- ベストアンサー
友人の謝り方が気にかかる…
些細なことですがよろしくお願いいたします。 ネットで知り合った同性の友人がいます。 とは言っても今では直接お会いしたり、一緒に旅行に行ったりするような仲です(遠方のため年に1度くらいですが…)。 その友人のネットでの日記のことなのですが、どうも腰が低いのか、何事に対してもよく謝っているのです。 日記が数日書けなかったら謝り、メールの返信が遅れたら日記で謝り…。 それはそれでいいのですが、その謝り方がどうしても気になってしまいます。 書かれ方がいつも「す、すみませ…」「ご、ごめんなさ…」とはっきり書かず必ず語尾が濁されます。それは上のような気軽なことだけでなく結構重要な点(他人にかなり多大な迷惑を掛けた等)でも同じです。 私にとってみれば何度も繰り返されると逆効果になるんじゃないかと思うくらい気に障るのですが、他の方はそのようには感じないのでしょうか。 実際私が何度か迷惑を掛けられた側なので、そう思ってしまうのか、それとも普通に読んでいても引っかかるものなのか判断が付きません。他の共通の友人には陰口になりそうなので聞くことも出来ず…。 一度注意してみたい気もするのですが余計なお世話でしょうか?(注意と言っても厳重にではなく、笑い話的に「あれあんまり謝られている気にならないんだよね~」くらいの軽い感じで言いたいとは思いますが) 謝るという自発的行動にケチをつけるのもどうかと思いますが、どうしても気にかかってしまって…。 1.上記のような謝られ方は気にかかるか、本気で謝っていると思えるか 2.私の狭量が引き起こす違和感なのか 3.注意なんて余計なお世話? この3点、お時間ございましたらご回答やアドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#4です。 確かに、貴方が大変な思いをしているとは友人は気づいていないかもしれません。 ただ、それを恩着せがましく友人に言ったところで何の解決にもならず、貴方との関係が崩れてしまう可能性が高いです。 どれだけお礼の言葉が大切か友人に気づかせる為に、貴方が小さなことでも「ありがとう」と友人に言ってみたり、書いてみたりしてはどうですかね。 もしかしたら、それが切欠で個人的にお礼のメールが来るようになるかもしれません。 これからも長い付き合いができるといいですね。 陰ながら応援しています。
その他の回答 (7)
- toki128
- ベストアンサー率0% (0/1)
1.私は思えます。 2.狭量と言うより、文章の書き方の違いかと。 3.してもいいと思います。 ネット上でつい謝ってしまう気持ち、わかります。 自分がオフラインで物凄く忙しかったとか、とても疲れていたとか、弱音になってしまいそうな言い訳をするのが嫌で、でもネットの友達を蔑ろにしてたわけじゃないよ、ずっと連絡なきゃって思ってたよ、と伝えたいとき、私が最初に書くのは謝罪です。 謝罪の語尾が濁される件については、消え入るような謝罪を文章にしたら、そうなるのではと思います。 お友達と実際に会われたとき、お友達はあなたに迷惑をかけて「あ、ごめんねー」や「ごめんごめん」のように悪びれずに謝罪のできるタイプだと思われましたか? 恐らく、違ったのではないでしょうか。 もし、お友達が謝りながら内省するタイプなら「ごめんなさ…」の「…」部分はネット上では伝えきれない言い訳や反省が含まれていると思います。 そして、本当にそうだった場合に「あれあんまり謝られている気にならないんだよね~」と笑いながら指摘してしまうと、相手はぐっさり傷つきます。 かえって、「そんなに申し訳なさそうに言わなくてもいいよ。「ごめんね」とかで!」という風に言ってみた方がお友達も気楽に口調を改められるかもしれません。 お友達のお人柄を把握しきれていないアドバイスで恐縮ですが、ご参考までに。
お礼
アドバイスありがとうございます。 あの謝り方を本気だと思われる方もいらっしゃるのを拝見し、やはり自分の見方の問題もあるのだと痛感いたしました。自分には負の見方が大きいのかもしれません。 友人が気軽に謝るタイプかといえば、正直言いまして気にしなくていい部分には気軽過ぎて本気で思ってるのか?と思うくらい気軽に謝る、お礼や謝罪が必要だと思われる部分では(私に対してだけではなく)何故か謝らないくらいのタイプではあるのですが、それを解っているからこそ、日記での文章でもそれが表れているのだと考慮すべきなのかもしれません。 もし本当に伝えることにしたとしても、なるべく相手を傷つけないよう、細心の注意を払いながら落ち着いて話が出来ればと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。
- carrihappy
- ベストアンサー率8% (117/1443)
1.謝ってないように思いますね! 悪いと思ってないのに言わないといけないから はっきり言わないように思います。 例えば ○○出来ず。。と気に掛かってしまって。。等 質問者さんが使う方法は分かる気がします。 でも「す、すみませ…」「ご、ごめんなさ…」は すみません。。とかごめんなさい。。とかなら まだ分かるけど全部言わないのが本音?じゃないかなって 思います。心から謝ってない! 2.そんな事無いと思います。 3.大きなお世話かもしれないですね。。
お礼
アドバイスありがとうございます。 こうしてお聞きしてみても、本気で謝っているように思えない方もいらっしゃいますよね。本当に謝っているつもりなのでしたら、友人ももったいないことをしているものです。 語尾の欠如は、自分自身言われてはっと致しましたが、こういった場面では特に気をつけたいと思いました。あまり私の使い方は気にならないとおっしゃっていただけて嬉しいです。 ですが、やはり「注意」という形では相手にとっても余計なお世話かもしれませんね。特に本人がどう思って謝っているのかが解らないのですから。もう少し落ち着いて考えたいと思います。
- minttea3
- ベストアンサー率26% (287/1096)
1.いいえ。本気の謝罪とは感じられません。 2.大げさにいえば価値観の違いのようなものなので、相談者さんが違和感を感じるのは普通と思います。 3.これは、どれくらい親しいのか、その度合いで違うと思います。例えば、家族から言われたら許せることでも、友人からだと「余計なお世話」と思ったりする事は多いですし‥‥ご友人の性格によりますね。 私だったらですが、実際に会った時にそういう言葉使いをしないのなら、注意しません。 ブログやメールの文章は、ある意味「芸風」みたいなものだと思います。 なので、語尾が途中で濁される謝り方は、この人独自の謝り方なんだろうな~と思うだけです。なので、それに対して気になったりもしません。 ただ、誰かが傷ついた可能性がある場合のアクシデントの時にまでそういう謝り方をしていたら、「ふざけてるの?」と言って怒るかもしれません。 それ以外の、更新の遅れや、多少の迷惑をかけた場合などでしたら、別に気にしないと思います。 私の印象ですが、お友達はくだけすぎ、相談者さんは生真面目すぎ、といった性格を感じました。 相談者さんが気になって夜も眠れないというなら、お友達にそれとなくご自分の感じている違和感を伝えていいのではないでしょうか。 ただその時、お友達を「注意する」という感じでの発言は、止めたほうがいいと思います。 どちらがよい・悪いではなく、これは単に感じ方の違いだと思いますので。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も、友人の日記がたいていフレンドリーな(よい意味でくだけた)感じの内容であることもあり、しばらくは「芸風」なのだと思っておりました。日記の更新の遅れやメール返信の遅れなど、実生活を送っている以上よくあることだと思いますので(お互い社会人ですので日常にそこまで時間がないのは承知しております)そこまで毎度謝る必要はないのに…と思うほどには意識していませんでした。ですが、私がこだわってしまう理由は#4さんのお礼に記述しましたが、そんなことが積み重なるたびに気にかかるようになっていました。 自分の個人的な感情と重なって、ちょっと心が狭くなってしまっていたのだと思います。自分が生真面目なのかは自分では判断出来ませんが(ここでは質問させていただく立場ですのでなるべく丁寧に文章を書くように心がけておりますが、普段はもっとくだけたものです^^;)、それにしてももう少し心を広く持つべきですよね。 夜も眠れない、と言うより「漫画喫茶で9時間いたのでメールが書けなかった(ご、ごめんなさ…)」なんていうのを読んではこんちくしょうと思うくらいなので、どうしても気にかかるままもやもやしていたら、落ち着いて、責めず怒らず押し付けず、を肝に銘じながらさらっと自分の感覚として伝えてみるのも考えたいと思います。
- kazuhisa01
- ベストアンサー率32% (158/487)
まず、友人は漫画の見すぎかなとw 漫画でよくある書き方です。 1.上記からBlog内と推測しますが、Blogって気軽な気持ちで書いている人も多いということ。 だから、本気で謝っているかどうかは、書いている本人しかわからないかと。 見ている方が「書き方が本気じゃない」ように見えても、書いた本人は本気かもしれない。 2.貴方と友人との文面に対する(文章の書き方に)差がある気がします。 3.注意はしない方がいいと思います。 Blogは上にも書きましたがキチキチした正式文章じゃないので、気軽に見てください。
お礼
アドバイスありがとうございます。 小さなコミュニティで知り合った友人で、そこでの日記なのですがBlogのようなものですね。友人が本気で謝っているつもりなのに本気で謝っているようにみえないのなら、友人は大変損をしているような気になります。 その友人はオフ会と言うのでしょうか?コミュニティで知り合った方を集めて旅行などを企画するのが好きな方なのですが、全国各地(北は北海道から南は九州まで)から10人以上集まったとき「実は昼に行く店を決めていないから居酒屋があく夜まで別行動」とか移動時に全員がついて来ているか確認せず、結局数時間ばらばら…なんてことがよくあり、そのたびに自分が慌てて店を調べたり連絡を取ったりとフォローしていました。それに関しても日記で「周りに多大な迷惑を掛けましたが(す、すみませ…)無事終わりました~」など書くだけで、自分に対して個人的な礼も一切ない…というのが続いていたため、その方の謝り方に関して厳しくなってしまっているのだと思います。 もう少しおおらかな気持ちでいられるよう努力してみたいと思います。 気軽に…を合言葉に頑張りますね。
補足
お礼と補足の場なのに申し訳ございません。 下のお礼投稿で「個人的に礼もなく…」と書きましたが、別にお礼を言ってもらいたくてフォローをしていたわけではないのです。ただその度に苦労していたため、何か一言でも言葉があればやった甲斐があったと思えるのに、という思いからでした。こんな風に自分もそれを要求したいという気持ちが気づかないうちに隠れているから気になってしまうのかもしれませんね。自分の気持ち含め、もう少し冷静になってみたいと思います。 ご回答とは関係のない補足で申し訳ございませんでした。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
全部「はい」です。 本気での謝罪では無いように思います。 枕詞というのかな。常套句というのでしょうか。 でもご自身も>>>出来ず…。とか使いますよね? 語尾がはっきりしない風潮があると思います。 何かへまをやって(わざと)しっかりとした文章で丁寧に謝って見せれば、「ああ謝るというのはこういう事なのだ」と分かるのではないかしら。
お礼
アドバイスありがとうございます。 やはり本気の謝罪に感じない方もいらっしゃいるのですね。これって本気だったとしたら友人にとっても損のような気がします。 語尾を濁すことについては、言われてみて自分でも使っていることに気づきました。「ごめんなさい」や「すみません」のようにひとつの単語を途中でやめる、という用法は使っていなかったので意識していませんでしたが、同じように考えることも出来ますよね。ご指摘ありがとうございます。 自分はお礼とお詫びはきちんとした言葉で、と心がけておりますので、その友人にも徹底しておりますが、それで何かを気づいていもらえれば、とこれからも自分の言葉も気をつけていきたいと思います。
- hirohi-ro
- ベストアンサー率37% (10/27)
(1)私も謝れてるきがしませんでした。 (2)そんなことないと思います (3)私だったらいいます。素直に感じたことを。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 言葉だけを見ても本気で謝っていないように感じる方もいらっしゃるのですね。私がちょっと含むところがあるためそう感じてしまうのか、それが不安でした。 私だけではなく他の人もそう思うのならその友人にとっても損なのじゃないか…とも思い注意しようか迷っていましたが、自分の遺恨ではなく、本当に友人を心配して言えるようになれそうなら、注意という形ではなく、自分が思ったこととして伝えてみる手もあるかなと思います。
- isotype2
- ベストアンサー率16% (15/93)
質問1~3すべて YES。 口癖があるように,文章にも癖がでます。筆跡鑑定に相当するぐらい文章にも個々の特徴がでる,と聞いたことがあります。 おおらかな気持ちでどーぞ。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 文章の癖…そうなのかもしれません。その友人の日記は全体的にはじけてますし(悪い意味ではなく)日記ではあまり重い感じを与えたくないのかもしれませんね。 自分はどうしてもお礼とお侘びはきちんとした言葉でという意識があるので、その文章の癖が気にかかってしまうのでしょうか。 もう少しおおらかになってみたいです。
お礼
再度のアドバイスありがとうございます! 言い訳がましく聞こえるかと思いますが、もしこの件を相手に伝えようとするときも、もちろん自分が苦労した云々を引き合いに出して説明するつもりはございません。過去は過去のこととして、一度は私の中で流したことを蒸し返すのは本意ではありません。相手も何を今更…と思うかもしれませんし、それこそお礼を言ってもらいたくてそんなことを言い出すのかと恩着せがましい話になってしまいますものね。 ですが、こうして改めてアドバイスを受けて、少しでも自分の言動に滲み出やしないかときちんと気をつけるべきことだと再認識いたしました。 自分の行動で気づいてもらえるかはまた別の話になりますが、こういう思い悩みを抱くからこそ、自分は相手に失礼にならないよう、礼節を忘れずお付き合いしていきたいと思います。 ネットで知り合ったといいつつ、もう5年以上の付き合いになる友人です。少しでも楽しく長くお付き合いできるよう頑張りますね。 応援ありがとうございました。