• ベストアンサー

駅巡り

JRは、どの経路を使っても最短距離の料金で行けると聞きました。ってことは、その日に限っては改札口を出なければ駅で遊べるってことでしょうか?? 例えば、取手(茨城)から天王台(千葉?)までの乗車券を買って、1日中、山手線の駅をぐるぐる探索するというのは可能でしょうか??最終的には天王台で下ります。 それって何がおもしろいの?とか思われるかもしれませんが、無人駅ばかりの田舎に住んでいた私には、駅で十分楽しめたりもします。それに、転勤族なので、関東にいる間にいろいろなところをまわりたいなと思っております。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.6

 JRでは、乗車した経路に沿って乗車券を購入しなければなりません。  例えば、東京から名古屋に行くには、東海道本線(静岡回り)と中央本線経由(甲府・塩尻・中津川回り)があります。  乗車券は  <乗車券> ○東京都区内⇒名古屋市内(経由 東海道) 6090円 ○東京都区内⇒名古屋市内(経由 中央東・中央西) 6300円  東海道本線経由のほうが210円安いのですが、東海道本線経由の乗車券で中央本線に乗車した場合には、車内または着駅で区間変更・精算の手続きを取らなければなりません。さもないと不正乗車となり、当該乗車券の没収・正規運賃・増運賃の徴収といった措置を取られる可能性もあります。  ところで、東京近郊においては『東京近郊区間』というものが設定されております。  http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html#05  東京近郊区間内のみを乗車する場合、本来は経路にそって運賃を計算するところ、最短経路で計算した乗車券でも乗車できます。  例えば、取手から高崎まで行くとします。  常磐線・水戸線・両毛線経由で乗車する場合には  <乗車券> ○取手⇒高崎(経由 常磐・水戸・両毛・上越) 3570円 のきっぷを購入すべきなのですが、東京近郊区間内ですので ○取手⇒高崎(経由 常磐・武蔵野・東北・高崎) 2210円 でも乗車可能なのです。  これを応用すると、取手から天王台に行くのに、わざわざ大回りをし ○取手⇒天王台(経由 常磐・水戸・両毛・上越・高崎・八高・横浜・相模・東海道・[大船]・根岸・[横浜]・東海道・鶴見・南武線・中央東・武蔵野・埼京・[大宮]・東北・武蔵野・常磐・[日暮里]・東北・総武・外房・東金・総武・[佐倉]・成田・常磐) 9560円 のような経路をとった場合にも、 ○取手⇒天王台(経由 常磐) 150円 のきっぷで乗車できます。  これを『大回り乗車』と言います。 >取手(茨城)から天王台(千葉?)までの乗車券を買って、1日中、山手線の駅をぐるぐる探索するというのは可能でしょうか??最終的には天王台で下ります。  これは不可能です。  そもそも ○取手⇒天王台(経由 常磐) 150円 のきっぷをもって天王台駅を通過した時点で目的地に到達しており、何らかの変更手続きが必要になります。  それを怠り散々乗りまわって、何の変更手続きもせず天王台駅で下車した場合には、不正乗車となります。  バレなければいいだろうという考え方もありますが、バレたら大変なことになりますので、大人のするべき考え方ではないですね。  あちこち自由に行きたい方には、ホリデー・パスの購入をお勧めします。  http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=846

0244
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 リンク、大変参考になりました。 東京近郊区間をまわる計画を練っております。。

その他の回答 (6)

noname#109588
noname#109588
回答No.7

大都市近郊区間の特例については他の方が言っているとおりです。 取手から天王台のきっぷでこれを利用するには水戸方面に向かっていくしかありません。 取手ー友部ー小山ー高崎ー高麗川ー八王子ー茅ヶ崎ー西船橋ー新松戸ー天王台 ただし、自動改札はある時間が経つと閉じます。 有人改札を通ってください。

0244
質問者

お礼

自動改札情報、ありがとうございます。危うく、ひっかかるところでした。

  • ao-b
  • ベストアンサー率30% (81/263)
回答No.5

No.3の者です。1時間ぶりです。 No.4様へのお礼に >同じ駅を2度通ってもばれないのではないかと思うのですが・・・。 とありますが、まあルール上ダメなのでダメなんです。(例外もありますが、これらも全て決められています。)もっとも、現実には当たり前な顔をして「重複乗車」している人もいますが・・・これ以降は質問者様ご自身の判断にお任せする事になると思います。 >回ってる区間図を用意して、正直に言ったらまずくないんですか? 正直、嫌な顔をされるとは思います。不自然な乗り方ですから。でも「禁止する根拠が無い」のは事実なので、怒られることはありません。むしろ、その場でてきぱきと説明できない方が怪しまれます。 ただ、東京近郊区間はあまりにも有名になりましたが、他のところではこのルールを知らないタコ駅員・タコ乗務員がたまにいるみたいです。それでも一応「ダメではない乗り方」ですから自信を持って説明すればよいです。

0244
質問者

お礼

嫌な顔をされるんですね・・・。 東京を巡ってこようと思います。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.4

「大間違い」です。 基本的に切符は乗車する経路を指定して発券されます。 鉄道路線が多く、経路が多種多様に考えられる「東京近郊区間」「新潟近郊区間」「大阪近郊区間」「福岡近郊区間」のみ発着する切符だけ最短距離で切符計算のルールがあるだけです。 その場合でも「同じ駅は2度通ってはいけない」「下車前途無効、そこまでの運賃を精算する必要有り」「初電から終電までの1日のみ」等のルール(規定)が明確にあります。 例えば 「我孫子~新松戸~大宮~小山~新前橋~倉賀野~拝島~八王子~橋本~茅ヶ崎~大船~磯子~鶴見~府中本町~武蔵浦和~赤羽~新宿~品川~東京~蘇我~大網~佐倉~東我孫子」なんかは最短距離の150円で乗れます(ダブった区間無いでしょ?)降りることは不可能です。 こういうのをマニアは「一筆書き旅行」とか「130円旅行」とか言っております。 なお、検札された場合に備えて「回っている区間図」を用意しておくのが一応「常識」の様で。

0244
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 「同じ駅を2度通ってはいけない」というのは、同じ駅を2度通ってもばれないのではないかと思うのですが・・・。 「我孫子~新松戸~大宮~小山~新前橋~倉賀野~拝島~八王子~橋本~茅ヶ崎~大船~磯子~鶴見~府中本町~武蔵浦和~赤羽~新宿~品川~東京~蘇我~大網~佐倉~東我孫子」 は大変参考になりました。マニアっぽい情報、大好きです。 回ってる区間図を用意して、正直に言ったらまずくないんですか?

  • ao-b
  • ベストアンサー率30% (81/263)
回答No.3

No.1様へのお礼に >寝過ごして、改札口を出ずに引き返してもお金はとられないですよね? とありますが、本当は相当額支払わなければならないんですよ。ただ、そこまで目くじらを立てている暇が無いからお目こぼししている場合が多いだけです。 ところで、No.2様の挙げられた「大都市近郊区間」以外のキーワードとして、「大回り乗車」「SF(ストアードフェア)カード・・・関東では『パスネット』かな」を挙げておきます。自分も\300くらいで3~4時間乗りまくったことがあります。

0244
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >本当は相当額支払わなければならないんですよ。 そうだったのか・・・。知りませんでした。

noname#22488
noname#22488
回答No.2

> JRは、どの経路を使っても最短距離の料金で行けると聞きました どこで聞いたか知りませんが”間違った情報”です。 基本的に”切符に書いてある経由どおり”でしか行けませんし、その他の路線を経由するとその余分にかかる料金はきちんと生産しなければなりません。 多分”大都市近郊区間”のことを聞いたのだと思いますが、これは”限られた地域内の話”でJRすべてに適用されるものではありません。

0244
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 情報は、父からです。って確かではない情報源ですね。。 参考になりました。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

>JRは、どの経路を使っても最短距離の料金で行けると聞きました。 そんなことはないです。 もっとも、検札もこないし、改札を出なければ不足分の料金を徴収されることもありませんけどね。

0244
質問者

お礼

うーん・・・。 例えば、寝過ごして、改札口を出ずに引き返してもお金はとられないですよね?そんな感じでいろいろ駅をまわれたらなぁと思っております。

関連するQ&A