- 締切済み
28歳独身男。県外での不安定な就職(とても長文です)
私は今年の春、5年間続けた仕事を辞め実家に帰りフラフラしています。そんなおり、旧知の飲食店に行く機会がありました。小さなお店ですがオーナー(40歳)は、とても気概を持った方で、昔から何か惹かれるものがありました。現状を報告をすると「オレの店を手伝って」と言われました。 私は、学生時代に料理が好きで飲食店のバイトをしており、飲食店に対し憧れを持っていました。ただ「何歳になったら仕事を辞めてこんなお店を出そう」と本気で考えたことはなく、周りでそういう人を見たりすると、いいなーと思う程度でした。 実家に帰ってからは、自分がこれから何をやりたいのか、どうしたいのかわからず、くすぶっていていました。結婚を考えている彼女もいるのですが、私がこんな状態なのでうまくいっていません。 そんな時オーナーに誘われ、直感的に「この人と働きたい、一緒に汗を流したい」と感じました。 そして、苦悩しています。 (1)飲食店に憧れとオーナーへの思い入れはありますが、10年後、20年後を想像すると、行き詰る気がしています。元々、お店を持ちたいという強い気持ち、願望、決意みたいなものがないので、40,50歳になったとき、オーナーが引退や倒れたりし、そして自分が独りになった時、独立心がない私はやっていけるのか不安です。 (2)彼女は先生で、県外での結婚となると再就職しなければなりません。自分の身勝手で、彼女の人生を大きく左右させてしまっていいのでしょうか?彼女と私の実家は同じ町です。将来を考えると両親のことも気になります。 (3)実は今、親のコネで地元の企業で働いています。ある程度安定もしており、結婚するのであればそういう安定も必要だと思います。しかし、そのお店は個人経営で不安定です。が、やりがいがあり自分らしく働けるとおもいます。そんな、安定とコネという恩義を捨ててまで、オーナーの下へ行くべきなのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 5S6
- ベストアンサー率29% (675/2291)
お礼
ありがとうございます。 会社の人間関係は悪くはなさそうです。ただ、どれだけ魅力を持って続けられるか、やりがいはやはり努力を続ければ自然と見つけられるものなんでしょうか・・・ 今、安定を選ぶとずっと引きずりそうで怖いです。ただ、決断する勇気も今ははっきりとわいてこないんです・・・