- ベストアンサー
数年前の担任教師からのいじめ
娘(現在は高校生)が最近の担任からのいじめを発端に自殺した生徒のニュースに強く反応して驚いています 娘も小学生の頃担任の女性教諭から同じようにいじめに遭っていた事が有り (腐った苺は他の苺も腐らせる等言われ続けたらしいです) その頃から明らかに無表情になり性格も暗くなってしまった娘に 今からでも何かしてやれることは無いでしょうか?アドバイスお待ちしています
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
関連報道で、「トラブルをのりこえるのも教育の重要な場面だから、今回の事件の影響で事なかれ主義が広がるとかえってマイナス」のような記事を見ました。 確かに、子ども達の集団生活はトラブルから学ぶことの連続と言ってもいいのでしょう。 そういう意味では、いじめの加害者である子どもたちも、事件を通して学ぶべきことがたくさんあると思います。 しかし、今回の事件の最大の問題は、教員がいじめ促進の役割を担っていたことにあります。 校長は、「担任の不適切な言動は確かにあったが、自殺の要因かどうかはわからない」のような言い逃れをしているようですが、自殺の最初の一押しと最後の一押しに責任のちがいがあるものなのでしょうか。 本来、担任は、子ども達のいじめ傾向を制御して、加害者に加害を自覚させる指導、そして、正しい人間関係の基本を定着させる指導を行う立場だと思います。 教員も神様ではありませんから、指導が不十分なことはあるでしょう。 しかし、人権無視のモデルになっていたという報道は、決して教員に許される水準ではないと思います。 校長のコメント(当然教育委員会の添削済み)などを聞くと、管理職や地域の行政にも、人権意識は不足していたように思われてなりません。 いじめには被害者に責任はありません。 動作が遅いから人間以下のような扱いをしていいはずはありません。 口べただから暴力を受けても仕方がないはずはありません。 失敗が多いからといって、心を傷つけて良いはずはないのです。 そのことを親御さんがしっかりと理解されて、そして普通に生活していくことが、娘さんにしてあげられる数少ない貢献ではないでしょうか。
その他の回答 (3)
- maotao
- ベストアンサー率0% (0/1)
その先生が娘さんをいじめた時にお母さんは学校側と話し合いをもたれましたか?最低の先生ですが,でもいじめられる娘さんにも原因があったのかもしれません。そのような話が,その時点で親,先生,学校で行われたのでしょうか? 親,友達,先輩,先生様々な人に支えられながら子どもは成長していきます。でもいざというとき,子どもにとって,親は唯一の味方かもしれません。そうでなければならないと思います。そういう親の態度を見て子どもは安心感を持つのではないかと思います。前置きが長くなりました。すみません。 今からでも何かしてやれることはないでしょうかと言うことですが,娘さんが心配し動揺しているなら,その話を聞いてあげる,娘さんがお母さんに相談をしてくれないなら,お母さんからさりげなく話してごらんと言って話しかけてあげる。お母さんが暗い顔をしていませんか。にこにこして娘さんと接しましょう。もし娘さんがどうしようもないぐらい不安で悩んで悔しい思いをしているならいるなら,いっしょに泣いてあげてもいいと思います。そういうお母さんを見て娘さんはわかってくれるんじゃないかな。お母さんが見ていてくれている。それだけで元気も出てくるんじゃないかと思います。 子どもに真剣に向き合うことって難しいですよね。 頑張れお母さん。
お礼
皆様のアドバイスに救われたような思いです ありがとうございました
補足
アドバイスありがとうございます いじめられていたのを知ったのは中学生になってからです 個人面談のときなど娘に問題が有ると言う話は一切有りませんでしたし 娘も親に心配をかけまいと黙って耐えていたようです 他にも同じように理不尽ないじめを受けていたお子さんも居るようです その頃の娘の写真を見ると明らかに無表情になっているのに 親として気付いてやれなかった事を悔やんでいます これからは少しの変化でも気付いてやれるように心掛けようと思います
- pinkkame070
- ベストアンサー率66% (34/51)
私は現在30代です。私も小学生の時先生からいじめられました。箸や鉛筆の持ち方が違うなどと理由をつけて叩かれたりつねられたり…私のことを思ってでは?と言われそうですが、40人以上いたクラスで私だけっておかしいと幼心に思いました。そして提出物を出すと笑われたり、忘れ物をすると無視されたり、問題を間違えると鼻で笑われたり…やはり学生の時は娘さんと同じで性格も暗かったし、笑顔は全くなかったです。 20代後半くらいから笑えるようになりましたが、きっかけは友達とか周りの環境のおかげかもしれません。 そのおかげで自分の考え方・心境が変わったのかな?と思います。 yumirikaさんは親として何かしてあげたい!と思っているようですが、特別なことはしなくてもいいと思います。返って「ウザい」とか思われちゃうかも。 だからおいしい物を食べさせてあげるとか少しでも話をする又は聞いてあげるとか、一緒にお茶やお菓子を食べながらテレビを見るとか…ちょっとでも一緒に時を過ごしてあげるように気をかけてあげる程度で後は見守るって感じでいいような気がします。 高校生だとまだ反抗期や成長期で微妙なお年頃だと思いますし、難しいですね。 彼氏ができたり、友達が増えたり、学業を卒業して新たな道へ向うなど…何か変化があったら娘さんも変われると思います。 その時「キレイになったね。」とか「かわいくなったけど、何かいいことあったの?」とかほめてあげるのもいいかもしれません。 先生も人間ですから、良い人もいれば悪い人もいるのですが、幼心に影響は大きく左右されると思いました。 娘さんにはぜひ頑張ってもらいたいし、必ず笑顔を取り戻す日がきます。 親としてはハラハラかもしれませんが、ちょっとほめるとか(某CMでも言っているように)抱きしめてあげるとか、ちょっと気遣ってあげて後は見守るというのではいかがでしょうか?
お礼
温かいアドバイスをありがとうございました そうですね特別な事は何もしなくても良いかもしれませんね (かえって傷口を広げてしまうかも知れませんし) 仰る様にさりげなく見守っていこうと思います ただ今も教鞭をとっているそうなので同じような被害者が出るのをを心配しています 教師と言う職業は人格形成に大きな影響を与える存在だという事を知って欲しいです
- jiromeijin
- ベストアンサー率18% (92/495)
この手の教師は失格ですね。教育委員会に報告しましょう。人間は、十人十色。能力も才能も千差万別です。たまたま、担任は子供さんの能力を測る器量が無かっただけのことです。一合枡で一升は量れない。今風に言うと、1㎗で1ℓは、量れない。と、言う事ですよ。あなたの大事な娘さんの能力を、馬鹿な教師に量られなくて良かったです。もう、亡くなっちゃったけど、絵画や版画などで有名な池田万寿夫さんは東京芸大に入学できなかったけど、すばらしい作品をたくさん残しました。娘さんを必要としている友達は、クラスにもいっぱいいるはずです。馬鹿な教師の影響が広がらないようにするべきです。最近は、すべてをペーパーテストで量るので、なかなか本人の個性が生かされなくて、どこでも弊害がでてきていますよね。特に、公務員なんかは最たるものです。全部じゃないけどね。強きを助け、弱きを挫く日本になりつつあります。これからは、辛い思いを乗り越えた人々が活躍できるような日が来て欲しいですね。応援してますよ。
お礼
温かいアドバイスありがとうございます 今も娘と同じようないじめを受けているお子さんが居るかもしれませんからそのままにしてはいけませんよね 娘が本来の明るい気持ちを取り戻せるよう見守って行きたいと思います
お礼
御回答ありがとうございます 娘がその当時されて辛かった事をようやく話せるようになって良かったのだと思います まだまだ不安定な気持ちのまま登校していく姿を見ると複雑な想いですが 家が安らげる場所であるように努めたいと思います