• ベストアンサー

無排卵でしょうか?

いつも参考にしています。 病院で基礎体温を見てもらい「無排卵」と診断されました。 でも、高温期があります。 ネットで「無排卵」の基礎体温のグラフを見ても私とは違うような気がします。 これって本当に「無排卵」なのでしょうか? 1(日) 36.61 2(月) 36.20 3(火) 36.42 4(水) 36.45 5(木) 36.26 6(金) 36.48 7(土) 36.21 8(日) 36.24 9(月) 36.13 10(火) 36.36 11(水) 36.56 hcg注射 12(木) 36.20 13(金) 36.17 14(土) 36.16 hcg注射 15(日) 36.32 16(月) 36.46 生理を起こす注射 17(火) 36.68 18(水) 36.47 19(木) 36.67 20(金) 36.69 21(土) 36.27 22(日) 36.38 23(月) 36.59 先生には、周期11日目に「排卵済み」と言われ、高温にならないと言った所、周期16日目に「無排卵」と言われていまいち信用できません。「排卵済み」「無排卵」の区別は難しいのでしょうか? あと、周期16日目に生理を起こす注射をして1週間経ちましたが 生理が来る気配がありません。 いつごろまで来なければ、受診したほうがいいのでしょうか? 先生からは、生理が来たら5日以内に来てくださいと言われただけです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cancer7
  • ベストアンサー率55% (67/121)
回答No.1

>でも、高温期があります。 高温期とは「低温期の平均体温から0.30~0.50度以上の差をもってキープしている期間」と定義づけされるようですので、それからいくと高温期がないように思われますが。 グラフ化しても二相にはなっていない感じです。 >「排卵済み」「無排卵」の区別は難しいのでしょうか? 排卵した卵胞と卵が成長していない(いわゆるカラ状態)卵胞との区別は、エコー検査だけでは角度等によっては判断しにくい面はあると思います。 しかし排卵していれば子宮内膜は厚くなりますので、そこも医師は診て総合的に無排卵と判断したのではないでしょうか。 >いつごろまで来なければ、受診したほうがいいのでしょうか? 一週間経っているので電話ででも確認したほうがいいと思います。 そこでもう少し様子をみるか検査するか指示が出るでしょう。

miki0305
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 基礎体温をつけて6ヶ月目に入りました。 いつも大体36.5℃以上が高温期になるのですが、今周期でその体温が出ても高温期に入ったとは言えないと言う事なんですね・・・。 サイトで見る「無排卵」のグラフとは違い、低温期と高温期が混じっていると思っていたのですが、今周期だけを見て判断となると、高温期と低温期の差がないですね。 >高温期とは「低温期の平均体温から0.30~0.50度以上の差をもってキープしている期間」 6周期つけていますが、0.3℃以上になった事がありません。 でも、「無排卵」と診断されたのは今回が初めてなのですが・・・  

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちは。私も無排卵で通院しています。miki0305さんの体温はグラフにすると二層になっていない感じですね・・・私の場合も二層にならず、高い日があっても次の日は下がってしまったりと体温が安定しません・・・排卵がある人ははっきり二層になるそうです。(私は自分の基礎体温で二層を見たことはありませんが)残念ながらmiki0305さんは無排卵ではないかと思います・・・ 私は無排卵と言われたときショックでした。今は生理開始5日目からクロミッドを服用しています。しかし今回も排卵はできなかったようで、生理が来る注射を打ちました。生理が来たら5日以内に病院にいき、またクロミッドをもらってくる予定です。 注射をしてあと2~3日して生理が来ないようであれば一度病院に行くか、電話で指示をもらったほうが良いと思います。 あまりたいした回答ができなくてすみません。お互い治療がんばりましょう。

miki0305
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私は、今回が初めて2層になりませんでした。 前回までも0.3℃以上差がないし、低温期並の体温に下がる日はありますが、今回ほどグラフはガタガタしていませんし高温期は存在していたような気がします。 回答者さんと同じように、今回生理が来たらクロミッド服用となります。 クロミッドを服用しても排卵できない時があるんですね。 一人目が1回で妊娠できたので、出来やすい体なんだと思っていましたが、2人目は治療しないといけないと思うとショックです。 でも、治療をがんばっていこうと思います。 一緒に赤ちゃんを授かれるように頑張りましょう。

関連するQ&A