- 締切済み
口笛の音の高さについて
口笛の高低はどのようにして決まるのですか? 舌の動きによるものなのでしょうか? それとも、空気の量によるものなのでしょうか? すごく気になってしまっています・・・! 私の母は口笛の音は出せるのですが、一定の高さの音しかでません。私は無意識(?)というか、あまり考えずに口笛の音の高さを変えられるので、なかなかうまい説明ができません。そんな時に、私も口笛の高さというのは何によって、決まるのか、ということがすごく気になってしまった、というわけです。 なんだか、バカバカしい質問でごめんなさい。 どなたか説明できる方、ヨロシクお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tailkuppa
- ベストアンサー率53% (52/98)
回答No.2
笛系の管楽器の音は、狭い部分に当たった空気の振動が管の中で共鳴して音になります。 で、その音の高さは、共鳴を起こす管の中の空気の量が多いほど低くなります。 口笛も同じで、口の中の空気が通る道の体積を舌や頬で調節して、音の高さを変えているのではないでしょうか。 唇の形は変えないようにして、顎を大きめに開けると低い音に、 顎の開け方を小さく、かつ舌で口の中を小さくすると高い音になりますよね。
- d_bot
- ベストアンサー率61% (63/102)
回答No.1
舌の動きと空気のスピードだと思います 管楽器なんかと同じで、舌を上げて空気が通る幅を狭めれば、自然と空気のスピードが高まり、高い音が出ると思います 書くと難しい感じがしますが、 「ふ」の口をしながら、舌だけ「ウーー」「イーー」と言ってみる という説明ではいかがでしょう?
質問者
お礼
お早い返答どうもありがとうございます! そうなんですよね。なんか、説明しようとすると難しいんですよ。 d_botさんの回答、参考にさせて頂きます! ありがとうございました★☆
お礼
返答、どうもありがとうございます。 とても、詳しい説明で、とても勉強(?)になりました。 これで、ちゃんと説明できそうです☆ ありがとうございました。