[自作スピーカー]板材選定
[自作スピーカー]板材選定
初めて自作スピーカーを製作しています。
3Wayでウーファーに26cmのものを左右で4個(各2個ずつ)使うのでかなり大型になります。
密閉型エンクロージャです。
板材について教えてください。
現在ドイツに在住しており、日本国内で人気のある合板がどうも見つけにくいです。
反面、集成材は安価に入りやすく、またMDFも入手可能です。
そこで、集成材を使ってみようと思っていますが、
集成材は果たしてスピーカー材料としていかがでしょうか?
特に音質面でどのような影響があるのかを知りたいです。
また、板厚はどの程度がよいでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いいたします。
(参考)下記のドライバーを使う予定です。
[ウーファー]
SEAS Excel W26FX-001 (各2個×2本)
https://www.madisound.com/store/product_info.php?cPath=45_228_258&products_id=786
[スコーカー]
SEAS Excel M15CH-002 (各1個×2本)
http://www.madisound.com/store/product_info.php?products_id=777
[ツイーター]
Fostex T250D Pure Magnesium Dome Tweeter
https://www.madisound.com/store/product_info.php?cPath=45_229_250&products_id=8193
P.S.ちなみに、ネットワークはSpeakerWorkshopを使って設計しています。
補足
>設置場所によって音が変わるので注意しましょう。 と、いうことは、結構ごちゃごちゃ物を置いてたりする家のPC環境には向かないかも、ですね。