- ベストアンサー
言葉での悩み
ものすごく悩んでいます、40代女性です。自分はADHDのようです。未熟児で生まれ、小さい頃から【文字・言葉・数字】などにコンプレックスがあります。両親は自分に対して小さい頃から褒める事はせず否定ばかりされてきました。つい先日食事をしたときもそうでした。店内で子供のいる前で大きな声で怒られてばかり、、。小学生の時当番でその日のメニューを黒板に書く係りがあったのですがカタカナがまったく書けずそれ以来いじめられました。中、高、専門ではそれなりに友達はいましたが卒業し、それっきり、、。会話がものすごく苦手でした。特にドラマのストーリーなど説明が出来ない。就職してもミスが多くお局のような人にいじめられ続けました。結婚を境にもっと積極的になろうと子供の幼。小とPTAの役員なども引き受けたのですが、変わり者扱い、、。会話も支離滅裂な上に、日にち、時間等のがまったくダメ!!頭ではわかっていてもとっさに聞かれると出てくる数字が違っているんです。スッカリ信用を失い今では友達が1人もいなくなりました。ここ数年は仕事場と家の往復だけです。仕事はなんとか、こなしており同僚も自分の性格を理解してくれています。主人は無口で車で3時間ほど移動する時でも交わす言葉は2,3言。家に訪れる人もなくフト寂しくなります。最近では1人でも良いや!!と前向きに考えるようにはしています。最近数年前からPCを始め自分はPCが得意なことが解りました。PC教室で他の人が3ヶ月で終わらせる授業を自分は1ヶ月足らずで理解できます。話はそれましたが、友達がほしい!!一緒にランチに行ったり、旅行に出かけたりしたい!!もっと遅くに生まれていたら違った人生が送れていたのかなぁ、、。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- Lyndonville
- ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.2
- hisakaki
- ベストアンサー率26% (27/103)
回答No.1
お礼
お礼が大変遅くなりすみません、、。 あれから1冊の大人のADHDの本を購入し、引き込まれるように読んでいました。 大人のADHDと診断された著者がその体験等綴った手記。国内では初めての本。 読み終わって『あれっ?!こんな本、自分いつ書いたっけ?!』と思ってしまうほどでした。(笑) エイメン・クリニック方式では《火の輪型ADD》かなり高い数値の結果となりました。 しかし、自分はあることがきっかけで病院恐怖症、、。〔肉親が腕の手術の際、同じ病院で処方されていた薬と麻酔が合わず危篤状態に陥りICU行きになった〕以来 病院が死ぬほど嫌で信用ができないものという気持ちが強いのです。 自分はADHDであると認識したのだから専門家を受診した方が良さそうだと判断しました。 自分の心のなかでは自分という〔パズル〕をようやく完成させた気分です。 さぁ、これからこの〔パズル〕を額に入れて周りの人にも見てもらえるようにしましょう! そして自分も客観的に見られるように!! アドバイスありがとうございました。
補足
wandfullさんへ、、。 少し考える時間を下さい、、。 勝手な事を言ってすみません。