- ベストアンサー
将来の+になる職を探しています。
はじめまして、現在29歳になる男です。 このカテゴリーの本題から多少逸脱する質問ですが、ご一読の上、アドバイスいただけたら幸いです。 建築業界への憧れを捨てきれずに今春退職し(建築とは無関係の会社です)スクールで3ヶ月間CADを学びました。 本人的には、オペレーターから設計補助へその後設計や施工管理というように、 経験と勉強を重ねながらやっていきたいと思っていましたが、現実は厳しくオペレーターの職を得ることはかないません。 そこで来年から夜は夜学(2年間)に通い勉強しようと思っています。 ただ、夜学に通うには5時に仕事を終えなければなりません。 建築業界の仕事で5時上がりという仕事は探していますが全く見つかりません。 5時に上がれて残業はあまり発生せず、今後建築の道で生きていく上で何か肥やしになる仕事を、 正社員アルバイトは問わずに探しています。 まだまだ視野の狭い自分にアドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- akkey-2006
- ベストアンサー率29% (72/245)
回答No.3
- hankoya
- ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1
お礼
ご返答ありがとうございます。 自分的には設計をやりたいと思います。ただ現場を知らない設計者にはなりたくないのです。現場で起こるそこでしかわからない解決できないことがあると思っています。職人さんから学ばなければならないことも沢山あると思います。ですので可能な限り現場経験を積みたいと考えています。施工管理はそういう視点で捉えています。 残念ですが2年間全日制に通学する余裕はありません。ただ4月から考えている夜学は卒業後1年の実務経験で2級の受験資格が与えられます。 卒業時に32歳になることを考えると、通学中の2年間の間に可能な限り建築業界に関係して、就職時に必要以上に戸惑ったりすることがないようにしたいと言う思いもあります。 自分の気持ちを今一度整理することが出来ました。 ありがとうございました。