• 締切済み

もち米の基本

1年に1回、年末に、餅つき機で、子供達を呼んで、餅丸めをします。 が、餅米のつけ時間がと、水の加減がいつもわからなくて、うまくいった時に、メモ書きするのを忘れて、また、1年ったら、どうだっけ?って感じなので、今回は、早めに練習をしておこうと思っています。餅つき機は、35年ほど前の物を使っています。もち米の浸け時間と、水加減を教えて下さい。

みんなの回答

  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.1

わが家はお餅が大好物で、10月から6月まで1キロずつ切らさずにつき続けています。 一番多い時はもち米を60キロ買った年もありました。 もち米の浸け時間は、6時間が目安です。 水加減は1,4キロ(一升)で410cc。 1キロなら350ccくらいです。 わが家は頻繁に新しいお餅を食べたいので、一升用です。 2升の場合の水の量はわかりませんので、ごめんなさい。 二升用を、実家で使っているので、どうしてもとおっしゃるのであれば、聞いて回答します。 実際は、水より、ちょっと温かいくらいのお湯の方がうまくいく気がしています。 水からだと、もち米の灰汁のにおいがついてしまうような。 餅つき機ですと、昔ながらの方法で蒸しあげるやり方と違って、多少の灰汁の気配はどうしようもありませんが。 参考になさってください。

miya-pyon
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。おもちが大好きなんですね。いいですね。 うちは、5年間、子供にお正月のためのお餅つきという事で、毎年恒例でやってるのですが、私の子供は3人共食べません。ちょっと寂しいですが、大きくなって、思い出してくれればいいな~とおもっています。 頑張って練習してみます。いつか食べてくれる日を思って・・・