• ベストアンサー

おまるの使用開始はいつから?

こんにちは。7ヵ月娘のママです。 ベビー用品のカタログに「おまる」が掲載されており、使用時期が6ヵ月頃~と記載されていたので、ちょっとビックリしてしまいました。 皆さんの赤ちゃんは6ヵ月頃からおまる使用していますか?私はこんなに早くから使用するものとは知らなかったので、少し焦ってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maru828
  • ベストアンサー率15% (57/359)
回答No.4

うちではおまるは必要としませんでした。 あることにはあったのですが、子供の遊び道具のひとつとなってしまったので、早々に片付けました。 トイレトレーニングの最終目標は普通のトイレで自ら用を足せることなので、我が家では最初から洋式トイレに設置する補助便座を使っていました。 6ヶ月なんてまだまだオムツ全盛期ですよ。 もちろん、あせる必要なんてまったくないです。

rio_pooh
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私も6ヵ月から始めるのは早いし無理だろうと思っていました(^^; うちもおまるは使わずに補助便座にしようかと考えているところです。

その他の回答 (3)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

おまるの使用時期が6ヶ月からとなっているのは、「6ヶ月から、本来の使用目的(トイレトレーニング)で使え」というのではなく、お座りの姿勢をさせて安全責任を持てるのが6ヶ月からって事です。 昔のオムツはずしは、親が決めた時間(30分おき?とか)におまるに座らせて、出なければ溜まってない、出ればラッキーという感じで、とにかく「オムツをしなくても、1日、パンツを汚さずに過ごす」のが目標でした。 こういうオムツはずしなら、おまるにお座りさえできれば、可能なわけです。 しかし、現在のトイレトレーニングは、おまるに座れるだけじゃ駄目なんです。 昔だったら応用編っぽい段階だった、「自分で尿意を理解し、自分の意思でトイレに行き、しかるべき場所でしかるべき準備ができてから、自分の意思で出す(それまでは我慢する)」というのが、目標です。 垂れ流し先を、オムツからおまるに変更するだけだったら、何とかお座りができる6ヶ月から、おまるを使っても良いんです。でも、自分で尿意を理解するのに、いつから「おまる」を使い始めたかは、あまり関係ないです。 むしろ、現在は、洋式トイレの家が多いですよね。おまるは、和式トイレを使う時に、姿勢などが似ているので便利ですけど、「おまるでは出来るのに、洋式トイレの高さ・狭い空間が怖くて、トイレに行きたがらない」、つまり、トイレに慣らし直さなきゃいけない子もいるみたいです。 我が家は、最初から、洋式トイレに補助便座をつけてました。

rio_pooh
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私も6ヵ月から始めるのは早いし無理だろうと思っていました(^^; うちもおまるは使わずに補助便座にしようかと考えているところです。

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.2

我が家はおまるはまったく使いませんでした。 大人がトイレに行く姿を見て覚えていったので実戦のみ。 近所の方がくださったおまるは馬乗りのオモチャになってました。 トイレトレーニングも2才半を過ぎてからはじめましたが ちゃんと園に上がる前には終了。 No.1さんのおっしゃるように、早く始めたから早くオムツが外れるということはないので、急がなくて大丈夫ですよ。

rio_pooh
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私も6ヵ月から始めるのは早いし無理だろうと思っていました(^^; うちはおまるは使わずに補助便座にしようかと考えているところです。

  • fuutyan
  • ベストアンサー率6% (2/33)
回答No.1

6ヶ月の赤ちゃんがおまるを実際に使用するのは難しいですよー。要はトイレトレーニングするにあたっておまるに馴れるというか、またがるトレーニングということではないでしょうか。 うちは1才半でおまるデビューさせましたよ。もちろんまたがる練習です。しばらくはオモチャにされていましたが・・・ 早く始めたから早くオムツが外れるというわけではないので、焦ること無いですよ。

rio_pooh
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私も6ヵ月から始めるのは早いし無理だろうと思っていました(^^; 個人差はあるかもしれませんが、尿意があって排泄機能が整う1歳半頃からなのかと考えていたので。

関連するQ&A