- ベストアンサー
交通事故の過失の割合等について教えて下さい。(至急回答お願いします)
昨日、義母(旦那の母です)がバイクに乗っていた際、相手側が一旦停止を無視。 交差点に進入、義母の乗ったバイクと衝突したようです。 尚、事故現場は信号のない交差点だったとの事。 CT・レンドゲン検査の結果、異常は見つかりませんでしたが病院に着くぐらいまで、気を失っており(30分ぐらいのようです)、全身打撲・頭部外傷で現在入院しています。 まだ全身痛むらしく、当分入院が必要になりそうです。 義母が、事故前後の記憶が全くないそうで、詳しい事は加害者の方から旦那が聞いたみたいです。 警察の方では、捜査なので教えられないと言われました。 昨日、旦那が相手側の保険屋に事故の割合を聞いた所、相手側が8.5のこちら側が1.5と言われたようです。 一旦停止を無視し、交差点に進入した場合でも、このような過失の割合は妥当なのでしょうか? それと今、義母は2人部屋(部屋代1日1000円)の所にいるのですが、体が痛み、ベットが自動操作で上下できるやつではないので、毎回、看護婦さんを呼ばないといけない状態です。 そこで、自動操作できるベットがあるのが個室(部屋代1日8000円)なのですが、相手側が治療費等を全額持つとの事ですが、移動させてもらうのは厚かましいでしょうか・・・。 あと、修理不可だと思われるバイクについてなのですが、これは新しく買い換える場合でも相手側が全額負担になりますでしょうか? 仕事で使用するバイクなので、事故当時乗っていたバイクと同じような少し大きめのバイクをバイク屋の方に探して頂く事になってるのですが、事故で修理不可だと思われる(大破に近い状態で修理は無理そうです)バイクは既に生産中止となっているので、同じ物は無理だと思うのですが・・・。 色々と不明な点がありますので、至急回答頂けると助かります。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- oshiete-q
- ベストアンサー率33% (813/2428)
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
- jiromeijin
- ベストアンサー率18% (92/495)
お礼
回答有難うございます。 健康保険は、旦那の扶養に私と義母が加入してますし、治療を健康保険でかかる事を旦那に伝えておきます。 バイク云々に関しては、最初に回答頂いた方々が教えて下さったので、勉強になりました。 今後も色々とあるかもしれないので、質問は締め切らずにいたいと思います。
補足
1ヶ月質問を締め切らずにいまして申し訳ありません。 その後ですが、恥骨骨折・左膝骨折が判り、ギプスをしておりましたが先週から無事、リハビリを始める事になりました。 まだ退院まで1ヶ月以上かかりそうですが、退院後の示談等にも夫婦して話を聞く機会があるかと思いますので、その辺もしっかりしていきたいと思います。 1週間ほど前に、今度は旦那が事故に遭い(車対バイクでこちらがバイク)まして・・・。 渋滞している車の横を通過していると、その間を通って細道に抜ける車が注意もせずにバイクに突っ込んできて、バイクは全損となりました。 幸い、たいした怪我もなかったので、旦那の方は仕事へ通っておりますが。 今度は私の番とまで言われてますので、気をつけたいと思います。 皆様も事故には十分お気をつけ下さい。