- ベストアンサー
赤ちゃんのつめ
もうすぐ5ヶ月になる娘の手の爪なんですが、爪の先の白い部分が、(なんと表現したらよいのか)深い?長い?んです。 爪を切る目安は、白い部分がなくなるくらいなんていのを育児書で読んでいたので、そのとおりにしていたら、白い部分がだんだんと奥に広がってきてしまいました。 白い部分が目立つので、爪が伸びているように見えるんですが、切ろうとしても切れません。 深爪ってやつなんでしょうか? 私自身、爪の形がきれいではなく(白い部分と透明な部分の境目がきれいな形をしていない)、コンプレックスになっているので、娘の爪切りは、気をつけていたのですが・・・。 同じような経験をされた方いらっしゃたら、どうしたら治ったか、教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは♪ うちにもちょうど同じくらいのベビがいます(^-^) 私もまったく同じ悩みで助産師さんにアドバイスをもらいました! 爪を切る目安は、見た目ではなくて、 『赤ちゃんの指をお母さんのくちびるにあててみて、痛いかどうか』 って聞きました。 爪の感触が分かるぐらいはOKで、ちくちく痛いなって思ったら切るといいみたいです。 なので、切るときは長めに切って、唇で確認しながら切るといいと思います。 ベビの爪ってすぐに伸びちゃうので、つい切りすぎちゃうんですが、やっぱりこまめに・・・ですね(^_^; うちはまだ治ってませんが、これから気をつければ徐々に治っていくのだと思います。 お互いがんばりましょうね~(^-^)ノ
その他の回答 (3)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
思うに、「白い部分がなくなるくらい」というのは、わけのわかっていない赤ん坊が、自分の爪で自分の肌を掻きむしったり、爪を何かに引っ掛けたりしてケガなどしないように、ということではないでしょうか。あとは汚れが溜まりにくいようにとかね。我が子はアトピーだったので、確かに、神経使って短く切っていました。 ですが、この「なくなる“くらい”」というところがポイントでして、たぶん、零コンマ何ミリとかを残すのがコツなんだと思うんですよね。私は赤ちゃん用の爪切り(あのハサミ型の)で端からゆっくり切ると、いつもうまくいっていました。おかげで深爪になることもありませんでした。 いずれにせよ、引っ掻いたり引っ掛けたりという心配がなくて、いつも爪を清潔にできるなら、多少長めに切っても全然問題ないんじゃないでしょうか。#2さんのようなアドバイスに従った上で、今後は今までよりも、気持ち、長めに切るようおすすめします。
お礼
実は2ヶ月過ぎた頃から顔に湿疹ができ、掻き傷と湿疹でとてもひどい状態でした。 爪の間にも皮膚なのか、ゴミなのか分からない黒いカスがたまっているのを発見してから、こまめに切るようにしていたのですが、切りすぎていたようです。 今では、顔の湿疹もなくなり、顔を掻きむしることもないので、アドバイスいただいたとおりにしていきたいと思います。
- pbforce
- ベストアンサー率22% (379/1719)
深爪です。 白い所はある程度必要なので、白い所を残さず切ってしまうと、自然と白い所を作ります。 つまり、爪の生え際がどんどん奥に行ってしまいます。 これは、改善できますので今後は爪を白い部分で判断するのではなく、手のひら側から見て出てこない程度を目安に切ってあげて下さい。 爪が伸びてくるに従い、生え際も上のほうに上がってきます。ただしえらい年月が必要ですので、気長に構えて観察して下さい。
お礼
白いところを残さず切っていたわけではないんですが、気づいた時にはもしかして深爪?って状態でした。 >爪を白い部分で判断するのではなく、手のひら側から見て出てこない程度を目安に切ってあげて下さい。 確かに、自分の爪を切るときは、爪が指から出ている部分を切っています。赤ちゃんも同じですよね。 切りすぎないよう注意して、様子を見たいと思います。
はい。深爪です。 >白い部分がなくなるくらい どの育児書か存じませんが、変な本ですね。 別にもう1冊買って、比較検討した方がいいかもしれませんよ。 爪を切るときは、白い部分を少し残すのが普通ですよね。 赤ちゃんも一緒です。
お礼
やはり深爪ですよね。 「白い部分がなくなるくらい」というのは、白い部分を少し残す程度と思って、そのように爪を切っていたのですが、ついつい切りすぎていたようです。
お礼
なるほど~、自分の唇に当ててみて、痛いかどうか確認するっていうのは、考えもしませんでした。 明日から実行したいと思います。 自分自身、爪にコンプレックスがあるため、娘にはきれいな爪になって欲しいと気をつけていたのに深爪になってしまい、このままだったらどうしようと思っていました。 気長に様子を見たいと思います。