• ベストアンサー

高齢の父 運転やめさせたい

78歳になる父についての相談です。 高齢者によくありがちなノロノロ運転ではなく、6000ccの車で暴走します。昨日も高速道路でハーレーと競争して、助手席の私は怖くてたまりませんでした。ブレーキ、ハンドル操作などは昔と比べて明らかに劣っています。 今年初めに母(父にとっては妻ですね)を亡くしてから、ますます意固地で頑固になり、他人のいう事に聞く耳を持たないので、我々娘達が運転を止めるように言っても聞き入れません。都会の交通至便な所に住んでいますので、「足代わりの車」という訳でもありません。仕事(まだ現役です)と車以外に趣味を持たず、他人と相容れないので、あの年で新しい趣味を…というのも難しそうです。 今までよく事故を起こさなかったものだと思いますが、実際運転を見ているといつ事故を起こしてもおかしくないと思います。運転免許の書き換えが一年後なのですが、あの危険運転を分かっていて、免許を渡すのは事故を起こせと言っているようなものだと思います。警察に相談して免許を渡さないようにする…などの方法はあるのでしょうか?どなたかお知恵をお貸し下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -ROM
  • ベストアンサー率35% (33/93)
回答No.5

No.1 です。 すでに現行の高齢者講習のことはあえて省きましたが、新たなハードルというのはおもに老人性痴呆症への対処です (逆走事故などが増えてきたので)。 したがって、これが施行されても、あなたのお父さんのケースはこれに引っかからないでしょう。既存の高齢者講習にしても、講習であり、もとより、あなたのお父さんの場合よりはるかに危うい人もそのまま更新できているようです。 高齢者に免許をできるだけ自主返納してもらう方策のひとつ、代替移動手段として、公共交通手段のない地方では、地域内を巡回するコミュニティ バスの運行がおこなわれていますが、これは自宅から畑まで連れていってくれるわけではないので、有効性の高さに疑問があります。 しかしながら、返納の手段としては、法制化して強制的に免許を取り上げることしかもう残っていません。 別の人が書いているように、あなたのお父さんの運転を小さな子どもに恐がらせるなど、何とか本人に気付かせる(というより、おそらく半ば気付いていると思うので、折れさせる)のが一番だと思います。

3737_august
質問者

お礼

再度のご回答有難うございます。 衰えの度合いや状態、車の必要性は人によって様々ですので、一律の法でしばるというのは難しそうですね。 >何とか本人に気付かせる(というより、おそらく半ば気付いていると思うので、折れさせる)のが一番だと思います。 まさにその通りなんです。ところが元来の負けん気の強さとプライドの高さに加えて車を購入したばかりなので、退くに退けない状態なんだと思います。いっその事、免許を誰かに取り上げてもらった方が本人も楽なんじゃないかと思います。 今日兄弟で話し合っていたのですが、免許書き換え時期のお知らせ通知を父に見つからないように隠してしまい、免許の失効を待とうか、という話にもなっています。(怒られるでしょうが) とにかく、真剣に向き合ういいきっかけになりました。有難うございます。

その他の回答 (4)

  • maniera
  • ベストアンサー率36% (64/177)
回答No.4

こんにちは。 自分の父も高齢で、暴走運転こそしないものの、たまに同乗するとやはり「衰え」を感じます。 ところで、警察の方でも高齢ドライバーの起こす事故というのを重く見ているようで、70歳以上は「高齢者講習」というのを受けないと、免許の更新が出来ないようになったようです。 ちょっと検索してみたところ、この講習には実技や適性検査なんてのもあるとの事。「自分の衰え」を自覚してもらう意味合いがあるようです。 来年更新との事ですので、その時に受ける講習で自ら気がついてもらうのを期待するしかないのかな、と思います。 参考に警視庁(東京都)の関連ページを張っておきます。 各県警で違いがあるようなので、「運転免許 高齢者講習 ○○県」で検索してみて下さい。

参考URL:
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kousin/kousin05.htm
3737_august
質問者

お礼

上記のホームページと在住の都道府県のものを拝見しました。結構色々と講習やら適性検査やらを受けないといけないみたいですね。「自分の衰え」に気付きながらも、どこかで否定している(否定したい)父がいるような気がします。本当に自分の衰えを認めて欲しいです。 丁寧なご回答を感謝致します。

noname#40524
noname#40524
回答No.3

今日のニュースに来年の法改正の際に『高齢者に簡易検査』を導入 する予定と掲載されてます。

3737_august
質問者

お礼

調べてみましたら、「認知症の有無」の検査が中心になるようですね。だとしたら残念ながら、父はクリアしてしまいます…。高齢者の運転は深刻な社会問題となっているようですね。自分が被害者に、そして自分の家族が加害者になり得るので、本当に他人事ではないです。 ご回答をどうも有難うございました。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3114)
回答No.2

そうですね・・・・ >警察に相談して免許を渡さないようにする…< まず、ありません もしあるとしたら 1・痴呆 2・以下の障害   (1)目が見えないこと  (2)体幹の機能に障害があって腰をかけていることができないもの  (3)四肢の全部を失ったものまたは四肢の用を全廃したもの  (4)その他、安全な運転に必要な認知・操作のいずれかの能力を欠くこととなるもの (法第91条の規定により条件を付し、又はこれを変更することにより、その能力が回復することが明らか であるものを除く) となります >高齢者によくありがちなノロノロ運転ではなく、6000ccの車で暴走します。昨日も高速道路でハーレーと競争して、助手席の私は怖くてたまりませんでした。ブレーキ、ハンドル操作などは昔と比べて明らかに劣っています< 今現在は、70歳以上は「高齢者講習」を受けなければ更新は出来ない システムとなっていますので いずれ自分の衰えも判るでしょう http://www.police.kanazawa.ishikawa.jp/koutu_bu/menkyo/menkyo/31koureishakoushuu.htm PS もし孫が、いたら同乗してもらいましょう そうなると「父」の運転も、かわる可能性もあります (そのまま運転していたら「おじいちゃん怖い」と言うのは目に見えて 判りますし 嫌われる元ですから)

3737_august
質問者

お礼

父親は同乗者のシートベルト着用忘れで、一度の違反があり、ゴールド免許ではないのです。ですから一度「高齢者教習」は受けているはずです。孫も同乗して「おじいちゃん、安全運転でね!」と言わせていますが、その時だけはスピードを落とすのですが、すぐに忘れてるようです。今では皆、父の車に乗りたがりません。相手もなかなかの強者で困ってしまいます。でもまた「孫作戦」やってみます。 ご回答どうも有難うございました。

  • -ROM
  • ベストアンサー率35% (33/93)
回答No.1

あなたは最も近い身内なので十分お分かりでしょうが、その歳になると身内や周囲が何を言っても耳を貸すことはほとんどありません。 また、免許更新時においては高齢者ドライバに新たなハードルを課す案が出ていますが、これとてクリアすれば免許は更新できます。 家族が警察に相談して更新をさせなくすることはできません。そんなことができれば、きちんと基準をクリアしている個人に対する権利侵害になります。 本人に自らの運転が相対的に危険になりつつあることを自覚させる方策しか手はないものと思われます。

3737_august
質問者

お礼

>免許更新時においては高齢者ドライバに新たなハードルを課す案が出ていますが、これとてクリアすれば免許は更新できます。 高い高いハードルを課して欲しいのですが、そうなると必要に迫られて農村などを走っている高齢者の方達は困ってしまいますね。 >家族が警察に相談して更新をさせなくすることはできません。そんなことができれば、きちんと基準をクリアしている個人に対する権利侵害になります。 …そうですか、どこまで我々の力で自覚させられるかわかりませんが、やってみます。 早々のご回答を感謝致します。

関連するQ&A