- ベストアンサー
教育学部のある大学・・・
こんにちは,高校三年生の女子です。 私は将来教師になりたくて今第一志望に国立の某教育大学を志望しています。 私立も教育学部のある大学を併願しようと思っているのですが受けようと考えていた大学が偏差値が低く評判もよくありません。 そこで違う大学を探していたのですがどこも中高学校の免許はとれるのですが小学校の免許がとれないんです。 わがままかも知れませんがある程度知名度があり小中高すべての免許がとれ,教員になりやすい私立大学を教えていただきたいです。 長文ですみません…よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この春教員採用試験を受け、補欠ですが合格した者です。 まず、受験を経験した者からのアドバイスですが・・教育学部出身というのは、そんなに有利にはなりません(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2459482をご参照ください)。確かに、特に地方だとその自治体にある教育大学は情報が流れてきたり面接では高評価をつけてくれたり、いろいろ利点があるようですが・・それでも、他県から&教育学部以外の出身でも、合格する方はたくさんいらっしゃいます。 また、高校の免許取得を考えられているようですが・・高校は専門性重視・小中学校は義務教育と性格が全く違います。まあ前段階での学習を踏まえて進学するので、「小・中」と「中・高」では関連性があります。「小・中・高」の免許すべてというのは、何だか「どの種別であっても教師になれればそれでいい」とおっしゃっているようで、感心しませんね。それぞれの教育段階の意義を考えてください。 実質問題、おそらく単位上限の関係で3つ取得するのはかなり難しいでしょう。また、教員採用試験の動向を考えても、高校教員の採用は非常に難しいのが現状です。倍率が全く違います。そのため、余程高校教員になりたいという思いがなければ、「取ってもムダだった」と思ってしまうことにもなりかねませんよ。 また、「教員になりやすい大学」というのはありません。まあ、1次試験は教職教養と一般教養で構成されますので、超難関大学なら1次突破は簡単そうですが・・それでも、本人の学力が問題視されますよね。 私は、質問者さんが専門とされる分野に関する学部へ進学されることをオススメします。数学なら数学科・国語なら国文学科に行かれるほうがいいでしょう。 最後に、受験間近でがんばられていることだと思います。応援してます、体調にはお気をつけてくださいね。
その他の回答 (3)
- osakakyoto
- ベストアンサー率46% (23/49)
すいません。私大で小学校の免許がとれる大学を教えてほしいのかと勘違いしていました。よく読むと「小中高すべての免許がとれる大学」を探しておられたようですね。 そうなると、立命館大学と同志社大学しかありません。例えば、立命館大学文学部に入学すると立命館大学で中高の国語の免許が取れます。それに、小学校教諭免許取得プログラムで提携先の聖徳大学(通信教育)を終了することにより、小学校の免許がとれます。各学部・学科・専攻によって中高の免許は異なります。 小中高すべての免許を持っていても採用試験は同じ日にあるので、3つも免許を取る人なんかいません。やってやれなくはないですが、時間的にも相当ハードで無理だと思います。 中学高校と2つの免許を取る人はいます。これは、高校の教職単位にプラスアルファすると中学も取れるからです。私立の採用試験の受験資格で中高両方の免許を求められる場合もありますので、これは両方取っておいた方が良いです。 どうしても小学校の免許を取りたいなら、教育実習や授業に無駄な時間をとられない小学校教員免許認定試験に命がけで挑戦してください。うまくいけば、3日で二種免許が取れます。超難関なので、それまでに猛勉強は必要ですが。二種免許は不足単位分を科目履修すれば一種に格上げできます。この方法で、在学中に3つの免許を持てた革命児はいました。それ以外の人は、卒業後、聖徳・明星・佛教大学の小学校教員免許取得コースなんかで取る人が多いですね。
- osakakyoto
- ベストアンサー率46% (23/49)
最近は、小学校教員の採用が増えているので、有名私大は、他大学と提携して小学校の免許が取れるようにしたり、大学内に小学校教員養成のための学科を設置したりしています。 私の知っているところでは ・立命館・同志社大学の全学部 →提携している他大学(通信制)の科目履修生となり不足単位をとる。教育実習は立命館・同志社の学生として行う。 ・立命館大学 産業社会学部 こども社会専攻(新設) ・関西大学 文学部 初等教育学専修(新設) ・青山学院 文学部 教育学科 ・立教大学 文学部 教育学科 初等教育専攻 ・おなじみの名門、聖徳・明星・佛教大学 こんなところかなぁ。まぁ、頑張ってちょうだい。
お礼
回答ありがとうございます。 大学名たくさんだしていただいて… ひとつひとつ調べてみます。
- yayoi4736
- ベストアンサー率32% (282/880)
小学校の教員免状と、中学高校の教員免状は、基本的にカリキュラムが違います。中学高校の教員免状は、工学部とか理学部を卒業すると「おまけ」でついてくるようなレベルですので、逆に言えば子供のことを知らなくても、ある程度専門的な知識があれば誰でもなれる、ということのようです。小学校の教員免状は、それに加え児童心理というようなこともやるようなので、今度は専門学部を卒業しただけでは取れないということになります。 ですので、ひとつの学部を卒業したら、小中高全部そろう、と言うところはありません。ただし、大学の授業は必修科目と選択科目に分かれ、例え教員免状取得を希望していても、そういう授業を「余計に」選択しなければ取れません。ということは、自分が取得しなければいけない単位の授業と、小学校教員免状にかかわる授業が重なっていなければ、全部そろうかもしれません。 そういう選択ができるかどうかは、願書を出す前に大学に問い合わせるべきです。また、小学校教員は、卒業しても必ず教職員として採用を約束されるわけではありませんから、どこの国立大学も、教養学部化しています(=女ばかり)。 ちなみに、中学のとき、小学校の先生から中学の化学の先生にステップアップした先生がいましたが、中学は嫌気が指したらしく、3年で小学校に戻りました。こういう風に、いったん小学校教諭になってから、社会人講座などで中学校免状をとる手もあります。 とりあえず、そんなうまく全部取れる大学は皆無だ、と言うことは覚えておいてください。
お礼
とても早い回答ありがとうございます。 そうですよね…担任の先生にも相談したんですが同じことをいわれました。 どうもありがとうございました。
お礼
親切な回答ありがとうございます。 どれでも言い訳でなくてどれもそれぞれ魅力があって決めかねているんです。この時期に悩んでるのでは遅いのかも… もっとがんばりたいと思います。本当にありがとうございました。