- ベストアンサー
could hardly be further removed
大学受験の和訳問題に関する質問です。 The aims of Japanese schools could hardly be further removed from the original sense of the English word 'education.' 上記の英文がなぜ、下の日本語になるのかさっぱりわかりません。 だれかわかる方、お助けください。 日本の学校の目指すところは、英単語のeducation のもともとの原義から限りなく離れてしまっている。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうなんです。もう、「離れることができる限界」まで来ているので、これ以上離れることができない、という離れっぷりなんです。 I couldn't care less.も、おっしゃる通り、最大限に無関心な状態まで到達してしまっていて、それゆえ「これ以上構っていられないよ」という意味です。英国人は、I can't (キャーントではなくカーントと発音します) care less.あるいは強調してI can't/couldn't possibly care less.とよく言います。couldはmodal verbとして機能し、丁寧な言い方になります。政治家など、ノーコメントとしたい場合に、I could not possibly comment/say.という人も多いですよ。If you need further assistance, please do not hesitate to post your additional questions. なかなか上手く説明できなくて申し訳ありません。Best wishes, 英国人のスーキーにゃん拝
その他の回答 (2)
- sukinyan
- ベストアンサー率38% (119/313)
英単語「education教育」のオリジナルの意味から、これ以上引き離すことができないくらい離れてしまっているのが、日本の学校教育の目標の実態である、という風に、後ろから訳してみると御納得いただけるのではないかと思いました。 can hardly be further removed from xxというのは、xxよりも、これ以上離れることができないレベルの、最高に離れたところにある、という意味になります。補足質問をお待ちしております。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
「日本の学校の目的は,英単語のeducation のもともとの原義から,今後,今以上に,さらに遠くにかけ離れることはほとんどないであろう」というのが直訳です。 could は仮定法で,「何かもっと悪い状況が起きたとしても」のような条件のもとでも,「今よりもかけ離れることはないだろう」すなわち,「今がもっともかけ離れている」ということです。hardly「ほとんどない」のニュアンスを「限りなく」が表しているのでしょう。 It couldn't be better. や,(I) couldn't be better. のような表現があります。 一見「よくない」という意味になりそうですが,実際は,「これよりも,もっとよいなどということはあり得ないだろう」すなわち,「今が最高だ」という意味になります。これも同じパターンです。
補足
「すでに十分離れすぎているために、もうこれ以上離れることはありえない」というニュアンスなのでしょうか。さらに追加の質問になってしまうのですが、I couldn't care less. という例文は「まったく気にしない」という意味らしいのですが、これも考え方としては「すでに大いに無関心なので、これ以上さらに無関心になることはできない」という発想で考えればよいのでしょうか。