• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:白い爪の裏側にある透明なやつについて)

白い爪の裏側にある透明なやつについて

このQ&Aのポイント
  • 白い爪の裏側にある透明なものは、皮膚と爪の境目に存在し、普段はあまり気になりませんが、柔らかくなっている時に取り除こうとすると困ることがあります。
  • 通常、爪の裏側にある透明なものは、爪と皮膚の接合部に位置しており、普段は取り除く必要はありません。しかし、爪を短く切る必要がある場合には、透明なものが大きくなってしまい、爪を十分に切ることができないことがあります。
  • 特に左手の親指の場合、透明なものが大きくなりすぎているため、爪をあまり短く切ることができません。この透明なものは痛みはないものの、皮膚とつながっているため、簡単には取ることができません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.1

それは、わたしは名前はわからないのですが神経が通っていますので指の一部ですよ。 わたしも指の上まで来ている所があり、勿論そこを切り落とすことはありません。 一度小学生の時に爪の検査で引っ掛かっても言い返せず、辛い思いをしたことが忘れられません。 いかに爪の検査が厳しくとも、これ以上は切れない人がいるのを、冷静に説明しわかってもらいましょう。 なお、深爪はダメです。 と言うか無理に深爪すれば、爪を少しずつはぎ続けることになりますので、今ピンクのネイルベッドが白い部分に変わるだけなので意味がありません。 爪がしっかりあることで指の力は生まれますので、守ることはとても大事です。無理矢理短くしないで下さいね。

ramu9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 切れるところまで切って、それでも駄目だったら説明して分かってもらえるようにします。 深爪が駄目なのは分かるんですが 仕事で切れといわれたらどうしようもないですからね…

その他の回答 (1)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2563/7003)
回答No.2

角質が反転しているだけだと思うのですが、可能な範囲で親指の爪を切っておいて、図のようにを人差し指か中指の爪と親指の爪の切り際とで、親指の爪の切り際からはみ出した角質を押しつけて中指を動かすと擦り取れます。ひどくとると深爪と同じようになって、痛くなったり感染症をおこすので無理は禁物ですが、この方法でやると、取り過ぎないです。その後拇指の爪を切り足します。 私のやり方です。出来そうですか?

ramu9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A