- ベストアンサー
色彩でない「色」は、何色に感じますか?
「色」という言葉は、色彩を意味する以外にもたくさんの使い方がありますね。 例えば、「色事」とか「色々」とか「色を付ける(おまけする)」とか・・・ まあ、中には色彩が語源になっているものも多いとは思いますが、それはそれとして、こういった「色彩でない色」に、皆さんはどんな色彩を感じますか? 例に上げた言葉ですと、私の場合には、 「色事」・・・怪しげな炎のイメージで、茜色 「色々」・・・もやもやとした感じで、パステルカラー 「色を付ける」・・・硬貨を連想して、銀色 もちろん、この例以外にも「色彩でない色」はたくさんあると思いますので、ご自由にお考えいただいて、それから浮かぶ色彩のイメージを教えて下さい。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 ・『色事』→『靄が掛かった様な青紫』 漆黒ではない青紫っぽい夜のイメージ。 ・『色々』→『黄色、赤、青、緑などの色々な色のマーブル』 色々な事があって、感情も体もごちゃごちゃな状態ということで。 色々な色の絵の具を混ぜ合わせると、最後は灰色ぽい黒系になりますが、そこに行く2、3歩前のそれぞれの色が混ざり合いながら、未だしっかり何色かわかる状態を思い起こしていただければ・・。 ・『色目を使う』→『少しくすんだ様な桃色』 簡単に言うと、芸能人の『加藤茶』さんの『ちょっとだけよ』の照明の色。 ・『色衰えて愛弛む』→『山吹色』。 綺麗な彩りの花も、萎れたり枯れたりすると茶色になりますよね。 綺麗な花を綺麗な女性に例えて考えてみました。 ストレートに焦げ茶とかでも良かったのかもしれませんが、やはりここは似いてるけど、綺麗な方のこの色で。
その他の回答 (5)
色もの・・関東では、落語のだしものを黒い墨で書いたのに対し、漫才を朱の字で書いたため、色ものという。 故に、朱です。 このごろは、たいやき、あん・肉マンにも色ものが増えています。
お礼
なるほど、「色もの」のトリビア、参考になりました。 最近は、落語とどちらが色ものか、微妙ですけど・・・ たいやきは、色ものでない方が好きです(笑) ありがとうございました!
ほうほう。面白い質問ですね。 「色事」…桃色(ピンク産業なんて言いますでしょ) 「色々」…そのまま色とりどり 「色をつける」小判を想像して金、山吹色 ははは、私って想像力ないんでしょうか。言葉として使ってるので実際の色を思い浮かべた事がないですね。 寄席に出てくる芸人さんの事を色物なんで言いますが、それはズバリ黄色を想像します。 ぱーっと明るい色だからですね。
お礼
「色事」、これがピンクのイメージになったのは、いつからなんでしょうかね? 興味深いです。 「色々」、確かに色とりどりですね(笑) 「色をつける」、小判くらいの色を付けてもらうと、嬉しいんですけどね~ 「色物」の人は、確かに服装も黄色系で派手目かも・・・ ありがとうございました!
- comon-suki
- ベストアンサー率35% (594/1687)
色文・・昔ならば、墨色・・涙で所々薄墨色 現代でしたら、やはり、ピンクのハートでしょう。 色男・・サーモンピンク 色仕掛け・・虹色 色艶・・艶ってやはり輝きだろうと思います。 金色・銀色つやつやと星の形が見えてしまいます。 空即是色・色即是空・・・もちろん透明ですね。 かく有りたいなんて考えます。
お礼
色文のイメージも、時代によって変りましたね。どちらも捨てがたいですけど・・・ 色仕掛けは、あの手この手の虹色でしょうか。 空即是色・色即是空、それを説いてるお坊さんも、透明ではなさそうですけど(笑) ありがとうございました!
- hum-00
- ベストアンサー率27% (22/80)
色香・・・薔薇色 色書・・・金色 色取り・・・赤色 色眼鏡・・・エメラルド色 色めき立つ・・・煉瓦色 色好い・・・桃色 というイメージです。 色眼鏡は「オズの魔法使い」からの連想です。
お礼
色香・・・薔薇色、明るくていいですね~ 色取り・・・赤色、配色には赤が引き立ちますね。 色めき立つ・・・煉瓦色、意外なイメージです。 ありがとうございました!
- rukilarc
- ベストアンサー率25% (13/52)
色っぽい=紫 とかですかね?
お礼
色っぽい=紫 ・・・ちょっと年増のお色気ですね~ ありがとうございました!
お礼
『色事』→『靄が掛かった様な青紫』、何か怪しげな雰囲気ですネ。 『色々』→『黄色、赤、青、緑などの色々な色のマーブル』、ビー球のイメージですね~ 『色目を使う』→『少しくすんだ様な桃色』、『ちょっとだけよ』の照明の色で、よ~く分ります(笑) 『色衰えて愛弛む』→『山吹色』、まだ山吹色なら希望がありそう・・・ ありがとうございました!