• ベストアンサー

おいしいキムチの漬け方

16歳半ばになって、今までキムチ=辛すぎる・まずい という考え方だったのですが、自分で漬けるようになってからキムチのおいしさがよくわかるようになり、 ご飯もそれだけで食べられそうな勢いです。ほぼ毎日食べています。 ただ、塩で水抜きしているのでどうしても塩分が気になります。 それでも、キムチの味というのが好きなのですが、どうすればよいでしょうか? 塩分を控えめにしたキムチはどう作ればよいでしょうか? 塩分が少ないと水抜きがきちんとできないような気がします。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KITAIKKI
  • ベストアンサー率55% (462/838)
回答No.2

さっそく補足をしていただきありがとうございました。 さて、補足をしっかり読みましたが、まずキムチの材料は多分白菜だという前提でお話します。 白菜を先に一口大に切って塩を振っているようですが、たしかにこの方法だと野菜はすぐにしんなりとなって、キムチの元などのヤンニョム(キムチを漬けるときのタレですね)が絡みやすくなりますが、この方法の欠点の一つに、白菜がどうしても水っぽくなるということがあるかと思います。 そこで提案ですが、白菜は最低でも一個丸々の4分の1のまま塩漬けしてみてはどうでしょうか? 方法はこうです。(これは私の店でやる漬け方と同じです) 4分の1個の白菜をまず水に数分間しっかりと浸します。 水から上げると大雑把に水を切り、白菜の葉っぱの一枚一枚の間に塩を振ります。この場合なるべく根元側に向かって塩を振ります。塩の量は一回につき、ひとつまみ程度でいいですよ。 塩が終わると手ごろな容器に白菜を入れ、その上に蓋になるような物を乗せ、さらにその上に5~6キロ程度の重しを乗せます。あなたの場合水抜き用の容器があるということなので、それを使えばいいと思います。 7時間から8時間すれば水がしっかり抜けますので、それから今度は白菜を水洗いします。水洗いは数回して欲しいのですが、途中で何度か白菜の端っこを食べてみて自分の好みの塩加減になるまで洗います。 この方法で塩加減はあなたの好みにある程度調節できるはずです。 洗いが終わると軽く白菜を絞ります。絞り方は白菜の根元を上に持ち、もう片手で上からゆっくり掴むようにして絞ります。その後しばらくざるのようなものの上に放置しておきます。再びさっきと同じ手順で白菜を絞ります。これで水気はほとんどなくなります。 最後に白菜の葉っぱ一枚一枚の間にキムチの素をすり込んで出来上がりです。あとは食べるときに好みの大きさに切るだけです。白菜の形のままのキムチはどことなくプロっぽいですよ(笑) 白菜キムチはどうしても塩そのものや塩水を使っての水抜きが必要ですが、これだと自分の好みの塩分に出来るかと思います。また出来るだけ塩を少なくしたいのなら、その分重しをかける時間を長くすればバランスはある程度取れると思います。またキムチの素はそれだけではなく、そこにニラやニンジンの千切りなどを入れて漬ければ、また一味違ってきますよ。 美味しいキムチをこれからも楽しんでくださいね。 最低でも

hiro06_08_k
質問者

お礼

遅くなってしまい申し訳ありません! そういう手を使うとプロみたいな味になるんですかねw 大変勉強になりましたw 今度は恐らく来月若しくは冬場なのでその時は田舎から丸ごともらって漬けてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • KITAIKKI
  • ベストアンサー率55% (462/838)
回答No.3

一番最後の行の「最低でも」は当方の打ち間違いですので、気にしないでくださいね。

  • KITAIKKI
  • ベストアンサー率55% (462/838)
回答No.1

その年でキムチを自分で漬けているなんて、素晴らしいですね!塩の問題ですが、良かったらあなたのキムチの漬け方を最初から補足説明してくれませんか? それが分かればなんとかアドバイスが出来ると思います。よろしく。

hiro06_08_k
質問者

補足

自分の漬け方はキムチというより、キムチ風です。 キムチと一口大の大きさに刻んでそれを塩もみして漬物をつける容器に入れています(回して押す感じで水抜きするみたいな?漬物用の容器というのでしょうか)。 6時間くらい置いた後、だして手で絞って別の容器に移し替えた後、適度な辛さになるまでキムチの素若しくはキムチ鍋の素を入れています。 こんな感じでわかりますでしょうか? 塩は量にもよりますが、3つまみくらいです。もう少し少なくても抜けるのかも。。 よろしくおねがいします。