• ベストアンサー

仏具の読み方を教えていただけますか。

下記の用語の読み方を教えていただけますか。 仏飯/金香炉(火舎)/華瓶/土香炉 花瓶/金灯篭/菊燈/輪燈/香盒 また、花瓶と華瓶の区別も教えていただけるようにお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • giraffa96
  • ベストアンサー率70% (106/150)
回答No.2

仏飯  ぶっぱん 金香炉 かなごうろ(火舎 かしゃ) 華瓶  けびょう 土香炉 どごうろ 花瓶  かびん 金灯篭 かなどうろう 菊燈  きくとう 輪燈  りんとう 香盒  こうごう 花瓶と華瓶の違いについてはこちらをどうぞ。 http://www2.saganet.ne.jp/namo/sub9393kebyoutokabinn.htm

xingyeru
質問者

お礼

とても詳しい回答を、ありがとうございました。 華瓶には決して色華や造花は決してさしませんと書いてありました。葉っぱをさすということでしょうか。 何と言う葉っぱですか。申し訳ないんですが、もう一回教えていただけますか。

その他の回答 (2)

  • lisatake
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.3

横からしつすみません。 華瓶に挿す葉っぱですが、はシキビ(シキミ)の葉を1枚挿して供えます。 ちなみにこの様にまつるのは、浄土真宗で、例えば真言宗だと華瓶は使わず、茶湯器やガラスコップに水やお茶を入れてまつります。  華瓶について詳しくはURLを見てください。 (URL内の華瓶の絵には、シキミが枝ごと葉っぱが何枚もついて挿してありますが、実際は葉っぱ1枚だけのことが多いようです)       

参考URL:
http://www.terakoya.com/butsuji/butsuji_1_14.html
xingyeru
質問者

お礼

ありがとうございました。 よく分かりました。

回答No.1

仏飯(ぶっぱん)、金香炉(かなごうろ)、火舎(かしゃ) といったように、gooでWEB検索すると下記が詳しいようです。 http://www.terakoya.com/butsuji/

xingyeru
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A