- ベストアンサー
鬱がうつったのか・・・
父は単身赴任をしているのもあり、数年前から別居状態です。色々理由があり来年母と父は離婚予定です。その数年前から母の鬱が始まりました。 私は一人暮らしをしています。数年前から母が鬱病になり、病院へいってもいっこうによくならず、なんとかこの数年自分でできる範囲でもと思い電話をしたり、特別寂しそうなときなどはかけつけたり、母に会えばかならず泣いて「死にたい」というような母を何とか支えてきました。でも自分も頑張りすぎたのか?疲れてきたのです。 うつは数年前からですが、私が生まれたこの方母は精神状態が安定したことはありませんでした。それは母方の家族に問題はあったのですが、そうとわかっていても毎日辛そうな母の顔色を見たくないのもあり母より自立しました。 今ようやくおちついてきたのになぜかうつに拍車がかかっているようです。病院にかよったり、私がなんとかしても一瞬もよくならないんです。 これはなぜですか?時間がかかるとは思いつつ・・ 昨日、いつもの話なのですが電話で・・「体重がへって、病院の先生からはゆっくり休んだ方がいいと言われてるけど。。。生活もあるから働かないといけないし・・」と永遠(お金はまだあります)“ではどうしたらいいの”という答えの出ない話で (いつもの話ですが )爆発してしまいました。 「もう私も限界・・・」と初めて母のうつで辛い事を話してしまいました。それから連絡がありません。 もう母のところに連絡するのが億劫で仕方ありません。母がいつもいうように本当に死んでくれたら・・・とさえ思ってしまいました。このままでは私もうつになってしまいそうです。うつの人を支えないといけないのはわかっていますが、こんな状況でも母と距離を少しとってもよいでしょうか?それとも距離をとることは危険でしょうか?アドバイスをお願いいたします。 (長文をよんで頂いてありがとうございました。)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。大学2年の学生です。 大変な状況ですね。。 去年1年間、付き合っていた彼女は、うつ病でした。 質問者様とは立場も度合いも違いますが、同じく 症状が出たときは電話したり、会いに行っていました。 うつの人を支えるのって本当に大変ですよね。 僕はたったの1年間でしたが、大変でした。 質問者様は何年もの間、お母様を支えてこられたとの ことで、すばらしいなと思いました。 僕はたったの1年間の間で、うつっぽい症状 によく陥るようになってしまいました。なので、 質問者様にもそのような症状に陥ってしまうのも無理は ないと思います。 お母様の唯一心の底からお話できるのが質問者様 だったのではないでしょうか?? お母様も、他の人にそういう話をすると、傷つけて しまう。。でも娘なら平気。。という気があったと 思います。いつでも話を聞いてくれて、会いにきても くれる・・・ しかし、いくら娘でも負担は負担ですよね。 おそらくそれを痛感されていて、連絡をしてこなく なったのでしょうね。。 今後は今までと同じ事を続けると、僕も質問者様 の症状がひどくなってしまう気がします。 本当に素人の意見ですが、少々距離を置きながら 接するほうがいいのではないでしょうか?? 素人が長々と失礼しました。難しいと思いますが 遠くから応援してます。
その他の回答 (3)
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
血縁関係者間の場合、気が伝うって、例える人もいますね・・・ 同じ献立食べて、同じ体質なんだから、子は親の生活を忠実に再現する力を持ってるので、当然だと思います。 感受性が強い人は、疾患者と別居するなり工夫した方が良いですよ。 私は親と自分の判断で、疾患者と離れた地方で生活してます。会わない様にしてます。 質題者さんが20代ならば、心の巣立ちの時期ですので、辛いもんだと思いますよ。通話は耳から直で相手のエネルギー感じましし、会えば眼から相手のオーラというか、とにかく情報が入って来ます。あんまりしんどいなら、魔除け系の天然石をお持ちになってみては? 辛い出来事な訳なので、辛くてブルーになって当然なので、自分を責める事は控えた方が良いですよ。 □(長文をよんで頂いてありがとうございました。) ↑こういう気遣いし過ぎる性癖?があるから、まいり易いんかなあ・・・と思います。自分や質題者さんタイプの方の特徴です。
結論から申し上げますと、ご自身の健康をまず保つことが必要だと思います。 健康でないと、出来ることが制限されてしまいます。 その上で、お母さんの面倒を見るのがよろしいかと思います。 お母さんが一番頼りにしているのは、おそらく質問者さんだと思います。 質問者さんも、助けてあげたいと思っていると思います。 しかし、うまくいかない。何故か。 心理的距離が近すぎるからだと思います。 すこし、心理的に距離をおいてみると、理性的な判断ができると思います。 自分にできることと、出来ないことの区別がつくかもしれません。 出来ないことは、他人に任せたり、神や仏に任せたりしながら、自分の出来ることを淡々と丁寧にやろうと、思い切れるかもしれません。 ただし、見捨ててはいないんだよ、というメーッセージは伝え続けなければならないと思います。 状況は必ずかわります。 良い方向に、向かわれることを願っております。
自慢じゃないですが、うつの友達が3人ほどいます。 数時間一緒にいるだけでも気分がかなり落ち込むし、症状がひどいときは1時間の電話でも気分が滅入るので、ご家族がそうだとかなりつらいでしょう。連絡したくない気持ちは当然だと思いますよ。自分を責めず、がんばりすぎないようにしてくださいね。 経験上、うつの人にはシロウトが何を言っても言葉が胸に届かない気がします。本人が尊敬している(信頼している、ではないところがミソ)人からの言葉でないと、否定されたり、上っ面だけ聞き流されたりです。 文面だけ読むと、お母さんは1873さんが離れて行くのが寂しくてうつ症状が強まってるのかな?とも考えられなくもないのですが、本当のところは分からないし、1873さんがつらい思いをしながらお母さんのそばにいるのは絶対に避けるべき事です。1873さんがつらい気分では、甘えたいと思っているお母さんもますますつらい気分になって、悪循環だと思うので。 もしかすると実行済みかもしれませんが、お母さんを医者に診せるのではなく、1873さん自身が病院の先生に自分がどうしたら良いのかを相談する、という方法もありますよ。 一人で悩まないで。プロに相談してみてください。