- 締切済み
子供のいない女性は社会にとって無益ですか
40代の女性です。結婚して13年になりますが子供には恵まれませんでした。検査をしても2人とも異常なし。治療も出来ません。2人で相談の上、人工的な処置をすることはせず、自然に任せ現在に至っています。 一時はかなり落ち込みましたが、これも自分の運命と思って自分の出来ることをしようと今は落ち着いています。が、時折、人の発する言葉で深く傷つく事があります。実は、つい最近、Gooの質問に対する答えの中で「子供を産まない人間は大人としての義務を怠っている。社会に対して有益ではない」という意見を目にしました。Gooの方針でその発言者に直接意見をすることは出来ませんので、こうして新たに質問させていただきました。 もちろん自らの選択で産まないと決めた人もいらっしゃいますし、私のように自分の意に反した結果でこうなった人間もいます。どちらにせよ、私たち未出産の人間は社会からみて無益なのでしょうか?そう仰る方、それに賛同される方にお聞きしたいのですが、産みたくても産めなかった人間はどうすればよいのですか? あのようなコメントを耳にする度に、大きな刃物で胸をグサッと刺されたような、自分の一番の劣等感をえぐりとられるような、そんな悲しみで一杯になります。 どんな回答を頂いてもひねくれた見方で反論するつもりはありません。ただ「無益」とお答えくださる方には、私達のなすべき事を教えていただきたいと思って投稿しました。そのほかのご意見も是非伺いたいと思います。ありがとうございます。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- t78abyrf9c
- ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.5
お礼
コメントありがとうございました。 一つだけ意見を言わせていただきますと、私は人からどう思われているかで苦しいのではありません。こうして「子供がいる人=有益」など絶対に間違っている!と仰ってくださる方も沢山いますし、私も100%同意してはいるのです。 前のお礼でも書きましたが、「出来なかった」という事実は色々な感情を生みました。人に出来ることが自分に出来ない情けなさ、人間として大切なことのひとつ(子育て)を経験できなかった後悔、将来の不安・寂しさ、など、これらは全て内面のことです。子供がいない事を恥じて世間の目を気にしていたらそれこそ無人島にでも移住するしかありません。そうではなく、自分は自分なりに「自分が生まれてきた目的」を探そうと必死なのです。私は2つの奉仕団体で一生懸命活動しています。子供がおらず経済的にゆとりがあるから出来ることです。普段はそれが自分の役割と思って頑張るのですが、突然「無益」と言われると心が潰されるのです。標準的な日本人?・・ちなみに私は学生時代から合算するとアメリカ在住18年です。でもだからといって日本で同じ悩みを抱える方が世間体を一番に気にしているとは到底思えません。 でも正直なご意見、ありがとうございました。こういった機会でもないと伺えない考えなので参考になりました。