費等は殆ど加味されなくなる可能性もあります。 きつい言葉になりますが、法律とは”最低限の人としての生活”も保護します。 つまり、ご主人や不倫相手が生活出来なくなるような金額、支払い方法は法的には認められないということです。 ただ、ご主人の状況から推測して、分割にした場合は途中から払わなくなる可能性が高い気がします。 そういった事を防ぐにも、ご主人に、親から借金させてでも一括で支払うように仕向けることが得策かと。 また、分割の場合は(繰り返しになりますが)後々きちんと回収できるよう協議離婚であれば公正証書を残しておいて下さい(調停、裁判は裁判所で書類作成されるので不要)。 お辛いとは思いますが、離婚の条件がきちんと整うまでは別居などしない事です。 相手も早く一緒になりたいでしょうから、色々と条件を出してくるかもしれませんが守られる可能性もありません。 一種のゲームだと思って(表現は悪いですが)冷静かつ客観的に取引を進めていくことです。 あと、離婚後も週3回程度のアルバイトであれば生活費にも困窮しますので、生活保護も視野に入れるべきでしょう。本当は、そういった意味でも”きちん”と問題が終わるまでは離婚(別居)しないことがお薦めです。 その他、 (1)念書などはきちんと整理・保管しておく。  日記、レシート、家計簿など証拠になりそうなものは何でも。これからでも構わないので日記をうtける。 (2)財産(家、車、貯金、生命保険、財形等)全て把握し、自分で管理する。 (3)早急に専門家(弁護士)に相談する。  その際には、経緯・要点(要望)を箇条書きにして短い時間で相手に理解してもらえる努力をする。 また、同じ案件でも弁護士の考え方によって対応は違ってきますので、出来れば何人かの弁護士と会ってみて決められたほうが良いです。 内容が詳細になっており、ここでのやりとりのみで判断できない部分が含まれてきておりますので、質問者様の納得いく回答が出来ません。 申し訳ありませんが、ご容赦下さい。

sp_onion
質問者

お礼

親切・丁寧な返答ありがとうございました。何が分からないかも分からない状態でしたが、色々とアドバイスして下さったおかげで、しなくてはいけないことや考えなくてはいけないことが分かり、そうするにあたってのポイントも分かりました。 自分で考え等をまとめる中でまた分からない点がでてきましたら、改めて質問させていただきますので、その節はよろしくお願いします。

その他の回答 (2)

回答No.2

夫の不貞行為は理由事由です。また夫婦としての生活も営めていないとあっては離婚は認められると思います。 裁判をするにしても協議前置主義なので、協議は必ずしないといけません。

sp_onion
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

回答No.1

質問が多岐にわたりますので、手短に記載します。 1.お二人での話し合いが基本ですが、まとまらない場合 二人での話し合い(協議離婚)→家庭裁判所で調停(調停離婚)→家庭裁判所で裁判(裁判離婚)となります。 家庭裁判所で”家事事件”として扱われますので、そのURL http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_01.html 2.3ともに出来ます。 請求できる慰謝料は、”あなたが納得できる額”となりますが、一般的な相場?として婚姻期間と理由(浮気)ですと、それぞれに対して200~300万といった所です。暴力等があれば、別途加算されますしパニック障害との因果関係が明白なら、さらに加算されます。 相手の収入にもよりますが。 4.市町村役場でやっている弁護士無料相談   弁護士協会で弁護士を相談してもらっての弁護士相談(5,000円/30分程度)   といったところでしょうか。   一般に無料相談は、結構込み合っていて予約が一ヶ月先までいっぱいということもあります。  まずは、お住まいの市役所等に聞いてみて、時間がかかるようでしたら弁護士協会へ問い合わせてみてはいかがでしょう。 弁護士協会のURL http://www.nichibenren.or.jp/ja/link/bar_association.html 5.これは離婚前?離婚後?どちらでしょうか。  例えば、裁判費用が足りないのであれば公的援助も可能です。  ただし、条件がありますので同じく弁護士さんに確認してください。  また、別居したとしても婚姻継続中は生活費をもらう権利もあります。  離婚後、母子家庭であれば援助もあります。  あなたの環境(仕事や子供の有無)によっても異なりますので、ご質問の範囲をもう少し明確にしていただければ回答できるかもしれません) 6.基本的にお二人の話し合いで、どちらが引き取るか等決めることになります(財産分与といいます)  まずは、夫婦の共有財産をリストアップして欲しい物を主張なされることかと思います。 また、何があっても証拠など消されないよう、実家に預ける等をし、相手にも簡単に手の内は見せないように。 そして、協議離婚の際は、慰謝料等を明確に公正証書にして残してください。 口約束や公的に認められない文書は、無視されても対応できないので。

sp_onion
質問者

補足

早速ご回答いただきありがとう御座います。 また細かい部分までアドバイスいただき、本当に感謝いたしております。 今回の回答いただきました内容の中で、不明確とのご指摘を受けました部分に関して細くさせていただきます。 2.3についてですが、旦那の収入は手取りで28万前後です。ボ-ナスは…きちんと覚えていませんが、40~50万位だったように思います。暴力等は有りません。 パニック障害につきましては今回のことで再発した形になりますが、最初に発症した原因も旦那にあります。診断書をいただいてきた方がいいでしょうか?。またどれくらい加算されるものなのでしょうか? 5についてですが、現在は離婚を前提に話を進めてる段階ですので、今後の生活や離婚に向けて役に立つ法制度があれば教えて下さい。 私は現在週3回程度でアルバイトをしています。子供はいません。 新たにお聞きしたいのですが、離婚後1年くらいは実家に戻ることが出来ません。一人暮らしをしなければならないのにパニック障害になり正社員としてはしばらく働くことが出来ません。自分でもいつ正社員として働ける体になるのか分からない状態です。そういう場合、実家に戻れるまでのアパ-トの家賃は請求出来ますか?上記で質問したパニック障害についてのお金には、内容的にどのようなものが含まれているのでしょうか?

関連するQ&A