• ベストアンサー

外付けHDDを長持ちさせるには?

 一度外付けHDDを購入しましたが、2年弱で壊れてしまいました。私は外付けHDDを容量の多い動画、音声ファイル保存用に使っていて、HDD内で再生していました。  買い換えるときに、今度はもっと長持ちさせようと少し調べたところ、動画再生は負担をかける、と聞きました。  長持ちさせるためにはどのような使用法が良いのでしょうか?動画だけでなく音声ファイルも本体内蔵のHDDにコピーして再生したほうがいいですか?しかし、それだと本体のHDDに負担をかけてしまうのか?あと、使うときだけ電源を入れたほうがいいか、通電しててもアクセスしなければいいのか。ケースを買うことも寿命を伸ばすためには効果的ですか?コストはあまりかけたくないのですが・・・・  とにかくハードディスクについて全然知識がないので外付けHDDの寿命をのばすためにアドバイスをいただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dekopa-
  • ベストアンサー率42% (161/378)
回答No.1

冷やすことです。温度が上がればHDDの寿命は減ります。静かだからといってファンレスケースは厳禁。どうしてもというなら通電せず必要なときだけ電源を入れましょう。 ファン付きの外付けHDDケースにしましょう。「冷え蔵」等がオススメです。お店に行けば何種類か展示してあります。 内蔵もそうです。HDDマウンタ前面から吹き付けるか、特に熱くなるHDDには1台ごとにHDDクーラーを付けましょう。 それでも壊れるときは壊れます。大事なデータはバックアップが必須です。ですが何でもバックアップしては容量がもちませんから、CDからリップしたmp3等、取り返しのつくようなデータは「壊れたらまた作る」程度の割り切りをしましょう。 消えて困るのは、仕事の文書、家族のデジカメ写真等、いろいろあるはずです。

tonarino
質問者

お礼

ありがとうございます。熱に対する配慮が必要ですね。

その他の回答 (2)

  • dekopa-
  • ベストアンサー率42% (161/378)
回答No.3

>あと、動画や音楽ファイルの再生の影響について、詳しい方がいたら教えていただけますか? 大きなファイルを連続して読み出すのですから、細かいファイルを数万個コピーするよりよほど負担は少ないでしょう。 ローカルにコピーしても、外付けと本体で2重に負担がかかるだけで、コピーの時間も余計に必要で……とデメリットしかありません。 そもそも、そんなファイルアクセスの負担を気にしていたらHDDは使えませんよ。というか、ファイルサイズやアクセス頻度と、故障率との因果関係を定量的に証明するのは無理でしょう。

tonarino
質問者

お礼

ありがとうございます。 >そもそも、そんなファイルアクセスの負担を気にしていたらHDDは使えませんよ。というか、ファイルサイズやアクセス頻度と、故障率との因果関係を定量的に証明するのは無理でしょう。 そうでしたか。やはり熱に対する配慮をしっかりしたいと思います。

  • nitro8500
  • ベストアンサー率38% (70/182)
回答No.2

先の方が仰るとおり、温度の配慮は必要です。 また、もう1点あるとすれば振動や衝撃が加わらないようにすることです。 たとえばプリンタの近くに置くと、プリンタ動作時の振動がHDDに負担をかけてしまいます。 電源が入っているときに、場所を移動したりドスンとおいたりするのは絶対NGです。 電源が入っているときは振動や衝撃に弱いですから、使わないときは 電源を切っておくべきでしょう。熱の影響も減らせますし…。

tonarino
質問者

お礼

ありがとうございます。なるべく電源を切って、振動を少なくすればいいですね。

tonarino
質問者

補足

あと、動画や音楽ファイルの再生の影響について、詳しい方がいたら教えていただけますか?

関連するQ&A