- 締切済み
新幹線の指定席を予約すべきか?
金曜日の夕方18時台くらいに東京から新大阪まで 新幹線に乗るのですが、時間は今ひとつ確定しません。その場で窓口で指定席を予約すれば十分でしょうか?盆暮れでもない限り、満席というのはないと思っているのですが。。。それとも事前に予約しておいた方がいいですか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aska27_osaka
- ベストアンサー率39% (189/473)
一番混む時間帯です。 遅い列車の指定を取って、前に振り替えるのも、もうなにもなくって、結局取った指定の時間まで東京駅で遊んでいることが多いです。それなら、30分でもホームで並んで自由席が良いですが、のぞみは3両しか自由席がありません。ひかりは5両ありますからひかりがいいですけど、少し遅いです。 山手線内の駅には新幹線の混雑状況表(テレビ)がありますから、その時点で乗れるのなら、その場で取ってしまいましょう。山手線に乗っている間に全部満席なった経験あります。(自由席に並びました) 新大阪までのねらい目は、岡山以遠に行くのには乗らない。臨時列車を狙う。700系でないのを狙う(300,500は乗り心地が悪いのでしょうか?嫌われる傾向があります)最後はひかりをねらう。こだまはやめましょう(時間かかりすぎ)新大阪終点の列車は、名古屋で結構降りますので、その先はガラガラになったりします。姫路行きなんかだと、みな姫路へ行くのか、京都を過ぎてもぎっしりなんてことがあります。 金曜の夜だけは東京駅は悲惨ですので、事前の対策はしっかりなさってください。月曜~木曜とは張り詰めた空気の度合いが違います。カツサンド(等)の購入もお忘れなく。
- toro321
- ベストアンサー率29% (1222/4138)
金曜の夕方から夜にかけての下りは、すごく混みます。 金曜以外なら、当日で十分ですが・・ ダイヤを見てもらえばわかりますが、金曜の夜に臨時列車が相当出てます。それだけ混んでるってことですよ。
全く同じ考えで行動した結果、「甘かった…。」と感じた経験者です(笑)。 たまたま(通常期の)金曜日に東京(新宿)で開催されたセミナーに参加したのですが、「終了時刻は17時頃」であいまいなものでした。 買い物等もしたかったので、「盆暮れでもない限り、満席というのはないだろう。当日、乗る前に指定を取ればいいや~。」と思って、事前に指定を取らずに行きました。 当日、研修が終わって、品川駅構内の「みどりの窓口」へ行ってビックリ! 「本日の東海道新幹線の普通指定席は全て満席となりました」って貼り紙がしてあったんです。 私が持っていたのは、普通指定の回数券。 当然差額を払ってグリーン車に…ということもできません(1時間以上後のグリーン車は空きありでした。でも乗るためには、グリーン券分の7980円が必要と言われました)。 品川駅には停車しない新幹線もある。東京駅は始発駅だから品川駅よりは本数も多いはずだし、自由席に並んでいればいつかは乗れるだろう-と考えて東京駅に移動しました。 そしたら、自由席に乗るにもすごい人の列でしたが、幸い1時間ほど並んでいたら、座って帰ることができました。 自由席の通路も一杯で、車内販売は来ることができませんでした(品川で夕食を買っておいてよかった~)。 新大阪行きならば、それ以遠行きの列車より多少はならばなくても済むかもしれませんが、もし、時間が確定していない-ということでしたら、少し遅めの指定を取っておかれればよろしいかと思います。 当日、余裕があれば、早い列車に指定変更すればいいのですから。
- travelKENKEN
- ベストアンサー率36% (1982/5385)
盆暮れでもない限り、1週間前から満席というようなことはありませんが、当日、出発1時間前になると満席になるのが、平日夕方の新幹線です。しかも、JR東海の商売がうまくなったので、回数券やエクスプレス特急券(会員専用)では、自由席よりも指定席のほうが安いので、指定席の混雑に拍車がかかってます。 都内のどこで用事があるのかわかりませんが、もしもJR沿線で、そこから在来線の電車で東京駅に向かうなら、そこで指定券を買うという手があります。つまり、乗れる列車が確定した時点で出来るだけ早く指定を取ることです。東京駅に着いてから・・と言ってますと、まず待ち時間の少ない列車は取れません。 東京は始発ですから、自由席でも20分も並べばまず座れます。待ち時間がそれ以上になるようなら、自由席に乗ってしまうのも手ですね。 私の場合、前もって指定が買えなかった時は、1時間ぐらい先の指定をとって、大丸の地下で夕ご飯を買い込んで、車内での一人宴会の準備をすることが多いですね。1時間以上も先の列車まで満席なら、自由席に並びます。
- gsmy5
- ベストアンサー率58% (1452/2496)
No3の方の仰る通り、東海道新幹線が最も混む時間帯です。しかも多くの人は質問者と同様予め列車の確定ができないために予約を入れないで、当日に東京駅で指定席の残っている列車に乗ろうとします。このためこの時間帯の列車は1時間以上先まで全列車満席と言ったようなことも起こります。そして20時台の列車から急に空席が目立つようになります。これらの新大阪着は23時台、目的地によってはもう終電に間に合わない可能性が出てきますよね。 ちなみに9月の初めの金曜日18時30頃に大阪へ向けて新幹線に乗ろうとしたことがあります。改札内の新幹線切符売場は長蛇の列、列車の空席案内は向こう1時間の全列車満席表示、結局20分近く並んでようやく手にしたのは19時53発、21時には大阪へ着くつもりだったのが、22:30着です。あ~しんど。 指定席でこの有様ですから自由席なんて想像もしたくない。 というような状況です。 テクニックとしては2の方が仰るようにどんなに用事が伸びてもこの列車には間に合う(もしくは最悪でもこの列車には乗りたい)という列車を選び、指定席を取っておき、当日空席があればそれより前の列車に変更すればよいのですが、上述の状況ですので、おそらく東京駅に着いてからの変更ではすぐに出発する列車はすべて満席になっているのは間違ありません。せめて1時間以上前には手配したほうが良いでしょう。
- nemutaiazarasi
- ベストアンサー率25% (777/3052)
指定席予約するほうに1票です。 自由席で座ろうと思えば、新幹線到着時間前から自由席になっている号車番号のところで並んでおく必要があります。 それだけ時間に余裕があるなら自由席でもいいでしょうが・・・ 金曜の夕方から最終は混んでいます。 前日ぎりぎりでも空きがあるかぎり指定は売ってもらえるので、指定席の方をどうぞ また下の方もいわれてますが、盆暮れでもない限り満席はない・・という見方は正しくはないと思えますよ
>盆暮れでもない限り、満席というのはないと思っているのですが。。。 甘いですね。 東海道新幹線は主に会社の出張などのサラリーマンの利用がほとんどです。 特に夕方18時台なんて仕事終わってのピークじゃないでしょうか? 指定されていたほうが無難です。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
予約した列車の出発前であれば、窓口に行くと無料で違う時間に1度だけは変更可能です。ですのでもっとも遅い場合の時間を予約しておき、早めに用事が終わったなら、窓口で早い時間に変更するってことを乗る時間が不定の場合はやっています。 それから「この時間は空いているはず」と思っていたら満席で立ちっぱなしっていう目に遭ったことがあるので、事前に予約しています。
- diving_gogo
- ベストアンサー率49% (109/220)
事前に予約をしておいた方が当然確実になります。しかし、「時間は今ひとつ確定しません」ならば、予約しても、場合によっては変更の必要性があるのでは? 指定席券は発車時刻前に1回に限り変更ができます(エクスプレス予約を除く)ので、その点をどう活用すべきかによります。 実際のところ、その場で窓口でも大丈夫な気がします。