• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:to be or not to beの訳  do? should be? will be?)

ハムレットの有名なセリフ「to be or not to be」の意味とは?

このQ&Aのポイント
  • ハムレットが迷いながら言った「to be or not to be」は、生きるべきか死ぬべきかという問いを投げかけています。
  • このセリフは、ハムレットが自分の人生に迷っている様子を表現しています。彼は自分の存在が意味を持つのか、または死ぬことで辛い現実から逃れるべきなのかと悩んでいます。
  • ハムレットが「to be or not to be」で選んだのは、生きることではなく死ぬことです。彼は現実の苦しみから逃れるために死を選びました。しかしこの選択が悲劇を招く結果となりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.1

ハムレットのこの独白は演劇用のセリフを500年前の英語で書かれているので、現代人が解釈するのは困難ですが、明治時代から多くの人が挑戦し、名訳、定訳といわれるものがあります。そのひとつが「生きるべきか、死ぬべきか、それが問題だ」です。 英語の基本動詞BEにはexist, live, occupy a place,continue などたくさんの意味があります。日本語には欧米語と違ってBeと同じ意味で一語の動詞がないため、用途に応じて適切な訳語を決める必要があります。スペイン語ならBe=Serなので簡単にSer o no serと訳すことが出来ます。誰が訳してもこれ以外に訳はありません。 端的にいえばbeとは人や物が存在(生きて)していることを表すと考えていいでしょう。 訳例 *ながらふべきか但し又 ながらふべきに非るか 爰が思案のしどころぞ。  矢田部良吉訳 *世に在る、世に在らぬ、それが疑問じゃ。坪内逍遥 *生か、死か、それが疑問だ。 福田恒存 *このままでいいのか、いけないのか、それが問題だ。 小田島雄志訳

kiki360
質問者

お礼

ありがとうございます。 誤用かもしれませんがよく生か死を選ぶときに to be or not to be,と使うと思うのですが、 (未来に於いて)生きたいから、 I want to be on,so I have to doとかそういう意味があるのかと思ってました。。

その他の回答 (1)

noname#118466
noname#118466
回答No.2

補足します。 kiki360さんの理解は間違っていませんよ。そういう意味にもなるけど、原文は不定詞が主語になり、それが問題(疑問)だという文章ですから、私を主語にした文章とは異なります。それだけのことです。ハムレットは生きたくて、このセリフを言ったのではなく、生死の選択に迷って吐いたセリフです。だからどちらの 場合にも使えます。