• ベストアンサー

天然板の風合いや感触が生きる塗料やワックス???

栃の天板(1枚板か2枚合わせ)の食卓テーブルを購入しようと思っています。そのテーブルに天然板の風合いや感触が生きるような濃い茶系の塗料やワックスはありますか?幾つか候補を挙げて頂けると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

風合いを重視されるのであれば着色オイルがお勧めです。メジャーなものではオスモ、リボス、ワトコがあります。 http://ohhashi.net/shop/index.html 国産ではアトムの自然カラー、大谷塗料のバトンがあります。これらはステイン系と銘打っていますが、一般的な着色剤のステインではなく正に着色オイルといった感じです。メーカーに直接聞いたところ「オスモの対抗品」と言っていました。ニオイも悪くないです。 http://www.maruya-t.co.jp/products/otani/vaton.htm http://www.atom-paint.co.jp/otd18.html これらは全てしっとりとした風合いに仕上がります。以前勤めていた工房でも古材テーブルにバトンを使用していました。ナラ材にも塗ったことがありますが、しっとり感を維持しながらキレイに色も乗りました。比較的失敗なく塗装できると思います。 ウレタンは否定はしませんが、風合い重視であればお勧めしません。また素人がキレイにウレタンで仕上げることは難しいと思います(個人的にはプロ以外が一枚板テーブルにウレタンを吹くことは考えられません。恐ろしいです)。 とはいえ、無垢テーブルは非常に重いのでひっくり返すだけでも大変です。オイルであっても業者に頼むことと一つだと思います。 いいものができるといいですね。

akkifore
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 私は木の感触を特に重視しており、自然素材の塗料で良いのがあればベストと思っていますが、その場合はどれが良いなど御存じでしょうか? 自然素材の塗料として柿渋も良さそうに思いましたが、、、。教えて頂けると幸いです。

その他の回答 (4)

回答No.5

#4です。遅くなりました。もう用済みでしょうか。 柿渋ですか。非常にいいと思います。茶系で、薄く塗ればしっとりしますし、特に完全な天然の素材という点がいいです。無臭タイプもあるようですし。 (↓ここ見られました?トチの例もありました) http://www.osugi.co.jp/kakisibu.htm 個人的にはニオイのいいリボスが好きですが、塗料の選択は個々人の思想によると思っています。「自然素材」を希望されていらっしゃいますがその理由が、子どもが舐めても問題ないものがいいのか、自然素材だけで全て出来上がっていることを(精神的に?)大事にしたいのか、山に捨てても完全に土に返ってくれることを望むのか(これも精神的な話ではありますが)、自然っぽいニオイが欲しいのか、その他なのでしょうか?紹介しました塗料はワトコ以外は舐めてもOKで「自然素材」を強調してはいますが、工業製品には違いなく顔料が何からできているのか等よく分かりません。ただ製品ですので扱いやすく、いろいろな色があるので色のコントロール(もうちょっと赤みを強くしたいとか)はしやすいと思います。柿渋は色のコントロールは難しいでしょうが「自然そのものの色」ですので、コントロールしようという発想自体がないと思います(濃さの調節はできますが)。 ということで各種HPなど覗かれて「何かいいな!」と感じた仕上げを選択されればいいのではないでしょうか。「いいもの」は個々人で違いますし、最終的なところは精神面が結構重要だと思います。 ちなみにトチは目の詰まった散孔材で、一度にドバッと浸透性の塗料を塗ると吸い込みムラによって油ジミみたくなる可能性があるので注意してください。 まとまりなくてスミマセン。

akkifore
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。  私は、肌触りを重視しています。皆さんの御意見をみていると、柿渋が適当のように思います。

  • tarou-jow
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.3

軽くペーパーをかけて、それからステイン(染料)系で着色すると良いでしょう。 濃くするのでしたら、そんなにはムラも気にならないでしょうし、自分でやる醍醐味がありますよね^^ ただ栃だと染み込みやすいかと思いますので、下地処理も必要かもしれないですね。端材があれば試してみて下さい。無ければ足とかからやってみて下さい。 シーラー等必要なら当てて下さい。 ステインはホームセンターでも入手できます。 直接塗って、拭き取りながら色合い、ムラを調整すると良いです。 これで良しと思ったら、完全に乾燥させてそれで色合いを確認して下さい。乾かないと本来の色が分かりませんので。 確認したら、お好きな仕上げをすればOKです。 この仕上げが一番難しいとは思いますが・・・。 ニスでもクリア(ラッカー、水性、ウレタン)色々ありますのでどうぞゆっくり楽しんで下さい。

akkifore
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。一度ホームセンターなどに行って調べてみます。

noname#35216
noname#35216
回答No.2

一般的にはオイルステーンではどうでしょうか?ホームセンターにありますが薄い色はけやき濃い色はチーク私はこの二色をよく使います。古いたんすの修理等に、切れ端に一度塗って色目を見てからにして下さい。最初に濃い色を塗ってしまうと、もう薄い色にはなりません。1本小さいビンで500円くらいと思います。2色を少しずつ合わせて色目を見てはどうでしょうか?つやはありません。木は長年使い込んで自然な深みのあるつやが出てくると思います。

akkifore
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 オイルステーン>>一度ホームセンターなどに行って調べてみます。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

既製品を買えばクリヤーなり薄い着色クリヤーがすでに塗ってあるでしょう。 その上に濃いものは塗れますが木目はかすんできてしまうでしょう。 すでに塗ってある塗料を、完全にかんななどで削り取らないとだめです。

akkifore
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 説明不足で済みません。 製材所からの直接購入なので、何も塗っていない状態で、そこに塗料を塗ってくれる事になっています<<何も希望を言わないと御指摘の通りの展開になりそうですが、こちらからの希望を出せそうですので、このような質問を出させて頂きました。

関連するQ&A