- ベストアンサー
IHヒーターの安全性
お世話になっております。 この度、住宅を新築する事となり、オール電化にしようと考えています。 もう住宅メーカーは決まっており、細かい打合せをしている最中ですが、電磁波の影響が気になります。過去の質問を参考にしながら、個人でも色々と調べてみたのですが、今の所はっきりとした答えが無いのが現状です。今回皆様に教えて頂きたい内容は、IHの安全性ではなくて、住宅展示場の営業マンが言っていた事です。 住宅展示場は10数件回りましたので、どこのメーカーか思い出せませんが、「IHヒーターは安全ですか?」と聞いた所、その営業さんは、携帯電話を出して下さいと言いまして、裏にあるバッテリーを外した後に、「国が電磁波を認めた電化製品には、このように郵便のマークが入っています。」「国が認めたのですから、安全でしょう」と自信を持って言っていました。 その話が今になって思い出しまして、自分でも調べてみたのですが、そのような記述は見つかりません。 このような話は聞いた事がありますでしょうか? また、もし違うようでしたら、その記号は何の意味があるのでしょうか? お忙しい中、誠に恐れ入りますが、教えて頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 携帯の裏についてる〒(逓信)マークは無線機の認証マークです。 健康上の問題ではなく、無線機がほかの電波に干渉するかどうかの規定です。 参考URLのQ5に書いてあります。 〒(逓信マーク)は電信電話・郵便など通信を象徴したマークですので、 健康上の問題はまったく関係ありません。 電磁波に関しては国レベルで、その基準値の策定はしていない・・・と思いますので、それに対して安全云々のマークも存在しないでしょう。 (ここはかなり自信ありません)
その他の回答 (5)
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
ご質問のマークはNo.1の方の回答にあるように「無線機」としての認証を得たしるしです。(技適マーク、参考URLをみてください。) で、それとは別に電気製品としての安全性を示したマークに「PSE」というのがあります。(昔は三角のなかに〒がはいったマークでしたが、現在は法律がかわって「PSE」になりました。)ですがこれに電磁波のことはとくに規定がないのではないかと思います。たぶんガイドラインにはしたがっていると思いますのでその基準内にははいっていると思いますが、No.2のURLにあるようにガイドラインが絶対安全なことを保証しているものでもないということはあります。
お礼
参考URLありがとうございました。非常に参考になりました。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>「国が電磁波を認めた電化製品には、このように郵便のマークが入っています。」 >「国が認めたのですから、安全でしょう」 それは電気通信端末機器のマークであり、これは人体に対する安全性の視点でつけられたものではありません。 電磁波も関係ありません。郵便のようなマークはあくまで電話回線に接続できる技術基準に適合しているという意味に過ぎません。 >このような話は聞いた事がありますでしょうか? 違うからないです。 >また、もし違うようでしたら、その記号は何の意味があるのでしょうか? 上記の通りです。 IHにはそのマークはだからついていませんよ。 電磁波に対する規制については電気用品安全法にて規制しています。 これに適合している場合にはPSEマークになります。
お礼
電磁波と電波では大違いですね。わかりやすいご案内で参考になりました。ありがとうございました。
今年の6月から注文住宅を着工しているものです(12月完成予定)。 うちも妻が絶対にIHクッキングヒーターにしたいと言っており、私も その予定でプランを進めていました。しかし、電磁波が危険である可能性が あるとの情報を知り、最終的にガスコンロに決定しました。その決断に 至った経緯を説明させて頂きます。 最初に疑いがあると知ったのは、本屋で家関係の本を立ち読みしているときでした。 「IHクッキングヒーターが危ない」というようなタイトルの 本が売っているのを見て中を読みましたが、様々な実験データから、病気になる リスクが高くなるとの結論に至っていました。もちろん、それを100%鵜呑みには できません。IHクッキングヒーターの台頭により、自分の商品が売れなくなる 業者(ガス・コンロ関係の会社等)がそのような本を出版することにより、IHヒータの 普及を妨げるというというような情報操作は可能だからです。しかし、私にとって、 IHヒーターをやめるにあたり決定的な決め手になったのは、 今年3月の読売新聞の情報でした。 「国が電磁波の危険性を調査する委員会を設置」という見出しが1面のトップ記事で 大きく載っていました。記事によると、電磁波の危険性を示すデータは複数あり、 危険の疑いがあるので、今後検証していくというものでした。 結論としては、 「現時点では電磁波が危険であるとの確定はできないが、疑わしい可能性がある」 ということです。これ以上の事は誰も言えません。 蛇足ですが、アスベストだって、大変危険であると騒がれるようになったのは 最近です(数十年前から使われていましたが)。しかし、それ以前から危険を 指摘する意見はでていました。それに比べてIHヒータの歴史はここ数年程度です。 現在は最先端の研究が進んでいて何でも 科学で解明されていると我々(私も含めて)は思いがちですが、まだ、戦後60年 程度です。西暦2500年の科学から2006年の科学を見たら、現在の我々が江戸時代に 対して抱く印象と同じ程度のものだと思います。要するに2006年現在の科学では、 解明されていない事がたくさんあるので、危険性があると指摘されているものに対しては 避けた方が無難であるというのが私の意見です。
お礼
親切なご案内ありがとうございます。 使い勝手を考えても、恐らくIHが良さそうでしたので、IHにて進めて行ければと思います。 ありがとうございました。
- kumasan38
- ベストアンサー率38% (62/160)
ちょうど、この問題は水道水が安全か?のようなものです。 水と違って不安に思えばやめることができます。 自分自身は、電気や無線通信の国家有資格者で、70歳近い年齢ですが、あらゆる強力な電磁波を浴びて働き、そのなかで子供も生まれました。しかし、何事も無くいまも健康です。 数年まえから、電化住宅でIHを使用しています。環境や健康に日本よりうるさいヨーロッパでもIHが主流となりつつあり、長時間使用するホテルの調理場でも採用されつつあります。 安全マークは、電気製品としての安全性に関するものです。もっと強力に電磁波のでる電子レンジのほうが問題と思います。これらは、一応漏洩する電磁波量は規定に従って製造されています。 この問題と、人体にたいする影響をはっきりと証明できないのでが現状ではないでしょうか。たとえ、それらの資料が見つかっても、一部の人の見解にすぎませんし、それで、安心も買えません。
お礼
わかりました。ありがとうございました。
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
メーカーは国際的なガイドライン内との主張ですが、このようなことを指摘する人もいます。大きめの鍋を使いなるべく離れるようにすれば大丈夫とは思いますが、この先なにがどうなるかわからないですからね。 ガスのコンロはそれはそれで火事などの心配もありますから、総合的に判断するしかないと思います。
お礼
その点は未だに悩んでいますが、10月中には結論を出さなければなりません。せっかくのマイホームですので、後悔しないように決断します。ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなりまして、すみません。またアドバイス頂きまして、ありがとうございました。 営業の方があまりにも自信を持って言っていたので、そのまま鵜呑みにしてしまいました。ありがとうございました。