- 締切済み
家族に認知症の診断を受診させるには
友人がPCを持っていないので、代わりに書き込んでいます。 友人のお母さんが、認知症のようです。(同じことを何度も言う、ぼんやり突っ立っている等の症状) お母さんは、病院に検査に行くことをやんわり拒むそうです。プライドがあり、家族の面倒をみなければ、という思いからだと思います。「そんなことない、大丈夫だから」と言って、取り合わないという状況だそうです。 うまく検査に連れて行く方法はないでしょうか? 友人とは、症状がどのレベルなのか把握して対処しなければならないと思っています。 また、本人が症状を否認する場合の対処についてかかれた本をご存知でしたら、お教えください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Trysn
- ベストアンサー率40% (39/97)
お友達のお母様の年齢や性格、症状などが詳しく分かりませんので、的確なアドバイスはできませんが、「認知症の検査に行く」と言って誘うよりも「健康診断」などと称して誘ってみるのはどうでしょう。多少の健診の要素も入れてもらわないといけなくなりそうですが… 「家族の面倒を見なければ」という本人の思いがあるならば、「これからも私達のために頑張ってもらう為に健診を受けて欲しい」という風に言えば本人も悪い気はしないのではないでしょうか。 あるいは先にご家族が病院に行ってみて、どのようにして連れてきたら良いか相談するのも一手かも知れません。その際に、このようなもの↓を事前にチェックして持っていくと参考になると思います。 http://www.bm8.ne.jp/boke/hasegawa.htm 本人には診断とは言わず、ゲーム感覚でやってもらって下さい。質問も普段の会話のようにするといいと思います。(~してみて、~言ってみて等)脳トレ流行りだからそんな理由をつけてもいいでしょう。 このHPにもありますが、往診は頼めるのならとても良い方法だと思います。症状が進行する前に医師につなげられるといいですね。 追伸:この欄への投稿もいいと思いますが、「社会/介護」の欄もいいと思いますよ。
お礼
ご回答をありがとうございました。 早速友人に伝えましたところ、 「大変参考になる」とのことでした。 今は現状を見守っているとのことでした。 私も実際に見ていないので、具体的な状況があまり分かりません。でも、彼女は、今相談できる人が、お母さんのお母さんにあたる人(友人にとってはおばあちゃん)しかいないという状況です。迷惑と思われても役に立ちそうな情報を流すしかないと思っています。 また何かありましたら、よろしくお願いします。