シュウマイには??
こんにちは。
いつもいつも素朴な疑問をぶつけてますが、今回もよろしくお願いします。
先日、会社の同僚(横浜出身)とランチをしていたところ
シュウマイにソースをかけた私に彼女がビックリしていました。
なんでも、シュウマイには酢醤油がスタンダードだそうで…。
(シュウマイへの冒涜!!だと冗談混じりに騒いでました。)
私は子供の頃から、父がソース派だったので何のためらいもなく
シュウマイにはソース!目玉焼きにもソース!文字焼きにもソース!
でした。
ところがっ!
私の周りに訊いて見ると、シュウマイにはしょう油派が
目玉焼きにはしょう油派が圧倒的に多い!
「ソースでしょ!」というと「えーーーっ!」といわれることの多いこと。
みなさんはどうですか?
1.しゅうまい
2.目玉焼き
3.文字焼き にはしょう油?それともソース?それとも違う何かを??
それと地域でビックリした食べ方とかあります?
***私は関西の人が、天ぷらにソースをかけていたのにビックリして
思わず、「それソースですよ!!」と叫んでしまいました。
「わかってるよ」と冷ややかに言われたときは「ひょえ~」と心で思いました。***
そんなわけで、何派かきかせてくださ~い!
お礼
URLを見たらありました!来週に買いに行きます!