• ベストアンサー

やっぱり学歴社会でした(長文)

転職しようと思って職を探しに職安に行くと、 職安の臨時事務を募集していたので話を聞いてみました。 条件は ・18歳から35歳まで ・ワードとエクセルが使えること ・高校卒業程度 などなど 上の2点は満たしているのですが学歴に関しては満たしてないので 高校卒業してないとダメですか?と聞いてみたところ 後日、(面接官に?)詳しく聞いて (同じ職場なのだからすぐ聞けばいいのに)連絡するとのことでした。 で、連絡があったのは翌日の夕方。 「特に高卒が条件とゆうわけではないですけども、応募人数が既に多いので選ばれる可能性としては低いかもしれない」と曖昧。 「高卒じゃないとダメとゆうわけではない」とゆうのをやたらと強調してるわりにはおかしな話じゃないですか? だってまだ面接もしてない状態ですよ? ただ、どうなのかなぁと思って 「高校卒業してないとダメですか?」と聞いただけなのに、挙句の果てには 「今回はお断りとゆうことで」とか言われました。 (面接もしてないのに断るってどうゆうこと?) たかが2ヶ月足らずの臨時でエクセルとワードの級も持ってるって言ってるのに 職安がこんなんだからニートが増えるんだと思います。 で、質問なのですが(すいません長くて…) 学歴詐称で入社してる方も世の中にはいると思いますが、 結局は嘘つき通してる人が勝ち組なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32078
noname#32078
回答No.14

私は日本が滅びればいいと思います。 回答じゃなくてすみません。 学歴詐称している人が勝ち組ではないと思います。自分は自分の思うように生きていけばいいと思います。そのために義務教育はあったんだと思います。21世紀になっても社会はかなり未完成だし、社会は昔からそんなもんだったと思った方がいいと思います。まあなんというか、社会というのはある一人の個人にそんなに優しくしてくれるものではないです。私も最近知りました。 最終的には自分の問題だと思います。説教くさくなってすみません。こんなこというつもりじゃなかったはずだが。。。。私の言いたかったことは、私の直感的な考えでは、社会はおかしいんだけど、それでも自分以外のものへ責任転嫁するのはちょっと違うと思う。ということと、だからといって、こずるい考えでいこうとするのもちょっと違うと思う、ということです。

mowom
質問者

お礼

回答有難うございます。 >私は日本が滅びればいいと思います。 過激ですね; でも日本が滅びてしまったら私は困るかも。 >回答じゃなくてすみません。 いえ、とんでもないです。 貴重な意見が聞けたと思ってます。感謝! 私も損なのかもしれないですが、偽って生きていくより正直に真っ直ぐ生きていきたいと思ってます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (23)

  • ArukuMail
  • ベストアンサー率22% (115/510)
回答No.3

いや、貴方の責任でしょ。 下の人も書かれておりますが 会社にとって、社員しゃ従業員を雇うとき 即戦力をのぞけば、いかに費用をかけずに、戦力として 育つかが問題なのです 雇って一番の痛手は、育てた直後にやめるという行為です。 で問題です。 募集に対して、応募を受け付ける立場の人は どんな人だろう?とまず考えるわけです 会社にとって「イリーガルな人」や「アヴァンギャルドな人」は使いにくくてかなわんのです となると、一般的に一般的なことをやって過ごした人は 問題ないだろうと判断するわけです。 1、履歴書から一般的な生い立ちをみて判断 2、面接して、よい印象の人をのこす 3、何人かやとってみて、すぐやめるかどうか判断する ような流れでしょう 応募が多いとなおさらです。 >>学歴詐称で入社してる方も世の中にはいると思いますが、 >>結局は嘘つき通してる人が勝ち組なのでしょうか? まずあまり居ません なぜなら、すぐぼろがでるからです

mowom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >いや、貴方の責任でしょ。 どこの部分のことでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#91724
noname#91724
回答No.2

やるせないですねえ。がんばってください。 要領よく生きている人はそりゃあいますし、 正直者が損をすることも多々ありますよね。 それでも人は人。 自分が勝ってると思えば勝ち組。 金持ってたって誰からも愛されなければ負組み。 己の信念を貫いて生きていく勇気を持ちたいですね。

mowom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >己の信念を貫いて生きていく勇気を持ちたいですね。 そう思ってます。励みになりました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1582
  • ベストアンサー率10% (292/2662)
回答No.1

人を一人雇うのに莫大な金と時間がかかります それをできるだけ減らそうとするのは当然の行為です  閑話休題 学歴詐称したらそれを理由に解雇の可能性あります

mowom
質問者

お礼

回答有難うございます。 >学歴詐称したらそれを理由に解雇の可能性あります あるでしょうね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A