• 締切済み

荒らしに合った知り合い。訴えたら相手を罰せられる?

知り合い(Nとします)のあるゲームの同人サイトでのことです。 Aさんという人が同人はどんな本なのか聞いてきたそうです。Aさんは通販は親の許しが貰えず、イベントもなかなか行くことができないそうです。 Nは、「○というゲームの△シリーズの本です。一度イベントで立ち読みだけでもいいのでご自分で手にとって見ることをお勧めします」と返事をしたそうです。 Aさんは、「□はどの位出ますか?□メインの話はありますか?」とまた質問したそうです。 Nは無視したそうです。一ヵ月後、Aさんから「しつこくしてすみません。お気を悪くされたのでしょうか?」というようなメール。Nは無視。その後、三ヵ月後ぐらいに「プロバイダ変えたのですがHPに入れません。アク制の巻き添えでしょうか?」というメールがAさんから来て、また無視したそうです。 半年後ぐらいに、Aさんと思われる人から「ゲームの内容変えすぎ。このキャラはこんな奴じゃねーよ。主人公は仲間を思いやっているような書き方をしているが、これはただ薄情なだけ。ゲームにないシナリオは書くつもりないって言っていたじゃねーか」とケチをつけるメールが。 Nは怒っていました。 「勝手にアク制したとか決め付けて失礼極まりない。本はイベントに来て立ち読みってことで解決したじゃないか。悪口を無記名で出すなんて卑怯が過ぎている。今度何かしてきたら警察に訴える」 とか言っていて、そういうような内容をHPに載せ、AさんのIPから解析できた情報も載せ、一日後にそれを下げてAさんにアク制したそうです。 Aさんは明確な荒らしでしょうか? 仮にNがAさんを訴訟したら勝てるでしょうか? 警察に行ったらAさんは罰を受けるでしょうか? 別の知り合いは痛いところを突かれたり客のBBS書き込みにレスしないことを乱暴な口調で注意されても素直に謝っていたので、Nはちょっと短気で神経質かな・・・・とも感じますがね。

みんなの回答

回答No.8

Aさんのメールは荒らしではありません。マナーが欠けただけの感想です。 現実問題、たとえ荒らしでも、訴訟起こすことはできないでしょうし、警察も取り合ってくれないでしょう。犯罪予告(脅し)や個人情報の書き込みでないと、警察は動きません。 残念ながら、Nさんが勝てる見込みはありません。 そのメールは削除して、忘れるしかありませんね。

noname#145046
noname#145046
回答No.7

> 放送局や電話会社が原作者に無断で作品を放送したりするのが罰せ > られるんですよね。 > 個人は無断で原作は別の人のアニメを放送(というよりフラッシュア > ニメや漫画などを作ってネットで流す)しても罰せられないというこ > とですか? 上記行為は、著作権法第二十三条を侵害した行為であり、このような行為を行なえば、法人(放送局や電話会社)だろうが、個人だろうが違法行為となります。但し、著作権法違反は親告罪なので、原作者が告訴状を提出しない限りは罪には問われることはありません。 「同人」とは、同じ趣味、嗜好を持った人のことです。 「二次創作作品」とは第三者が作成した作品を元に作成した作品のことです。 > ドラえもんといえば、ドラえもんの最終回とかいうフラッシュは勝 > 手に作られた(​http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83 > %A9%E3%81%88%E3%82%82%E...​によると公開終了)みたいですが、 > あれは二次作品か同人かどっちの類ですか? この場合には二次創作作品です。 二次創作作品について過去に、下記のような判決が出されているので、参考にしてみてください。 ときめきメモリアル事件高裁判決 http://www.softic.or.jp/YWG/reports/tokimemo2.html

noname#145046
noname#145046
回答No.6

ANo.5です。 > 電気通信事業法違反とは、Nがネットで同人作品を公開したり、同 > 人本を通販したりしていることについてですよね。 > 総務大臣に登録していなければネットで同人活動しても良いという > ことでしょうか? そもそも電気通信事業者とは、電気通信回線設備を設置し、それを事業として営んでいる者です。 例えば、「電話会社」、「携帯電話会社」、「放送局」などです。 よって、Nさんはそもそも電気通信回線設備を設置し、それを事業として営んでいないので、「電気通信事業者」ではないので、「電気通信事業法」は適用されません。 あくまでも、電気通信事業法は「電気通信事業者」だけに適用される法律です。 また、同人活動は第3者の権利を侵害しない限り、日本国憲法第21条第1項で保障されています。 但し、同人作品で問題と思われる行為は、2次創作作品だと思われます。 例えば、ドラもえんの2次創作作品などであり、原作者の承諾がなく、作成した場合には、原作者の著作権を侵害する行為となります。

doragonpanda
質問者

補足

放送局や電話会社が原作者に無断で作品を放送したりするのが罰せられるんですよね。 個人は無断で原作は別の人のアニメを放送(というよりフラッシュアニメや漫画などを作ってネットで流す)しても罰せられないということですか? 二次創作作品とはなんでしょうか?同人とどう違うのですか? ドラえもんといえば、ドラえもんの最終回とかいうフラッシュは勝手に作られた(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%AE%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%9B%9Eによると公開終了)みたいですが、あれは二次作品か同人かどっちの類ですか?

noname#145046
noname#145046
回答No.5

ANo.3さんが回答された内容の補足です。 > Aさんに違法性はありませんし、メールのやり取りにおいてもNさんは> 甚だ不親切なあげく著作権法・電波通信事業法違反です。 「電波通信事業法」ではなく「電気通信事業法」だと思われますが、 電気通信事業法第9条 「電気通信事業を営もうとする者は、総務大臣の登録を受けなければならない。ただし、その者の設置する電気通信回線設備(送信の場所と受信の場所との間を接続する伝送路設備及びこれと一体として設置される交換設備並びにこれらの附属設備をいう。以下同じ。)の規模及び当該電気通信回線設備を設置する区域の範囲が総務省令で定める基準を超えない場合は、この限りでない。」 と規定されており、総務大臣に登録をしていなければ、電気通信事業者ではないので、「電気通信事業法」は適用されません。 また、著作権法違反は親告罪なので、Aさんが告訴状を提出しない限りにNさんは罪には問われることはありません。 電気通信事業法 http://www.houko.com/00/01/S59/086.HTM 著作権法 http://www.cric.or.jp/db/article/a1.html

doragonpanda
質問者

お礼

電気通信事業法違反とは、Nがネットで同人作品を公開したり、同人本を通販したりしていることについてですよね。 総務大臣に登録していなければネットで同人活動しても良いということでしょうか? 著作権法違反はAさんが告訴しなければNは罪にならないですか。 回答ありがとうございました。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.4

No.1です。 IP情報さらしたって…なお印象悪いじゃないですか。 さらされたところで、まあ何ができるというわけではないですが、普通はよっぽど反感を持っていないとしない行為でしょ。 Aさんのメールの内容も内容ですが、無視しまくりなど、Nさんの行為はネットマナーに著しく反していると思います。 それに「勝手にアク制したとか決め付けて失礼極まりない。」って、質問文の通りのメールなら「アク制の巻き添えでしょうか?」という問い合わせですよね。 この時のAさんの行動には、何ら落ち度はないと思いますが。 Nさんには「胸に手を当てて、もう一度冷静に考えてみるべし」と忠告することをお勧めします。

doragonpanda
質問者

お礼

IP晒しはなお印象悪いですか。 Aさんは無礼ですが、Nは無視しまくりでそれ以上に無礼でしたね。 誰かにアクセス制限したか?私は巻き添えをくらったのか?という問い合わせに「(Aさんへかそれ以外なのか)アク制したとか決め付けてどういうつもりか」と怒るのは間違いですよね。 Nにも少し言ってみますが、Aさんへのアク制は解かれないと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.3

2さんのおっしゃる通りです。 Aさんに違法性はありませんし、メールのやり取りにおいてもNさんは甚だ不親切なあげく著作権法・電波通信事業法違反です。 訴訟を起こすのは誤りです。Nさん自身が犯罪者であることを公表するようなものです。

doragonpanda
質問者

お礼

Aさんにはやはり違法性はありませんか。 Nは不親切でしたね。メールの返事はするべき・迷惑なら「勘弁してくれ」と言うべきですよね。 訴訟を起こせばNが犯罪者になってしまいますか。 回答ありがとうございました。

  • Yukinojy0
  • ベストアンサー率21% (19/88)
回答No.2

Aさんを訴えるどころか、逆にNさんが告訴・告発されそうな勢いなのですが・・・。 AさんはNさんの作品を読んで感想メールを送っただけかと思われますが・・・。 人によってはAさんの行動には配慮が欠けていると思われるかもしれませんが、それで犯罪者扱いされたのではたまったものではありません。 逆にNさんは、同人活動をすることで著作権法に違反(親告罪なので訴えられなければ立件されないだけです。原作者様に感謝しましょう)してますし、他所様から送られてきたメールを正当な理由もなく(少なくともAさんの言動に違法性はありません)、また了解なしに公開しているので、通信の秘密を思いっきり侵害してます(電気通信事業法に「何人も侵してはならない」って書かれてますし・・・)。 無礼を承知で言わせていただくなら・・・ 痛いところつかれてNさんが逆ギレしてるだけでは?

doragonpanda
質問者

お礼

逆にNが告発されそうですか。 Aさんは少し無礼ですが、あれは荒らしではなく感想ですよね。 同人は著作権法違反なんですか。 Aさんの言動には違法性はないんですか。 Nが逆切れしているだけなんですね。 回答ありがとうございました。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.1

そもそも「メール」なら「荒らし」ではないと思います。 質問文を拝見する限りでは、私はNさんに対して、以下のように思いました。 悪意あるメールを送りつけるAさんもAさんですが、イベントになかなか来られない人に向かって「イベントで見て下さい」というのもいかがなものかと思いますし、アクセス規制の確認メールなど、自分にやましい所がない内容でしたら返信した方がよかったのではないでしょうか。 しかもメールの内容をHPに貼り付けたんですよね。 送信者と受信者しか知らない不愉快な内容なんですから、そのようなものを何も不特定多数の目にさらすことはなかったのではと思います。黙ってゴミ箱に放り込み、今度こそアクセス規制の対象にすればよかったのでは…

doragonpanda
質問者

補足

分かりにくいところがあったようです。 NはAさんのメールの内容をそのまま貼り付けたのではなく、Aさんのメールに付いていたIPか何かで情報を解析し、その情報を載せたようです。 「勝手にアク制したとか決め付けて失礼極まりない。本はイベントに来て立ち読みってことで解決したじゃないか。悪口を無記名で出すなんて卑怯が過ぎている。今度何かしてきたら警察に訴える」 HPに載せたのはここだけのようです。こんな口調ではなかったようですが。 やりとりの情報などはNから聞きました。

関連するQ&A