- ベストアンサー
免疫染色
パラフィン切片で、間接法とペルオキシダーゼを用いた免疫染色をしています。一次抗体、ビオチン標識二次抗体そしてHRP-ストレプトアビジンは、反応処理後回収して数回利用できると聞いたのですが、本当でしょうか?もし、一次抗体のタイプが異なる場合、例えばマウスIgMで用いたHRPは回収後、ラットIgGの際に使って大丈夫ですか?さらにもう一つ質問、DABは要時作製とプロトコール本には書いてありますが、保存できる方法もあると聞きました。 たくさん質問しましたが、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)原理上、アビジン-ビオチン結合は、強力かつ特異的なものであるので、HRP-ストレプトアビジンは再利用できると考えてよいと思います。一次抗体には直接反応しないので、洗浄操作を十分に行っていれば大丈夫ではないでしょうか。 ちなみに私は再利用しませんが。 (2)DABは基本的に用時調製にしたほうが良いと思われます。過酸化水素等による酸化状態の違いで、沈殿が見られると発色がうまくいかないことがあるためです。 金属イオンの添加により、ある程度保存できる条件があるとは思います。
お礼
遅くなって申し訳ありませんでした。 非常に参考にさせて頂きました。これからはHRPは再利用しないようにします。また二次抗体も再利用はしない方が良いのかな、、、なんて考えてもいます。貴重なアドバイスありがとうございました。