- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:kernel panic)
kernel panicが発生して起動できない状況、データは復旧可能か
このQ&Aのポイント
- ファイルサーバにfedoraCore3を使い、sambaでファイル共有していたが、突然クラッシュしてしまった。起動できない状況が続いており、knoppix4.0を試してもドライブが認識されるものの開けない状態。壊れたパーティションを修復する方法を試したが、英語のメッセージが表示され、途中で処理を中断せざるを得なかった。データの復旧方法について相談したい。
- 質問者はファイルサーバにfedoraCore3を使用し、sambaによるファイル共有を行っていたが、突然クラッシュした。一度起動しなくなったが、電源を入れ直した際には動作したこともあった。その後、起動時にrescue modeで起動し、fsckコマンドを実行することで動作するようになったが、再度起動しようとしたときにはkernel panicエラーが発生し、起動できなくなった。knoppix4.0を使用してドライブを認識させたが、開くことができなかった。壊れたパーティションを修復する方法を調査し、fsckコマンドを実行したものの処理が途中で中断してしまった。データの復旧方法を知りたい。
- ファイルサーバでfedoraCore3とsambaを使用してファイル共有していたが、突然クラッシュした。一度は起動できなかったが、電源を再起動したところ動作したことがある。しかし、その後もたびたび起動できない状態が続いており、knoppix4.0を使用してもドライブは認識できるが開くことはできない。壊れたパーティションの修復にはfsckコマンドを試したが、処理が途中で中断してしまった。質問者はデータの復旧方法を知りたいと思っている。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ext3のマウントに失敗してますね。パーティションが壊れているのは 確実でしょう。fsckなど使ってダメだったら、諦めるしかないと 思います。フォーマットしてHDDを再利用するのも、ちょっと怖いですね。 物理的なトラブルが原因ならば再発するので、HDDも交換するほうが 良いと思います。
お礼
ありがとうございました。再度fsckを実行したら、#23456のようなディレクトリが多数できてました。今度はそれをどうしようかと思っていました。HDD交換を考えながら勉強のつもりで作業を続けてみようと思います。