• ベストアンサー

プロジェクタを天井点検口に

今、新築で家を建てるための設計中です。 そこでリビングをホームシアター化計画しています。 でプロジェクタを天吊りにしようと思っていますが常時つり下げているのが気分的に嫌です。 そこでよく天井に付いている天井点検口を利用してうまく隠せないかな?と思っています。 webで調べてみましたがメーカーが出している自動で出てくるものなどのはとても高くて手が出せません。 理想としてはプロジェクタ使用時に点検口をあけプロジェクタを屋根裏からクルリとまわして天井に固定、みたいなのができたらと思います。 DIYで可能でしょうか? 良いアイデアはありませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nona813
  • ベストアンサー率44% (244/554)
回答No.3

NO1です。 点検口を利用してのプロジェクター設置は、物理的には可能ではないかと思い回答させていただきました。 イメージは、点検口に専用の天吊り金具で固定しステンレスのパイプを使用し、ステンレスのパイプを軸として回転させる方法がどうかと思っていました。反転した際にストッパーで固定すれば対応が可能ではないかと考えていました。 ただNO2の方のご回答のように背面が利用できなければ、そのまま天吊り金具で固定するという方法が実際に使用するには利便性が高いような感じを受けています。 電動の昇降機なら手間が掛かりませんが、簡易な方法だと使用する際に「踏み台」を使用してプロジェクターを降ろし使用後には、また戻すとなるとあまりにも手間がかかるため面倒に感じることが想定されます。 やはり天吊り金具を使用して固定する方法は手間が掛からないような気がします。私も鑑賞する場所より後部にプロジェクターを天吊りしていますが気にしなければ(天井を気にして見なければ)あまり違和感が無いように思います。 7.1CHとしておりスピーカーも天井に4個設置しています。

hike106
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 >あまりにも手間がかかるため面倒に感じることが想定されます 現在は使用する時はもっと大変な状態です。プロジェクタのセット、アンプとDVDのケーブル接続などです。それに比べるとプロジェクタのセットだけになるので大丈夫かな、と思いましたがやはりその方法になれると面倒に感じそうですね。 やはりここは天井にプロジェクタを置く部分を設置しようかと思っています。そうすると天吊り金具なども購入しなくてよさそうですし、目隠しにもなってくれると思いますので。

その他の回答 (2)

  • project-k3
  • ベストアンサー率50% (567/1119)
回答No.2

hike106さん。  今は、「おはよう御座います。」です。 !(^^)! なかなか面白い発想をされていて、愉快なのですが・・・  安易な可動式は無理があるかもしれません。 ピントずれや、スクリーンに対してのずれ、が生じてしまいます。 この辺りの調整は高級機を除いて「手動式」がほとんどですので、天井に設置されていると作業が大変になってしまい、気になり出すと映画には集中できません。 対策 ; やはり専用の金具を用いての「天吊」がベストでしょう。 リスニングポジションより後ろへ設置すれば、視聴中は全く気になりません。 普段の生活で気になると言われれば・・・ ですが。    その2、 後方の棚の中に収納しましょう。 設計中と言う事は、まだまだどうにでもなる訳ですから、部屋の背面や仕切りの様な感じで、棚の様なものを造り、そこへ収納してしまえば、見た目スッキリですね。  プロジェクターには「投射距離」と言うものがあります。 機種により色々とありますので、HPやカタログで確認しましょう。  例えばコレ! http://www.sanyo-lcdp.com/z4/02.html 三洋のこのモデル(LP-Z4)の場合、ワイド100インチの場合では 3mから6mの範囲で設置できるわけです。 また、参考になる書籍が沢山発行されています。  http://www.phileweb.com/editor/home-tp/ http://www.stereosound.co.jp/htweb/index.php これらの本は、インテリア性も含めた案内が多用されています。 色々と参考になるかもしれません。 設計の方と打ち合わせをされる時にも、いいアイデアが浮かぶ手助けになると思いますよ。 ついでに、プロジェクターについて ・・・  この秋モデルはフルHDモデルが続々登場しています。 三菱・パナソニック・エプソン等々いずれもエプソンの最新の光学エンジンを用いたものですが、決して高額ではありません。 私から見れば、夢のような価格でHDです。 ローンのついでに、いかがでしょうか?

参考URL:
http://www.epson.jp/products/dreamio/emptw1000/index.htm
hike106
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 > その2、 後方の棚の中に収納しましょう。 設計中と言う事は、まだまだどうにでもなる訳ですから、部屋の背面や仕切りの様な感じで、棚の様なものを造り、そこへ収納してしまえば、見た目スッキリですね。 背面に壁がないので収納はむりですが、天吊り金具で天吊りにするのではなく、プロジェクタを隠すようなボックスを天井につけては?!とアイデアが出てきました。それならプロジェクタが丸見えにならないからちょっとはすっきりするかな、と。 しかし場所を固定すると、現在LP-Z1を使用してますがいつかは機種の切り替えがあるかもしれません。そのとき投影距離で不具合が出ちゃわないかが心配です。。。 サイズは100インチあれば十分ですので大丈夫かな。

  • nona813
  • ベストアンサー率44% (244/554)
回答No.1

私もプロジェクターを使用しており天吊りとしています。 私の場合は天吊り金具を使用して常時、天井に設置しています。 (大型のDLPを使用しており、天井を見るとかなり邪魔な感じを受けます) 確かにプロジェクター昇降機は、30万円以上すると思いますから簡易なもので製作できればよいですね。 一つの方法として、お考えのように点検口を空けて、点検口の上に天吊り金具で固定してプロジェクターを使用する際は、反転して使用するということは可能ではないかと思います。 (天井内に収まっている状態では、プロジェクターが上向き状態で取り付けされており反転した場合は逆さになり天吊り状態となる) 天吊り金具を使用することで、機種により違いがあると思いますが4万円程で購入できるのではないでしょうか。 反転させる方法でなく、点検口を作ってプロジェクターを上下に降ろす方法にした場合は、常に降ろした状態が一定の高さでないとスクリーンに投影した場合に映像のブレが生じるように思います。 (プロジェクター側で少しの段差でもスクリーン側では大きな差となる) プロジェクターのリモコンを使用して上下・左右の映像の画面調整は出来ますが(機種によってかもしれません)使用する際にその都度調整するとなると面倒だと感じると思います。 反転させる方法の場合は、プロジェクターの配線として電源ケーブルと映像出力ケーブル(私はコンポーネント3本自作しました)が最低限必要です。反転した場合に配線のヨジレも考慮しなくてはなりません。 たぶん、アンプ(DVDプレーヤー)の設置場所によっても違うと思いますが、天井内に配線すると配線が長くなりD端子では市販のものでは対応できないと思います。 自作する場合は、出来るだけ簡単に使用できる状態にでき、あまり複雑にならない方がよいような気がします。 ご存知かもしれませんが、使用するプロジェクターとスクリーンのサイズによりプロジェクターの設置位置が決まります(プロジェクターにより焦点距離が違いますので、点検口の位置がある程度限定されます) 細部をよくご検討されて、最善の方法を見つけてください。

hike106
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 >(天井内に収まっている状態では、プロジェクターが上向き状態で取り付けされており反転した場合は逆さになり天吊り状態となる) ズバリこのようにしたいと思っております! しかしどのように自作しればよいのか悩んでいます。。。 何か参考になるものがあればうれしいのですが… プロジェクタはLP-Z1を持っています。しかし何年か後には他の機種に切り替えもあるかもしれません。 それなども考慮して素直に天吊りにするべきでしょうか。

関連するQ&A