• 締切済み

外付けHDD

外付けHDDが内臓より壊れやすいのはなぜでしょうか? ケースにファンがついているものを選べば長持ちしますか?

みんなの回答

  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.5

外付けも内蔵も入っているドライブ自体は同じ物です。 よってドライブ自体が壊れやすいと言うことはないです。 HDDの故障の大きな原因は振動と熱です。 熱に関しては放熱が良いに越したことはないですが、普通のケースであればそれなりに放熱しています。 一番大きいのは振動です。 HDD動作時はプラッタと呼ばれるディスクとヘッドの間はタバコの粒子よりも狭い間隔で、 プラッタは毎秒100回転以上(2.5インチの遅い物だと60回転)で回っています。 振動があるとどうなるか・・・ 動作時にきちんと水平(垂直)にして振動のない場所でお扱い下さい。

回答No.4

使用時は触ったり動かしたりせず、持ち運びのときは 丁寧に扱えば、特に壊れやすくはないと思います。 中身は一緒ですから。

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.3

容量が大きい、素材に問題の2つが要因です。 つまり従来の素材で高密度をはかろうとすると磁性体との格闘になる。 そして、その状態で高温になるとクラッシュしやすくなる。 まあ、多分こんな流れなので、ファンがついている方が信頼性は高いです。 それで従来の素材と書いたのは、新しい素材が開発されたから。 ルテニウムとかいうらしいけど、よく分からないので参考扱いでお願いします。

参考URL:
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010522/ibm.htm
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

>外付けHDDが内臓より壊れやすいのはなぜでしょうか? 据え置き型の外付けHDDの場合、特に内蔵と比較して壊れやすいとは思いませんけど。 ケース全体で放熱する構造なのに、ケース周辺にモノを置いて通気を悪くして放熱不良を起こしてるような状態なら、寿命は短くなるかもしれませんけど・・・・。 ポータブル型の場合なら、”壊れやすい”というより、”壊しやすい”でしょうね。 取り扱いの問題が一番大きいと思いますけど。 まぁ、外付けでも結局使用されてるHDDは、内蔵用と同じモノですから、基本的な耐久性は同じですけどね。 所詮HDDは消耗品ですから、日頃からバックアップは取っておきましょう。

  • jyamo
  • ベストアンサー率13% (16/121)
回答No.1

持ち運べるからってことが一番だとは思います。 あとは置く場所などだと思います。 専門家ではないのでわかりませんが。

関連するQ&A