• ベストアンサー

魚のフンを食べてくれる生き物っていますか?

現在鯉の稚魚を飼っています。水も週一回くらい三分の一ずつ交換していてきれいな状態を保っています。フンもスポイトで吸い取っています。 今後、もう少しいろいろな魚を一緒に飼いたいと思っています。そこで、考え付いたのですが、魚のフン等を食べてくれる生き物っているのでしょうか?また、鯉と一緒に飼えるお勧めの魚等があれば教えてください。 ご存知の方がいましたら教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57613
noname#57613
回答No.4

魚を飼い始めたのは、初めてのことでしょうか?水槽であれ、池で飼っているのであれ、ろ過サイクルができあがらないと、その中で魚を飼うのは難しいですが、知っているでしょうか(たぶん、池は環境が出来上がっていると思いますが)?    水の換水周期の話からすると水槽だと思うのですが、その前提でいくと、ろ過フィルターを入れていると思うのです。基本的に、フンなどはそのろ過フィルターや、水槽内にいるバクテリアによって分解されます。後は、底に砂利などをひいていると、そこで増えたバクテリアもフンを分解してくれます。これ以外で、”フンを食べる”という行為をしてくれるものは僕は知らないです。土の上ではフンコロガシなどがいますが、やはり、ほとんどは土中のバクテリアが分解していると理解しています。    淡水魚は飼ったことがないのと、小型魚オンリーでやっているので詳しく知らないのですが、鯉はフンが多いと思います。稚魚でも多いのですか?そうなると、バクテリアの分解能力を超えることがあるので(フィルターを強いものにするようですが、そうしても多いのだと思います。)、吸い出す必要があると思います。スポイトでやっているということですが、スポイトより便利なものがあるのはご存知ですか?換水時に排出する水と一緒にそれらを排出するというものです。僕の知っている品名では、水作プロホースというものがあるので検索なりして調べて確認してみてください。  換水の量のことに触れている人がいましたが、熱帯魚のマニュアルでは大きい水槽(横幅が60cm以上)の水槽だと週1/4以下と載っていると思います。小さい水槽だと、また、変わってきて、足し水で対応し、一~数ヶ月単位で少なめに換水してみるとか、大きい水槽でも1/5~1/6とかと色々あります。鯉の水槽でもろ過サイクルが出来上がってきたら、1/4以下で対応できると思います。フンに気をつければ、換水量は減らせるのではないかと推測します。鯉に詳しくないので推測になります。すいません。  鯉と同居する魚も詳しくないので、今まで触れてきた中で言ってみると、鯉は池とか沼だと思うので、フナとかはいいと思います。あとは、タナゴの大きくなる種類は一緒に飼ってもきれいで見ごたえがあるのではないかと思います。外産のタナゴが日本の湖で繁殖し、小さい日本種をおびやかしているそうです。(こんな話はごろごろありますが。例えば、熱帯魚飼育者が、かなりの頻度で飼えなくなった魚を湖に放ってしまって、1年間の調査の投網で湖固有の種がかかることが無かったとかあります。)ま、そんな外産のタナゴなら鯉が大きくなっても一緒に飼えるのではないかと思います。先のカッコで気づいたかもしれませんが、やろうと思えば熱帯魚の大型種とも一緒に飼えますね。そこはyu_i_1980さんの飼育技術と美意識で成り立つものでしょうか。ただ、大型種を稚魚で一緒にスタートすると成長スピードの違いで食われてしまったり、気の荒い種だと同居できないので、そいうのは、気に入った種ごとに調べる必要はあると思います。素敵な飼育ライフになるといいですね

yu_i_1980
質問者

お礼

非常に丁寧な説明をありがとうございます。鯉は水槽で飼っています。また、魚を飼うのは始めてです。なので、水槽セットを購入しました。ろ過装置も付いています。非常に参考になりましたので、これからもいろいろと勉強していこうと思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ma101
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

ご質問の回答とはズレた、見当違いな意見かもしれませんが……お水を週一で交換したり、フンをスポイトで吸い取ったりしていらっしゃる・とのお話を読んでびっくりしてしまいました…。生き物はなんでも、あまり手をかけすぎると長生きしないものです。魚のフンは(もちろん、お水が酸性になってしまうようであれば除去も必要ですが)普通はバクテリアによって自然と分解されるものですから、あまり気にする必要はないのではないでしょうか。 鯉と一緒に飼われるならば、魚ではなくて恐縮ですが亀などいかがですか?^^昔から鯉とは仲良しの生き物ですよ(あ、もし水槽で飼育していらっしゃるのでしたら難しいかもしれませんが…)

yu_i_1980
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。ほどほどが一番なんですね。参考にします。あっ、鯉は水槽で飼ってます。

  • 3121
  • ベストアンサー率24% (45/184)
回答No.2

糞を食べる生物がいたとしても、 その生物がまた糞をするのでは? No.1さんの書かれている通り、 有機物を分解するのはバクテリアです。

yu_i_1980
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですよねぇ。確かに、フンを食べる生き物がいたとしてもそれがまたフンをしますねぇ。単純なことに気づきませんでした。バクテリアですか。参考になりました。ありがとうございます。

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.1

微生物。

関連するQ&A