• ベストアンサー

アスピレータ

実験で使うアスピレータはどういう原理なのでしょうか? どなたかご教授お願いします。 水を流して減圧できるのが不思議です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

簡単に説明するのは「簡単じゃない」(爆) 流体力学になってしまいますが、飛行機の翼のカーブで上昇力が生じたり、野球のボールの「カーブ」でボールの進路が曲がるのと同じです。 つまり水の流れの周囲の空気が水と接触しているために水と一緒に水の流れる方向に引きずられ、閉じた空間のアスピレータ内の空気を減らしてしまうので「減圧」が生じます。 ちなみに到達する「真空度」は水の蒸気圧なので氷水を使うと効率が良い(だじゃれ)

saemon26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 流体力学がkeywordなのですね。自分でも調べてみます。

その他の回答 (1)

noname#62864
noname#62864
回答No.2

厳密な説明は、化学よりも物理で質問された方がよいと思います。理屈は難しいでしょうが、わかりやすく説明してもらえるかもしれません。 以下、物理の苦手な人間の大雑把な説明ですが、水は勢いよく流れる時に周囲の空気を巻き込みます。空気が巻き込まれて、水と一緒に流れていくわけですから、要するに、水流がポンプの役割を果たしていることになります。 水流が周囲の空気を巻き込みやすいように、流れを分けたり、流れる方向にひねりを加えたりしているのがアスピレーターです。 なぜ、勢いよく流れる水が周囲の空気を巻き込むのかということは、物理の問題ですね。

saemon26
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 おかげでなんとなくイメージすることができました。