• ベストアンサー

土の再生について

お世話になります。 今年の夏にフルーツトマトを植えて見事にたくさんのトマトが収穫できました。その後、その土に新しく花を植えたところ、どうしても枯れてしまって根付いてくれません。 一度使った砂というのは使えないものなのでしょうか?また使えない場合その砂の処理はどのようにしたらよろしいのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 12342234
  • ベストアンサー率16% (10/62)
回答No.1

こんにちは。トマトを植えた後の土について中をかき回してみましたか? 土の中はおそらくトマトの根っこでいっぱいになっているはずです。 根っこの部分は土ではないのでふるいで分けた後処分し、後は再生用土 (古い土と一定量混ぜて使用する土で園芸店で売っています)を混ぜて使用してはどうでしょうか。夏の間に土の栄養が無くなっているのでその点も考慮してください。

その他の回答 (3)

  • soraoba
  • ベストアンサー率46% (66/142)
回答No.4

菜園なのでしょうか?プランターなのでしょうかね? 皆さんがアドバイスされているように、土をひっくり返して(天地返し)、根っこなどを取り除きます。 ・プランターの土であれば、少し湿らせて黒いビニール袋に入れて、日なたで1週間日光消毒をします。 ・菜園などでしたら、黒いビニールをかぶせて周囲を土で押さえて、1週間ほど蒸します。(天地返しして数回繰り返すと効果的) ・その後、腐葉土や堆肥(花なら牛糞、玉葱やじゃが芋などは鶏糞)を土の上に広げて、再び天地返しをして、栄養分を土に混ぜ込みます。 ・その後、1週間から10日は栄養分が馴染むまで何も植えません。 化成肥料を混ぜ込む方法もありますが、私は自然のものをお薦めします。 また、腐葉土等と一緒に『もみ殻薫炭』などを混ぜ込むとフカフカの良い土が出来ますよ。

  • tender2
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.3

トマトはナス科の植物なので、土壌線虫(ネマトーダ)が根に寄生しやすいです。なので一般的には線虫に弱い種類の連作は難しいですが、他の方がおっしゃるとおり、まず根の残骸をフルイにかけてよく取り除き、堆肥、肥料分の補充あとは必要に応じて石灰等で土壌改良するのがよろしいかと思います。土壌消毒用の薬剤等もありますが一般的ではないし、あまり好ましくないので、木酢液や熱湯で消毒される方もいますが効果のほどは不明です。(日光や寒風にさらすのが自然で一番よいですね) もし場所等の余裕が許すのでしたら、土を入れ替え、ポリバケツや麻袋等に土を入れてしばらく寝かすと(一冬くらい)より良いと思います。 また、線虫等に強い植物(マリーゴールド等)を植えるのも一つの手です。(ある程度土壌改良は必要です)

回答No.2

#1の方が書かれているように、古い根を取り除く+再生用土を混ぜて、その後1~2週間経ったら、腐葉土や堆肥を補充すると良いと思います。 この時に新しい園芸用土も1/3~1/2程度の割合で混ぜれば、もっと安心です。 フルーツトマトなどのナス科の植物は肥料食いなので、きっと土の養分を吸い尽くしちゃっていると思います。 古い土の処分ですが、 自治体によっては廃棄物扱いで引き受けてくれるかもしれませんが、 新しい土を購入する時にホームセンター等で引き取ってくれる場合もあります。 どのう袋に1袋程度でしたら、産業廃棄物の処分場に持ち込めば無料サービス~数千円くらいで受け入れてもらえると思います。 ご近所の造園業者に相談してみるという方法もあります。この場合も産廃持ち込みと同程度くらいの廃棄料がかかると思います。 なお、こういった場所での少量の土の廃棄料については相手次第で、値段はあって無いようなものです。私の地域では、土なら2屯トラック1台で2~4万円程度です。若い女性が持っていくとサービスが期待できるかも!?

関連するQ&A